新ブログ:ホル韓ヘッドライン(クリックすると新ブログへ移動します)

 
--/--/-- (--) --:--:--

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
2013/12/08 (Sun) 10:56:19

一人で行った人生初の海外旅行 東京旅行記 韓国人の反応 [原宿編]

韓国の掲示板に「人生初の海外旅行 東京旅行記 第二弾」という
スレッドが立っていたので紹介します。
※今回は新宿から徒歩で原宿へ突入していく韓国人旅行者の様子です。

55105d94374978206f41000c70642032
 

一人で行った人生初の海外旅行 東京旅行記 韓国人の反応
[原宿編]の続きです。





旅行費用について尋ねる人が多かったので改め書いておきます 
旅費70万ウォン(約6万8千円)と航空券と宿泊費40万ウォン(約3万9千円)

宿泊は池袋のサクラホテルでシングルに泊まった。 
シングルは普通1泊7万ウォン(約6800円)私は割引で1泊4万ウォン(約3900円)

航空会社は済州航空。仁川~成田で20万ウォン(約1万9千円)だった
非繁忙期だから安かったんだよ。 
 
そして、最初の旅行記で取り上げたユニクロはビッグカメラのユニクロだから
雑貨をたくさん売ってたんだよ。よくわからない情報上げてごめんなさい。
日本のユニクロも服だけが普通らしい。

その次、言葉の問題はもちろん出来るといいけど、
私は日本語はダメなので女を誘ってもフラれてたよ
 
言葉ができないと不便な点は看板や製品名を見て理解できると楽だね。
少なくとも私はそう感じたよ。でも完璧じゃないなら変な日本語で聞くより
単純な英語で聞いたほうがいい。日本の人たちも多少なら英語ができるから、
最悪どうにもならいと相手が感じた時には
寿司男・侍女が目的地まで連れて行ってスムーズ(笑) 


 
 

第二弾は新宿を見物し終え原宿に行く。 
もちろん徒歩で行ったから足がメッチャ痛かった。
1日目のテーマは徒歩だけで主要都市を見物。
 
095388e6c9d06d5e9f4b9957756cbd25
この時は新宿 ~原宿の道半ばに来た時だ。道には落葉しかなくゴミがない。
本当にゴミの多い場所は、人口が多いところなのにゴミがない

65d2e68254a323f8771ab3d210a53bb8
日本のゴミ箱(笑)
自動販売機の横のゴミ箱はペットボトルと缶だけ入れる穴があいている。

4f7ecb67c63ace47b9895ae96b4ad243
いつのまにか太陽が沈んでだんだん暮れていく

f8aa1ca992f1d86203654d3e1ac84958
道を歩いているとあそこだけ人が多いので暴動かと思ったけど、そこが原宿でした(笑)
道がめちゃくちゃ静なので
まだ原宿は遠いと思ったらいきなりの群衆でびっくり。
ちょうど駅とその前のショッピング街に人が集中してるんだ。 

e64375d69502a4e577c5f2f08a11f899
原宿駅。昔の建物を改造して作ったようだ。
そのためか駅が本当に時代遅れだったよ韓国の70年代の建物で地下鉄駅かと思った。

ab8919168c4788478380b6f09ced1191
ここは原宿竹下通り。
原宿行けば必ず行かなければならショッピング路地だといわれている。
原宿はぴったり3箇所に分かれるようだ。この竹下通り、明治神宮、キャットストリート
とにかく人の往来がめっちゃ多い。

a0507ded4ab99028dc925975a7f79240 (1)
人が見える?侍女がたくさんだった(笑)

5be72d47376d11ec7e213229ef321bc4 (1)
ピンクのダイソー看板、売ってる物は大したことなかったよ
韓国のダイソラン全く同じだ、ただし食料品の種類がものすごいよ。
そして本物のソースがたくさん置いてあった。

1a0d45cef1cb68882130cdd79e811ed5
見てくれ、自分の好きなハローキティの店だ。本当にここがキティランドだと思わなかった。

ef9c83cfb25ec792e8982c3ee31ab8d2 (1)
日本のサイダー 三ツ矢サイダーは本当にクソ美味しい。
私がバカであった、なぜもっと早く例えば入国した時に購入しなかったのか。
我が国のリンゴよりも味がものすごく柔らかい。 日本行けばぜひ試してみてください。
そして竹下通りを過ぎて

ac21bda2d03e5c0d9c4521bf6a6e2b47 (1)
キャットストリート進入!竹下通りを最後まで経過すると、
日本の代表的なショッピングエリアの一つであるキャットストリートが出てくる
私の知る限り、竹下通りの端からと表参道全体がキャットストリートと聞いた。
しかしキャットストリートの概念をまだよく分からない。
とにかくそのあたり周辺がキャットストリートだ

9d5d78e98440c11d4a6731624cb2e7bb
表参道に到着した。表参道の道とは韓国の江原道に使われる道とは完全に意味が違う。
(補足:韓国の道とは日本で例えるなら都・府みたいな行政区画の名称)
高級ブランドが多く出店していて表参道・銀座=高級路線の地域。
韓国で例えるならシン程度(銀座は規模が大きな新沙洞)が似合いそう
原宿、新宿=弘大や明洞あたりかな、渋谷はデパートが多いだけ。
 
写真は表参道のラルフローレンの建物である。英国の財閥たちが住む邸宅のように雰囲気だ。

7a21df97a6beba2973fa81d2a09de2bf
そのすぐそばにあるセレクトショップのお店。
韓国の国弘大(ホンデ)のあるブランドセレクトショップと似たような服を売ってるよ。
日本ではColumbiaが流行しているよ。 どのショップでもColumbiaが置いてあった。

318d7fcdb01612a04f6ddb7b44738811
非常に大きな建物だ、カップルが異常に多い、くそ !

078cc15e391445b3e42f29db3277ad8a
東急プラザだよ。日本に旅行へ来ればTOKYUという文字をたくさん見るよ。
東急とは日本で最もクールなグループの一つなんだろう。
しかし私には特に見どころのないので裏地へGO!

>とりあえずここまで。
>このあと彼は表参道ヒルズ~渋谷へ進撃していきます。 

コメント

  1. 12591 | 2014/05/06(火) 14:45:30 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    >T

    そりゃ人の感じ方なんてそれぞれだししょうがねーだろ
    素人の旅行記に多くを求めたって仕方がない

    それよりも、韓国人にはこういうふうに「上か下か」で物事を見る癖が染みついているのが、よくわかるのが興味深いよ。
コメント:
シークレット: 管理者にだけ表示を許可する