新ブログ:ホル韓ヘッドライン(クリックすると新ブログへ移動します)

 
--/--/-- (--) --:--:--

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
2013/12/09 (Mon) 06:35:54

日本初のジェット戦闘機、三菱F-1について調べてみよう 韓国人の反応

韓国の掲示板に
「日本初のジェット戦闘機、三菱F-1について調べてみよう 」 という
スレッドが立っていたので紹介します。 


7520f679aa31b19889293a930d0aa008

こいつがF-1戦闘機 三菱重工業で開発したヤツだ。
 
まず最初に日本は1955年からアメリカのF-86セイバーを導入した。
 
7c25924a35d98715d4d37353ebaea478
コイツは6.25(朝鮮戦争)のとき使われた第1世代戦闘機だった。

6e0595f89fe3ed6d9cc4a952dafb74aa
次に米国から導入したF-104は悩みが多かった。墜落事故が多かったし

9d60428016da9231278773d9d038fcfd
その次に日本は1971年にF-4を導入することはしたが、韓国もF-4は持っていて

9f804a6b21820aa8656a9e3bd27dfdf8
ソ連のTu-95爆撃機は頻繁に列島に近づき日本を脅かし続けた
(写真は、1984年の大韓民国空軍のF-4が迎撃する場面) 

当時の日本は経済が嵐の成長をしていた時期であり、世界第2位の経済大国だったよ。
お金は溢れていたので日本はソ連牽制や老朽化したF-86やF-104の後継機など、
様々な理由に基づいて自主的にジェット戦闘機を三菱重工業が開発することを決めた。
三菱は自分たちが開発したT-2練習機をベースに戦闘機を開発することにした 

4d42fb53e5fa723389a86e8fe39496c7
三菱のT-2練習機2006年全機退役。 

当時、日本の飛行機開発は第2次世界大戦後にほぼ潰えたと思われていたが
巨大な資本に開発を終えた飛行機をベースに開発したので、恐ろしい速度で開発された。
F-1戦闘機は72年に開発を始めたが75年に初飛行、78年から配備が始まった。 

9c3b531dd53137961a60a1aa33991241
F-1の試作機であるFs-T2-kai。上の写真は2005年に撮影。 

2d0c35a1ddec608f0a880eac1dce2de0
F-1は77台が生産され1986年に生産終了
ひたすらソ連艦隊を牽制するための目的のために開発された戦闘機だ
このため77台すべて北海道に配置していた。
どうせ80年代までは韓国や中国は日本の対戦相手ではなかったので
当然の選択だったかもしれない。

1ad9194429656cc6cc14404ed7dcb5f3
F-1は、英国のジャガーの戦闘機と非常に似ていた。
その理由はF-1の母体T-2練習機がジャガーをベースに作ったからだ。
(写真はジャガー戦闘機)F-1はパフォーマンスもジャガーと似ている。 

b2dacc6e49677939abcbc6728e49c6b2
F-1の武装は、あまりよくないレベルである。
写真は米国が50年代に開発されたAIM-9サイドワインダー短距離空対空ミサイルだ。
F-1は中・長距離空対空ミサイルの搭載が不可能。(写真は最新AIM-9X) 

f7d222d1b67a91b6da7f16b2d8415b6c
その他の武装品は、日本が独自開発したASM-1ミサイルがある
コイツは軍艦を攻撃するときに使う対艦ミサイルだ。米国のハープーンや
フランスのエグゾセミサイルに匹敵するほどのパフォーマンスで良い方だ。
1980年に実戦配備されたので80式とも呼ばれていた。

ほかにもF-1には、日本が独自開発したレーダーや慣性航法装置と火力管制装置が搭載

dbfae5a2c37eeaf7a9c7db3c74c46cc1
F-1に使われるエンジンは大きく分けて二つの種類があり
一つはイギリスのロールス・ロイスが開発したturbomeca aour mk-801a
もう一つはこれを播磨重工業がライセンス生産したtf40-ihi-801aだ。

368836125ddb6dc8030ab21d714ea70b
bb8c7544ec19303cc1cef67ad99fb51c
両方のエンジンの様子。上には英国製で、下が日本製。

日本は、F-1を退役させる計画を立てて、
90年代からアメリカのロッキード・マーチンと三菱重工が共同でF-2戦闘機を作り始めた。
F-2は2000年から日本航空自衛隊に配置されはじめF-1は2007年に全機退役 

b77079d8d939da5a8c98b3f376cd7e2b
これがF-1の後継機のF-2

最後にF-1の仕様とF-1の写真をいくつかアップ

乗組員:1人 長さ:17.9m 翼幅:7.9m 高さ:4.4m エンジン推力:6.358t
最大速度:マッハ1.6 航続距離:2593km 

6f83209766dea50c5072893055d4b871
45ee5d034d2d378fbd5901404396230b
ede193ed0f6541c536c4cc9b79645a9d
090f58a776afeafe0655e8bd3f0ab244
63093c13b29b3b98a8c5a2eca117b602

3行要約
①日本はすでに70年代にジェット戦闘機を開発する
②資本の差が激しい。しかし韓国は米国との共同開発でT-50を開発すべきではない
③中国と日本の脅威は事実ですが、それでも国防への投資ほどほどにしよう

女性部廃止!従北OUT! 


長いし、スレ主さんマニアすぎwww とりあえず補足しときます。
ほとんどスレ主さんが説明しつくしてるのであまりありませんが

F-1は戦闘機ではなく支援戦闘機、一般的には攻撃機のカテゴリー
当時は「攻撃機」と言うと社会党や共産党が顔を真っ赤にして怒るので
しょうがなく、「支援戦闘機」っていう日本にしかない変な名前に。

開発経緯が少し違うので補足。
F-86のうちD型機は全天候型でこいつがF-104導入後に対艦・対地支援任務について
F-86D型の退役(導入時から米軍の中古)が迫っていたのでF-1を開発したのが正しい経緯

そして、北海道に全部配備は全くの事実誤認。
逆にF-1は北海道には配備されていない、配備先は三沢(青森)と築城(福岡)。



ここから韓国人の反応になります。


韓国人
F-2はきれいだな


韓国人
外観はそのままにF-16の長さを伸ばしただけ


韓国人
隣の国で出来て、韓国で出来ないのはいったいなぜか? 本当に知りたい。 


韓国人
資金力の差です。 


韓国人
日本やつらはなぜあんなに武器を短く使うのか? 
>たぶんすぐに新しいものに乗り換えるという意味。


韓国人
海上自衛隊は分からないが、陸上や航空自衛隊はそのように短く使うこともない。
F-15Jも最初に導入してから32年経過してるしF-4​​も40年も使ってる。
面白い事実がある。韓国海軍が日本海軍より劣勢なのは君も知ってるだろう。
日本は、世界で一番、軍艦や潜水艦の退役が速い国だ。
これはイザというときに、退役にストップかければすぐに戦力増強できるという意味だ。
あいつらは90年代にしばらくの間、ロシアも抜いて海軍力2位だったこともある。
とにかく恐ろしい連中である。 


>たぶん日本の潜水艦のことを言ってるんだと思われます。
>日本の潜水艦は少し前まで定数16隻で毎年1隻づつ作って毎年1隻退役していた。
>これは潜水艦を建造する技術を守るための政策で、耐久年数いっぱいまで使用すれば、
>2~3年に1隻の建造になり建造技術が維持できないため最低毎年1隻退役させて
>新しい潜水艦を配備していたのを言ってるんでしょう。 



韓国人
潜水艦の退役サイクルが少し短すぎるだろう、、


韓国人
潜水艦の退役サイクルが早いのは知っているが..
潜水艦の性能も性能だが、その潜水艦を運用する乗組員が
本当は重要な戦力なのに。


韓国人
自衛隊は潜水艦が20年もならないで訓練艦隊へ渡って
そこで新人たち訓練する。十分に可能だろう..、 


韓国人
KFX(韓国国産戦闘機開発計画)はいつまでに完成するのか?


韓国人
そもそも期待していない。


韓国人
2020年はないね


韓国人
二次世界大戦時の日本の戦闘機は、誰が作ったのか??


韓国人
三菱、川崎、中島など


韓国人
F-86、104はすべて米国製である。三菱がライセンス生産したくらい


韓国人(A)
PAK-FAのプロジェクトに参加して宇宙航空技術いくつか習得しましょう。
国庫をそんなところに投資すべき、女性部に投資するのはやめて


韓国人(B)
PAK-FAの真実は、冷戦時代から開発開始されたプロジェクトである。
ソ連が崩壊していなければF-22ラプターと同時期に配置されるべきだった
25年近く遅れており、まだ完成にどのくらい掛かるのかも知らない
インドもお金を注ぎ込んだのが数年前なのに、まだ完成はしていない。
果たして私たちのお金をかければKFX期限内に完成することができるだろうか...?


韓国人(A)
お金が注ぐのではなく、国内研究陣派遣が優先で完成に意味をおくのではない
少なくとも自国に比べると、ロシアは韓国より技術力を持っていることは否定できない
私の話は国内の研究チームが、その国の航空技術を習得する意義に道を開くということ。

~(長すぎて泣きたくなったので中略)~

日本も宇宙開発の研究にお金をめちゃくちゃ注ぎ込んで
先日にはイカロスを宇宙に送ったではないか。
自分たちの力で宇宙帆船を可能にするような執着心と技術と知識なしで
生きのこることはとても弱気な考えて方ではないか?
国を強くするには、たくさんの技術と知識を習得することが大切だと思う。


韓国人(B)
技術が重要と言えばそうだが、すぐに戦力の空白が生じればどうするのか?
中国ますます軍拡をしているし、日本でさえ躍起になって武装しても中国には追いつけてない。
我々は必要な技術をロシアから得ることができるかも疑問だし
結局、アメリカからF35を買えば少なくとも契約書に書かれた技術は渡してくれだろう。
しかしロシアは
契約書に書かれた技術を渡してくれるだろうか?


韓国人(A)
信じるか信じないかの問題ではない。
KFXで自国防衛を目指すならF22クラスかそれ以上の性能が必要だ。
韓国と米国の技術格差を少なく見積もっても10~30年はある。
これからも米国や欧米にロシアから戦闘機を買えといってるのか?
中国との格差はこれから先ますます広がるばかりだし
それに基づいて国防への投資もふえるだろう。
すでに中国はSu-27と同等の機種を模倣してるではないか。
核にミサイルに宇宙開発、さらにはステルス機の開発まで。
中国はすでにある程度が技術はあるということだ。


韓国人(A)
日本だって明治維新の時から今まで自ら習得しようと外国にお金を払い
技術を買ってきて自分で研究に研究を重ねた国家だ。
彼らもステルス機プロジェクトを自らの技術で行っているではないか。
ありったけのお金を使い武器を米露欧から輸入ばかりしてれば
一生、輸入だけでおわってしまわないか?
果たしてロシアも契約書のとおり履行するだろうかだとは何の話だ?


韓国人(A)
最善は自分で研究することだが、そのためには基礎研究を短縮するため
直接研究員を派遣して経験させることが重要だと思う
すでに知られている技術も自分で研究すると時間がかかるので
米国やロシアから直接学びより速く習得するということだ。


>いつものことです。また基礎をやらず結果を求めるんですね。


韓国人
そもそも冷戦期の日本の仮想敵国1位はソ連極東軍なわけで。
地上軍の配置を見ても知ることができる。
今は中国に多く備えていますが兵力の大部分は今でも北海道。


韓国人
おい!おまえの職業はなんだ?専門家か?


韓国人
そもそも30年の時間がないと追いつけないよね。


韓国人
日本無視するやつらは朝鮮人しかいないし。
珍しいことはそんなに日本に奪われたことが多いながらも
無視するということ。


韓国人
自尊心の問題だ。


韓国人
日本のF2も米国との共同開発じゃないのか?


韓国人
F-16の改良型である


韓国人
エンジンを除けばほとんど日本の開発だ。
防衛省が要求する性能分は満たしているので
悪い戦闘機ではないはず。


韓国人
問題は価格であって、あの価格で戦闘機を開発できるなら誰でもできる
武器の開発で最も難しいのが価格の制御なのに


韓国人
そのようなロジックの場合は
T50もエンジン抜いてほとんど韓国産になるのか?


韓国人
レーダーや飛行関連のソフトウェアまで全部韓国産だと?
ありえないw 


韓国人
F-2搭載のレーダーのソフトウェアは、日本サンイム製?


韓国人
F-2は世界で最初にJ/APG-1(AESA)を戦闘機に搭載した。
もちろん性能は大したことはないが、ほとんど日本産である。 


韓国人
ソフトフェアも?


韓国人
共同開発や自国産。


韓国人
ところで今回自分たちでKFXのレーダーを国産化できると思う? 


韓国人
F-2は価格がめちゃくちゃ高いけど性能はくそ! 


韓国人
性能はくそが、価格は一流。
やることは、対艦ミサイルを運ぶシャトル


韓国人
Area88で見ていた機体である


韓国人
日本初のジェット戦闘機は第2次大戦当時に作ったこといない? 


韓国人
たしか自爆機だろ


やさしい韓国人
三菱f1は高速偵察機を迎撃する概念なのに中距離ミサイルがない。
当時スパローを運用できる機体がF4ファントムだけだったので。
別の見方をすればファントム補助戦闘機だと見てもかまわない。
しかし高い価格とジャガーに劣る性能が最も大きい問題だったこと。
ジャガーはあるていど汎用性があった。



>途中から薄々感じてはいたんですが、誰もF1のことをとりあえず、
>KFXの話から国防の話に変わって最後はF2を弄って、、、
>F1が懐かしかったので翻訳してみましたが体力の無駄遣いでした。 

コメント

コメント:
シークレット: 管理者にだけ表示を許可する