スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。
ソ・ギョンドク教授「東海」の映像、ユーチューブや各国メディアに配布
韓国人が知るべき歴史物語 第5弾制作・・・次の便は「河野談話」
韓国の広報専門家であるソ・キョンドク誠信女子大教授は特定の国の名前よりも、もっと普遍的な「東海」(East Sea)表記の真実を込めた映像を制作して9日全世界のマスコミに配布した。
6分間の分量がある、この映像は「韓国人が知るべき歴史物語 第5弾 東海」で、同日、ユーチューブにも韓国語版(http://www.youtube.com/watch?v=M6Wq2mIqfGk)と英語版(http://youtu.be/e8fMWo7ZZWc)が同時に上がった。
ソ教授は昨年9月からシリーズの動画「日本軍慰安婦」「独島」「日本戦犯機(旭日旗)」「靖国神社参拝」などを次々と製作し、全世界に広めた。
東海動画は国土地理情報院指導博物館で製作されており、メガスタディーのアナウンサーがナレーションを務めた。
「忘れてはいけない私たちの歴史、無視してはいないか?」という挑発的な質問とともに「私が死んだら、東海の龍になって倭寇を防ぐので私を東海岸に埋めて欲しい」という新羅第30代文武王(在位661∼681年)の遺言でスタートする。
さらに「統一新羅文武王は命を全うする瞬間まで倭寇からこの地を守ろうと東海の龍になろうとした。しかし、彼が守ろうとした東海はその名前すら忘れてしまった」という説明をつけて「Sea of Japan」と表記された地図を見せる。
東海は紀元前50年頃、歴史を記した「三国史記東明王本記」に初めて記述された後「広開土大王碑」「八道総図」など韓国の多くの文献と古地図に登場するという事実を示した。
これは日本海の源となる「日本」という国号の登場よりも700年も先んじており、マテオ・リッチが1602年に製作した「坤輿万国全図」で初めて表記した「日本海」という名称よりも1600年余りをリードしていると明らかにしている。
さらに日本でさえ19世紀まで「日本西海」「東海」「朝鮮海」など、多様な名称で表記して日本国内でも統一が行われなかったと指摘する。
それなら、いつから名前が後先になったのだろうか。
映像は19世紀末、帝国主義の膨張と一緒に日本の国際的な影響力が増大し「日本海」とい名称が公式化されたと規定した。1929年に国際水路機関(IHO)が発行した「海洋と海の境界」に「日本海」が単独表記されたのがその証拠だということだ。
当時は我が国が日本の植民支配下にあったから国際社会に「東海」という意見を出すことができない、2版と3版が発刊される時も同じ状況で、朝鮮戦争が勃発していたので、まったく関与できなかったと説明する。結局、このような間に東海は日本海という名前で固まってしまったということだ。
韓国政府は国連加入直後の1992年「国連地名標準化会議」で初めて、東海表記問題を国際社会に公式的に提起したと紹介する。
映像は、東海併記の正当性に対する説明につながる。
東海は韓国・日本・北朝鮮・ロシアなど4カ国に接しているので、色んな国の主権が及ぶ水域を特定国家の名称だけで単独表記することは正当でないことを明らかにする。
二つ以上の国が共有する地形に関する地名は一般的に関連国間協議を通じて決定しなければならず、もしそうでなければ地名表記が国際地図製作の一般原則ということ。ヨーロッパのイギリス・ドイツ・デンマークに囲まれた海も、それぞれ違う名前で呼ばれたが、「北海」に統一されており、英国とフランスの間の海は一つに統一されず、併記して使っているという点を挙げて東海併記が国際社会に混乱を与えるという日本の主張は全く根拠がないと一蹴する。
映像はサイバー外交使節団バンクの東海併記活動と米国バージニア州の在米韓国人の「東海併記法」通過のための努力も含まれた。
そして、東海と日本海は国際社会のルールによって、一緒に使用されなければならないと強調し、李御寧元文化観光部長官の警告メッセージで映像は、最後を締めくくった。
「愛国歌に出てくる「東海」が外国語に翻訳されれば「日本海」になるなんて、このようなナンセンスがどこにありますか。名前は単に装飾で付いているのではなく、それは私たちの精神であり、、私たちの見えない領土で、これが誤って伝えられたのなら、この精神が奪われるという意味なのです」
ソ教授は、先週、中国青年紙に初めて「東海」広告を掲載して視線を集めた。この事実はBBC・新華社通信、人民日報・朝日新聞など世界主要メディアで記事化され、特に中国内の主要マスコミ100ヶ所余りで集中的に報道された。
彼は「このように各国を代表メディアの動きを引き出すことが重要で、今度の映像をAP・CNN・ニューヨーク・タイムズ、ワシントン・ポストなど世界200ヵ国あまりの代表メディア650社余りのツイッターに送った」と明らかにした。
ソ教授は「韓国人が知るべき歴史物語」の第6弾で「河野談話」に関する映像を準備している。
引用:ネイバーニュース/聯合ニュース
http://news.naver.com/main/read.nhn?oid=001&sid1=104&aid=
0007003649&mid=shm&mode=LSD&nh=20140709113352