スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。
'アベノミクス'以降、広がる韓日経済成績
アベノミクスが本格化した後、韓国と日本の経済指標の格差がますます広がっている。
日本の国家不渡りリスク指標の下落幅は韓国の2倍に達し、株価上昇率は45%ポイント以上高い。
日本の民間消費が今年1四半期2.2%増えている間、韓国は0.3%増にとどまった。セウォル号惨事の影響が反映される第2四半期の民間消費増加率の格差はさらに行われるものと予想される。
専門家たちは、韓国が日本のアベノミックスによる常識を打ち破る景気浮揚政策よりは、消費心理の起こし方を学ばなければならないと指摘している。
◇日本企業の純利益50%増加…韓国企業は4%減少
21日、金融情報提供会社Super Derivativesによると、日本の国債、クレジット・デフォルト・スワップ(CDS)プレミアムは17日の終値基準で35.47と集計された。
CDSは、債券を発行した企業や国家が不渡りを出した時、損失を補償する派生商品として、ここに付く加算金利であるCDSプレミアムが落ちるというのは発行主体の不渡り危険がそれほど下がるという意味だ。
日本のCDSプレミアムは、安倍晋三首相就任日の2012年12月26日73.94bpから52%下落した。同じ期間、韓国のCDSプレミアムは65.56bpで51.45bpと22%下がるのにとどまった。
韓国の不渡りリスク指標は2012年9月から昨年3月までの6ヵ月間、日本より高かったが、安倍政権発足以降の状況が逆転した。
韓国CDSプレミアムはグローバル金融危機以前の水準まで落ちたために、悪い方ではない。しかし、日本CDSプレミアムの下落幅が2倍も大きい。
安倍政権後の2012年末と今を比べると株価上昇率、企業実績など各種経済指標でも韓国は日本の疾走に追いついていない。
2012年1,0395.18で終えた日本の日経225株価指数は、先週18日現在15,215.71で46.37%上昇した。これに対して韓国のコスピ指数は1.12%上昇し、足踏みをした。
アベノミックスの無制限に「資金を供給」で2012年末、円・ドル相場は1ドル当たり86.76円から101.17円に16.6%低下した。同じ期間、ウォン・ドル相場は1,071.10ウォンから1,029.6ウォンで3.9%切り上げられた。
円安で日本製品価格が相対的に安くなると、輸出が増え、企業実績が急増した。
2013会計年度(2013年4月∼2014年3月)日本上場企業の営業利益は過去最大規模を記録し、純利益は51.2%増加した。一方、国内の有価証券市場上場会社の昨年の営業利益は4.9%増加したのに止まっており、純利益は4.4%減少した。
国内総生産(GDP)の場合、日本の今年第1四半期成長率は、前四半期比1.6%だったが、韓国は0.9%だった。
日本は第1四半期の民間消費が2.2%、設備投資が7.6%それぞれ増えてGDP成長を牽引したが、韓国は民間消費が0.3%増加し、設備投資は1.3%減った。
◇「経済は心理」…アベノミクスが証明
昨年だけでも、国内ではアベノミクスについて懐疑的な見方が優勢だったが、今年に入って評価は大きく変わった。
韓国銀行は6月に発刊した「アベノミクス施行以降の日本経済の主要問題の評価」報告書でアベノミクスが景気の緩やかな回復、物価上昇の勢いの拡大、金融市場の大幅な好転などに貢献したと評価した。
ただし、このような成果が民間の自発的成長戦略によるものがないだけに、経済回復の傾向が持続可能かは見守らなければならないと付け加えた。
専門家たちは、韓国がアベノミクスから経済主体の凍りついた心理を刺激する積極性を学ばなければならないと口をそろえる。
日本は景気が次第に回復される段階だが、韓国は投資・消費心理が萎縮し、景気が低迷して不確実性が大きくなる状況だということだ。
現代経済研究院研究委員は「「経済は心理」という事実をアベノミクスが証明してくれた」「韓国が日本から常識を打ち破る経済政策を学ぶべきことではなく、どのように国内の実情に合わせて消費心理を起こしていくかが重要である」と述べた。
こんな状況の中で発足した「崔炅煥経済チーム」の肩はその分重くなった。
短期的に景気心理に火をつけながらも、中長期的に韓国の成長潜在力をどのように強化するのか、また考えなければならないためだ。
第2期経済チームはまず、追加補正予算の編成に匹敵する水準の財政の補強、不動産規制緩和を通した政策支援で景気を立て直すという「シグナル」を強く与えている。
キム延世大学教授(韓国経済学会長)は「経済主体の心理を刺激するという側面で第2期経済チームの方向が間違ったと見られないが、実績があるのかがカギ」とし「強力な景気てこ入れ策を行っても不動産景気が回復しなければ政策の信頼度が落ち、もっとひどい低迷を体験することになる」と述べた。
引用:ネイバーニュース/聯合ニュース
http://news.naver.com/main/ranking/read.nhn?mid=etc&sid1=111
&rankingType=popular_day&oid=001&aid=0007024126&date=
20140721&type=1&rankingSeq=104&rankingSectionId=101