レンジャーズのダルビッシュ投手がインディアンズ戦に先発登板し7回4失点と苦しみましたが今シーズン6勝目を挙げました。
写真引用:マイデイリー
7イニング8K 4失点でダルビッシュ、シーズン6勝目を達成
ダルビッシュは7日(以下韓国時間)、米テキサス州グローブライフ・パーク・イン・アーリントンで開かれた2014メジャーリーグのインディアンス戦に先発登板し、7イニング110球を投げて9被安打4四球8奪三振4失点を記録した。チームは6-4で勝利し、自身もシーズン6勝(2敗)目を獲得した。シーズン平均自責点は2.08から2.36に上昇した。
相手を圧倒する投球ではないが、7回まで110球を投げ、ブルペンに休息を与えたのはエースの手本と呼ばれるのに十分だった。そのため結果もおのずとついてきた。ブルペンの消耗も最小限にとどめた。この日の最高球速は95マイルの直球とカッター、スライダー、スプリッターなどを適切に混ぜ投げ、4点全てがホームランによる失点だった。この日の決め球として活用していたスライダーとスプリットを打たれ4失点したのは残念だった。(引用はここまで)
引用:ネイバーニュース/マイデイリー
http://sports.news.naver.com/sports/index.nhn?category=worldbaseball
&ctg=news&mod=read&office_id=117&article_id=0002469622
記事に対しての韓国の反応
共感015 非共感009
ダルにしては低調だったね・・・
共感000 非共感006
柳賢振も6イニング2失点3Kだったから、今日は2人とも同じような感じだね
共感010 非共感007
ダルが4失点でも勝利する日が来たよww
共感1049 非共感067
4失点だけど、チームのために7イニングを投げきるのはエースの証だろう。
共感893 非共感058
4失点して防御率が上がっても2.36だしwww
共感001 非共感003
久しぶりに打線の援護を受けられたね
共感001 非共感005
柳賢振はどうして7イニングを投げれないんだ
共感007 非共感007
田中のように実力で勝ててないから恥ずかしいよwww
共感031 非共感011
田中よりも上手であってほしい
共感002 非共感005
これで柳賢振>>>>>>>>>>>>ダルが立証されたwww
共感005 非共感006
柳賢振>>>越えられない壁>>>ダルなのが今日証明されたよ
共感003 非共感003
柳賢振:ごめんね、私はもうすぐ7勝達成だから先にいくね
共感004 非共感004
ア・リーグで防御率2点台は、ナ・リーグの防御率1点台なのと同じ意味なんだよ
共感007 非共感016
やっぱ信じて使う日本人投手の田中やダルに比べて保証不可能な柳賢振や尹錫珉www
共感002 非共感002
ダルが4失点なんて、前日飲み過ぎたんじゃないか?
共感001 非共感008
ダルビッシュは田中に比べればゴミ級投手だということをひしひしと感じた。
共感005 非共感006
無条件ダル信者は田中信者に乗り換えてください。レベル差が少しずつ明らかになってきました。
共感003 非共感003
7イニング8K・・・今回は失点を沢山したけど三振はいつも通り取ってる
共感009 非共感005
4失点wwww
イルポンのゴミ達がどんな言い訳をして
擁護するかを見てみようwww
共感004 非共感003
それでもダルは、いつも謙遜して他人を尊重する。特に親韓派で数少ない好感がもてる日本人だから、悪口はいい加減止めましょう。
共感012 非共感013
4失点で勝利投手? 良心がないね。
共感004 非共感004
恥ずかしい勝利だよwww
共感010 非共感001
田中>>>ダルビッシュ
だんだん定説化していくね・・・
1試合だけで判断するとはw
ってか、どんだけ日本に劣等感があるんだよ、こいつらはw