夏休み中の朴槿恵大統領が29日、自分のフェイスブックアカウントを通じて休暇のメッセージを伝えた。
写真引用:聯合ニュース
朴大統領フェイスブックに休暇メッセージ…「心の余裕がない」
夏休み中の朴槿恵大統領が29日、自分のフェイスブックアカウントを通じて休暇のメッセージを伝えた。
朴大統領は同日午前11時30分にフェイスブックに「疲れて長かった時間…」と始まる書き込みを掲載した。
「つらくて長かった時間」はセウォル号事件以後の3ヶ月を意味するものとみられる。今回の事故で政府の無能さだけでなく、官僚マフィアの弊害などが如実に表れただけに、これを見直さねばならない国政最高責任者として難しい時期を送ったという趣旨と受け止められる。
朴大統領はさらに「休暇に行くのは心に余裕が訪れないので・・・」とし「おそらく時間が残っている限り、多くの仕事をしなければならないではないかという気に・・・」と明らかにした。
また、朴大統領は「蒸し暑い夏、すべての方々が健康であることを祈りながら…」と文を結んだ。
朴大統領は今月28日から来月1日までの5日間休暇をとっている。この期間は外には出ず、大統領府官邸で頭を冷やしながら休息をとることで知られた。
引用:ネイバーニュース/聯合ニュース
http://news.naver.com/main/ranking/read.nhn?mid=etc&sid1=111
&rankingType=popular_day&oid=001&aid=0007040324&date=
20140729&type=1&rankingSeq=100&rankingSectionId=100
記事に対しての韓国の反応
共感154 非共感076
国政運営に全神経を当然使わないといけないから、休んでも休んだ気にならないでしょう。国民全員がリーダーシップをよく発揮して富国かつ安定した国に向けて努力することをお祈りします。
共感006 非共感017
李明博にして失望し、朴槿恵大統領に失望しています。特に不正選挙の書き込み(国情院、警察、軍)にはとてもがっかりしています。
共感008 非共感013
じゃ、なぜ休暇に行ったんだ・・・
共感005 非共感007
つらくて長かった時間はセウォル号の為ではなく、人事惨事のためではないか?www
共感226 非共感116
大統領も人じゃないか、だから休暇に行って休むのが当然だろ・・・まあ「こうしろ」「ああしろ」と文句が多いよね。本当に情けない。
共感005 非共感009
ところで何故こんな状況下で休暇に行ったんだ?
共感004 非共感012
選挙もあるのに、休暇を返上して一生懸命働くふりをするだけでも、選挙勝利への一等功臣だ。この難しい時期に「秘書が行け」と言えばお休みするんだ・・・本当に何の考えもないし、常識がないよ。
共感007 非共感012
セウォル号が沈没した4月16日には何もすること無くゆっくりお休みになられたようですが・・・・何故、あえて今休暇に行く必要が・・・・
共感015 非共感012
父の唯一の欠点だった、民主主義のひ弱さを、娘が代わりに修正しているだけでも成功したと言えるだろう
共感004 非共感008
本当に雰囲気を把握できないご様子で。とにかく父親が死んでも休暇だけは絶対に行く格好だね。
共感002 非共感009
何百人も見殺しにしておいて休日を楽しみながら、心が余裕がない? 典型的なサイコパスではないか?
共感012 非共感004
未開の国民にとっては過分なリーダーだよ。
共感207 非共感009
休暇は再充電に必要・・・国家改造のために「官僚マフィアの清算」は最優先です。
共感269 非共感100
どこか遠くに遊びに行ったわけでもなく、ただ大統領府にいて休むだけなのに、これもダメなのか??
共感017 非共感007
大統領は休暇も行けないのか? ただ自分の家で静かに過ごすだけなのに・・・
共感010 非共感010
その休暇が永久に続くことを願っています。
共感010 非共感008
もう勝手にすればいい。期待していないから
共感005 非共感003
SNSは人生の無駄だということを、今実感している。