スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。
北日合意・プーチン側近訪日…
安倍、オバマに「後頭部」
安倍晋三首相が相次いでバラク·オバマ米国大統領の「後頭部」を打つ形だ。 日米両国首脳の政治的目標に差があるということは、昨年末、安倍首相の靖国神社参拝の時から表面化した。 安倍首相は、政権1年を迎え、この時を待っていたかのように戦犯崇拝の象徴である靖国神社を電撃参拝し、米国は「失望した」というコメントを出して反発した。 歴史問題をめぐる韓国と日本の対立で米国が韓国側の肩をもつ構えを見せると、焦った日本は、多様な種類の「ラブコール」を送って18年ぶりに米国の大統領の国賓訪日を成功させた。
当時のオバマ大統領は集団的自衛権の推進のための安倍内閣の努力を賞賛して中国を批判するなど、安倍首相に手を差し出した。 これは日本の集団的自衛権の推進がアジア太平洋地域に注ぐ国防費の負担を軽減するだろうと言う米国の利益に一致するからである。 その上で安倍首相に政治的なプレセントを与え環太平洋経済連携協定(TPP)交渉で譲歩を引き出そうとする意図もあっただろう。 オバマ大統領は中国と日本この紛争中の尖閣諸島列島が日米安保条約の第5条の適用範囲に入ると直接発言するなど誠意を見せた。 しかし最後まで行われたTPP交渉でも両者は合意点を見出すことができずオバマ大統領は「手ぶら」で日本を去った。
後頭部打撃の頂点は、北朝鮮と日本の拉致被害者の再調査合意だ。 人道的な大義名分のために米国があからさまに反対するのは難しい、しかし北朝鮮に対する全面圧迫態勢にすき間が生じる可能性が大きい。 米国政府は日朝合意の発表前に関連事実を伝えたとしたが、日本が独自の対北朝鮮制裁緩和策を韓国や米国と具体的に協議していないことが分かった。
最終的には「日本の透明性のある方式での拉致問題解決への努力を続けて支持する」とし、米国の見解の核心は日朝交渉を透明にするようにと要求したわけだ。 米国務省報道官が、日朝合意について「詳細については、日本政府に尋ねくれ」と言ったのは不快感の迂回的表現とされている。
日本はロシアとの関係でも米国をまた刺激している。 日本は先に岸田外相のロシア訪問を保留するなど、米国と歩調を合わせるようにした。 そうして先月初めには、谷内日本国家安全保障局長がモスクワに行って、ロシアのプーチン大統領の側近であるニコライ安全保障会議書記と接触した。 訪問の事実が数日経ってから日本のマスコミをを通じて知られ米国の不満を加速させた。
今月2日には、プーチン大統領の側近であるロシア下院議長が日本を訪問した。 彼はロシアのウクライナ事態介入と関連して、米国が資産凍結の対象に指定された人物の一人だ。 日本政府のスポークスマンである菅官房長官は2日のブリーフィングで、以前から決定された訪問であり、文化交流を目的としてきたもので、政府関係者に会う計画はないと「煙幕作戦」を繰り広げた。 しかし議長は2日、伊吹衆議院議長の公館で夕食会をするなど、格別の待遇を受け、3日には山崎議長に会い「議員間の交流は、日本とロシアの間の政治的対話の一つ」と言いながら存在感を誇示した。
朝日新聞に日本政府が議長の日本訪問を受け入れたのは、ロシアとの北方領土交渉を考慮したもので、今年9月に予定されたプーチン大統領の日本公式訪問に支障が生じること避けるための選択だと解釈した。 安倍首相は靖国神社参拝、TPP、日朝合意、日露関係回復を見ると、普段から力を入れている優先順位に基づいて選択されたと思われる。 しかし結果的に、オバマ大統領を失望させたわけで、米日中関係が再び行き詰まる可能性もあるという観測が出ている。
引用:ネイバーニュース/連合ニュース
http://news.naver.com/main/read.nhn?mode=LSD&mid
=shm&sid1=104&oid=001&aid=0006942405
アメリカは「マジで」知らなかったと思ってるのなら、
朝鮮人の頭の具合計算してた安倍総理上手くやったと思う。
アメリカは南朝鮮の面子に配慮して知らんかったふりしとるだけだろうに。