新ブログ:ホル韓ヘッドライン(クリックすると新ブログへ移動します)

 
--/--/-- (--) --:--:--

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
2014/08/24 (Sun) 08:00:00

映画でのせいでバレたwww 韓国の国宝は「ペンキ」で補修されていた⇒「これどうすんの???」by 韓国の反応

顕忠祠に展示された李舜臣将軍の剣の側面に赤い筋が出ています。元々あった模様だと言われていましたが、実は誰かがペンキで塗装したとものと分かりました。

kumjnyrhtbgvrf.jpg
写真引用:MBC


宝物「忠武公の長剣」にペンキを塗る…文化財庁、慌てて原形に復元

顕忠祠に展示された李舜臣将軍の剣です。実際に見ると、2mに達するこの剣に圧倒されます。ところでよく見るとこの剣の側面に赤い筋が出ています。もともとあった模様だと言われていましたが、そうではなかったのです。誰かがペンキのようなもので塗装したと分かりました。

どういうことなのか、チョジェヨン記者が単独取材しました。

◀レポート▶

映画の中の李舜臣将軍が抜いた剣。「血が山川を染める」いう文字には厳しい決意が隠されています。

忠武公といえば思い浮かぶ「長剣」。実際の剣が保管されている祠に行ってみました。長さ2メートル、重さ4キロの巨大な刀が2本。宝物326号「忠武公の長剣」です。ところが、剣にえぐられたような鮮やかな赤いラインが目立ちます。

ホ君:
血、血痕かな?

ハン君
まさか血痕であるわけが・・・

400年前の跡というよりは、誰か最近わざわざ塗ったような感じがします。ところが、これが事実でした。文化財研究所が分析した結果、この赤い色のラインは現代の工業顔料、つまり「ペンキ」と推定されるという結論が出ました。

日帝時代の白黒写真があるだけで、1963年に宝物に指定してから刀の状態をきちんと記録さえとっておらず、一体誰が、いつ、何の理由で刀に着色したのか、今となっては誰も分からない謎となりました。

へムン僧侶:
本来の剣の輝きや、鋭い刃のイメージを非常に傷つけていると・・・

文化財庁は、慌てて刀の原型復元のためにこのペンキを剥がすことに決定しました。

キム主務官:
これを剥がさないといけない状況だが、金属専門家や化学顔料の専門家をお迎えして・・・

しかし、ペンキの除去作業が剣に損傷を与えかねないという懸念もあり、復元作業は容易ではなさそうです。映画「鳴梁」は毎日の興行記録を更新していて、李舜臣将軍を英雄と仰います。

しかし、英雄が残した剣一つも、まともに管理してきてなかったのが我々の現実です。

引用:ネイバーニュース/MBC
http://news.naver.com/main/read.nhn?mode=LSD&mid=
shm&sid1=103&oid=214&aid=0000409685



記事に対しての韓国の反応


共感481 非共感079
シンナーで拭けば・・・


共感1350 非共感034
後世の子孫にまで受け継がなければならない私たちの文化財が、大人のため面目がありません


共感794 非共感051
あまりにも捏造した物が多すぎて、辻褄を合わせるのが大変なんでしょうね・・・


共感1004 非共感027
本当にありのまま、ちゃんと管理しろよ


共感769 非共感037
税金で給料が払われている奴らの精神が抜けてる・・・・ 給料をもう払うな


共感002 非共感006
李舜臣将軍様の鎧は昔の日本軍の形式を真似て製作されたものらしいよ。


>>>返信
いい加減なことを言うな!!!



共感003 非共感002
おいおい、宝物が損なわれたというのに、誰がしたのかわからないだって? ありえないよ・・・


共感025 非共感006
親日派の野郎たちがやりたい放題してるんだろ・・・


共感030 非共感005
血とペンキを区分できなかったと言うのか・・・


共感047 非共感007
李将軍が地下で号泣してるよ


共感003 非共感000
誰かがすり替えたんじゃないの?


共感003 非共感001
これ、どうすんの?


共感007 非共感001
剣一つ管理できないのに、国民をどう管理するんだ? 本当に情けない。


共感003 非共感000
これも南大門火災の時と同じスピードで復元するだろうな。


共感002 非共感000
鳴梁のせいで関心を持たれたからバレたんだよ・・・


共感003 非共感003
朝鮮時代にはもうペンキを使っていました。この記事を降ろしてください


共感050 非共感003
文化財庁が今頃慌ててるよ・・・・ 400年前にはもうペンキがあったと言い張ってくるかな?


共感001 非共感000
2005年に撮影された写真も赤い色になってる


共感003 非共感000
ところで、誰があれを血痕と間違えるんだ????


共感005 非共感000
文化財の管理もできないくせに奪われた時だけ大声で叫ぶwww


共感002 非共感000
文化財庁は一体何をするところなんだろうか・・・全く理解できない


共感082 非共感004
韓国の文化財はどうして外国の文化財よりも、これほど保存状態が悪いんだろうか???


共感009 非共感001
もう理解をする必要ない。ただため息がでるだけだ・・・


共感007 非共感001
あれ剥がすからと言って数十億ウォンは使うと思う。


共感005 非共感000
これだから韓国の文化財は価値が落ちるという評価を受けるんだ


共感004 非共感023
人間が2メートルもの剣を振るうことが可能なのか?www


共感104 非共感008
韓国政府:
ペンキは世界に先駆けて朝鮮で発明された



コメント

  1. 37783 | 2014/08/24(日) 08:11:15 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    これだけ見ても、韓国の歴史は真実じゃないということがわかるね。
    どこかで誰かが手を加え、それっぽい理由をつけて歪曲されていく。
    ウソとねつ造だらけの、その場しのぎの国。
  2. 37786 | 2014/08/24(日) 08:26:43 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    2メートルの剣って
    誰も振れんし、実戦では使い物にならんだろ
    見栄っ張りだな

  3. 37787 | 2014/08/24(日) 08:26:46 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    そもそもその刀みたいな物自体が…失笑
  4. 37788 | 2014/08/24(日) 08:28:19 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    韓国的には国宝というおもちゃなんだろな
  5. 37789 | 2014/08/24(日) 08:30:05 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    先ずは、その剣自体が本物かどうか疑うべきだろ。

  6. 37790 | 2014/08/24(日) 08:33:48 | URL | edit
    私は除鮮に積極的に参加します #-
    このくらい汚染人なら騒ぐこともあるまい。

    それより法王に文句を言い放ち、その結果海外からの反応がどうなってるか汚染人共は確認した方がいいw
  7. 37794 | 2014/08/24(日) 08:47:24 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    ポン刀の模造品じゃねぇか~w、しかも2mってwww
  8. 37795 | 2014/08/24(日) 08:47:30 | URL | edit
    chacha #-
    こいつら本当バカだろ。
    これで日帝時代に文化財が盗まれたと言う。
    自分たちが棄損してただけだろうが。
    自分の事は棚に上げて他人ばかり批判する。
    少しは考えろ。だから日本人から嘲笑されるんだろうが。
  9. 37796 | 2014/08/24(日) 08:47:58 | URL | edit
    名無しさん #-


    こんなキレイに残ってるワケ無いだろ
    ちゃんと鑑定したらニセモノ確定だろなぁ
  10. 37797 | 2014/08/24(日) 08:50:02 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    その文化財は朝鮮で製造されたものだ!製造方法も保存方法も
    わからないけどとにかくお前達が盗んだものだから返せ!

    という思考は日本人には理解できないだろう 
  11. 37798 | 2014/08/24(日) 08:50:55 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    チョンがチョンなことをまたやってるのか
  12. 37799 | 2014/08/24(日) 08:53:27 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    きっと山海堂で買ったお土産だね
  13. 37802 | 2014/08/24(日) 08:57:53 | URL | edit
    774 #-
    見栄のためだけに宝物を集めまくってるってだけの話だな。
    いっそ朝鮮の文物は、中国管理のほうがよくね?
    あっちのほうがまだいい管理できるだろ?
  14. 37803 | 2014/08/24(日) 09:01:47 | URL | edit
    名無しの日本人 #-
    剣の製造年代を調べてからした方がいいぞw
    近年の物だったらシンナーで拭いても問題ないはず
  15. 37805 | 2014/08/24(日) 09:04:11 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    多分、下が真っ赤に錆びてたから、上から赤ペンキ塗って血液だとかごまかしたんだと思うけど
  16. 37806 | 2014/08/24(日) 09:08:40 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    例外なく、ろくでもない韓国
  17. 37807 | 2014/08/24(日) 09:11:32 | URL | edit
    名無し #-
    柄外したらバレちゃいけない物が出てくるんだろうなw
  18. 37809 | 2014/08/24(日) 09:19:17 | URL | edit
    欧米化! #-
    今月9日にマガジンハウス社から発売されたムック本「世界遺産」。お薦めの世界遺産として、東アジアからは日本の他、中国もカンボジアもインドネシアもベトナムもタイもミャンマーもラオスも紹介されていたのに、何故か韓国だけは1つも紹介されていなかったわ。
  19. 37810 | 2014/08/24(日) 09:20:07 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    所詮、李舜臣が救国の英雄だったという事自体、誇張による捏造に過ぎないのだからね。全ては韓国人のウリナラファンタジーさ。
  20. 37811 | 2014/08/24(日) 09:20:35 | URL | edit
      #-
    メルロ・ポンティ曰く
    嫉妬する人は、他人が到達したものに到達する以外に
    自分の生活はないと考え、自分を自身ではなく
    他人が持っているものに関係させて規定する

    つまり朝鮮人はその文化財を大切だなんて思っちゃいないんだよ
    ただ、日本みたいな文化財って上辺に満足していただけ
  21. 37812 | 2014/08/24(日) 09:21:11 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    チョンでも捏造しすぎって思ってたんだなw
  22. 37813 | 2014/08/24(日) 09:21:53 | URL | edit
    ハプスブルクの宝剣 #-
    テヨンブルクの宝剣
  23. 37814 | 2014/08/24(日) 09:22:35 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    一見して偽物ぽいのだけどあっちの奴等は疑問にすら思わんのか?w
  24. 37815 | 2014/08/24(日) 09:23:51 | URL | edit
    八雲の隠居は除鮮に参加します #-
    超汚染人はこれだからなあ~
  25. 37816 | 2014/08/24(日) 09:23:56 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    かの国は、
    考古学者が歴史資料を捏造して発表すると賞賛され
    それがそのまま教科書に載るぐらいだからな
  26. 37817 | 2014/08/24(日) 09:25:42 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    長さ2メートル、重さ4キロの巨大な刀

    アニメの世界だねw
  27. 37818 | 2014/08/24(日) 09:26:41 | URL | edit
    例に漏れない #-
    政治経済科学文化。
    どれも
    ハリボテ、書割りばかり。
    ちゃんとしたのが、ある訳ないやんか。
  28. 37819 | 2014/08/24(日) 09:28:20 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    ペンキの起源は韓国ニダと言いだすだろう
  29. 37820 | 2014/08/24(日) 09:32:05 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    偽物しか見たこと無いと気付かないのかな
    違いがわからない人ってお里が知れるね
  30. 37821 | 2014/08/24(日) 09:34:10 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    李舜臣など、所詮捏造されたエセ英雄でしかない。どうせその使えない大刀も、本人没後(実在したかどうかも怪しいが)ずっと経ってから(或いはつい最近)造られたどーでもいい代物だろうが♪
  31. 37823 | 2014/08/24(日) 09:34:16 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    日帝時代に塗られたニダ!日本に謝罪と賠償を求めるニダ!
    って話になるんだろうな。
  32. 37824 | 2014/08/24(日) 09:35:21 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    次はペンキで防錆するんじゃなく、
    最初からステンレスで作るニダ

  33. 37825 | 2014/08/24(日) 09:37:01 | URL | edit
    反韓連 #-
    さすがはエペンキ族の末裔
  34. 37826 | 2014/08/24(日) 09:38:36 | URL | edit
    にゅ #-
    全身2mの刀?二本差し??
    コイツ戦場で何が出来るの?
    3m級の巨人なの?進撃なの?
  35. 37827 | 2014/08/24(日) 09:38:44 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    心底疑ってないのか嘘を認識した上で強弁してんのかよく分からんな
    どっちにしろ端から見るぶんには滑稽でしかないが
  36. 37828 | 2014/08/24(日) 09:44:15 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    文化財の保存管理もロクにできないくせに、
    外国がキチンと保存管理している文化財を欲しがる韓国人。

    文化財を玩具か何かと勘違いしてるんじゃないか?
  37. 37829 | 2014/08/24(日) 09:56:42 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    みんな内心うすうす解ってる

    本当は韓国の歴史は捏造だらけと。
    怖くて調べられない認めたくないだけ
    それに耳に心地のいい話だけ信じてれば幸せだ
  38. 37830 | 2014/08/24(日) 09:57:52 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    親日派が好き勝手やってるって…
    好き勝手できるほど韓国には親日派しかいないとでも言うのか
    嘘を吐くな
  39. 37831 | 2014/08/24(日) 09:58:05 | URL | edit
    じわたねほ #-
    こんなところで「BLOOD+」が観られるとは思わなかったよ。
  40. 37832 | 2014/08/24(日) 09:58:06 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    ガッツなら余裕でふれるよ!
  41. 37833 | 2014/08/24(日) 09:58:19 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    姦国にも誇れる文化遺産があるじゃないか


    トンスルとかトンスル公園とか
  42. 37834 | 2014/08/24(日) 10:00:22 | URL | edit
      #-
    まあ所詮韓国なんて色んな歴史がファンタジーなんだから今更驚くなよ(失笑)
  43. 37835 | 2014/08/24(日) 10:01:50 | URL | edit
    もっち #-
    日本にも2mを超える巨大刀あるけど儀式用だしなあ

    日光二荒山神社にある大太刀は
    刃長2.2m(七尺一寸二分)全長3.4m(一丈一尺三寸二分) 重さ22.5kg
    なんだけどさ、長さ2メートルで4キロって軽過ぎね?何で出来てるんだよ、アルミ?
    そっから鑑定すべきじゃね?
  44. 37836 | 2014/08/24(日) 10:02:29 | URL | edit
       #-
    まーなんというか…
    多分「その方がかっこいいと思ったから」とか
    そんなもんなんだと思う…
  45. 37837 | 2014/08/24(日) 10:03:27 | URL | edit
    ななし #-
    糞ワロタww

    偽物と捏造ばかりの国ww
  46. 37838 | 2014/08/24(日) 10:12:45 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    ハリボテ国家
  47. 37839 | 2014/08/24(日) 10:15:58 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    鉄板で造ったAK-47でも4kg以上あるんだけど・・・
    だいたい負けた奴の武器なんか後生大事にするなんてチョンらしくない
  48. 37840 | 2014/08/24(日) 10:17:16 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    確か刀身にプレスしたような銘文が入った剣があった気がするけど
    それとは別物かな
  49. 37841 | 2014/08/24(日) 10:17:53 | URL | edit
    ひぃ #-
    ※37831
    なんか見覚えあると思ったらこれかw
  50. 37842 | 2014/08/24(日) 10:21:41 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    実は、文禄・慶長の役で日本の武将が
    落としていった野太刀をいつもの嘘で
    忠武公長剣とか言ってんじゃねーの?
  51. 37843 | 2014/08/24(日) 10:34:27 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    画像くらいのなら、ネット上にいるコスプレグッズ作る業者に頼めば作ってくれるだろ。
  52. 37844 | 2014/08/24(日) 10:35:59 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    デアゴスティーニの付録でしょ。
    問題ない。
  53. 37845 | 2014/08/24(日) 10:37:55 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    捏造とパクりと人災しかないくに
  54. 37846 | 2014/08/24(日) 10:41:13 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    これが文化だから
    虚構・捏造の文化
  55. 37847 | 2014/08/24(日) 10:41:32 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    ※37835
    それだけ重いのは持てるためにカウンターウェイトでバランスを取ってるからだろ
    つまり刀身だけでその重さって事は柄で1kgくらいはないと持ち上がらない
    まー風聞を元に制作したもんだろうから辻褄なんてどうでもいいんだろうな
  56. 37848 | 2014/08/24(日) 10:47:55 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    仏像、無事でいてくれ…
  57. 37849 | 2014/08/24(日) 10:48:19 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    でもそれを報道するマスコミは日本のよりずっと清らかです
  58. 37850 | 2014/08/24(日) 10:52:47 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    国印や憲法の原本、メートル原器でもやらかしてるからな。
    驚くことでもなんでもない。
  59. 37851 | 2014/08/24(日) 10:57:06 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    いやチョン君の言うとおり
    ペンキ使うようになってから捏造して作ったものなんだから何の問題もない
  60. 37852 | 2014/08/24(日) 10:59:18 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    ペンキと嘘で塗り固められた韓国の歴史ですね
  61. 37853 | 2014/08/24(日) 11:05:54 | URL | edit
    @@@ #-
    とても500年前の刀には見えない
  62. 37854 | 2014/08/24(日) 11:09:16 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    ペンキはウリナラ起源
  63. 37855 | 2014/08/24(日) 11:12:47 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    次は「ペンキ顔料の年代成分を詳しく調べたら、日帝時代のものと判明した」
    とかの記事確定だろう
  64. 37856 | 2014/08/24(日) 11:15:17 | URL | edit
    わらちょん #-
    そもそも李舜臣将軍の剣とゆうのが怪しいと言うかでっち上げちゃあうんな
  65. 37857 | 2014/08/24(日) 11:17:20 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    本物が何一つ残っていない朝鮮半島w
  66. 37858 | 2014/08/24(日) 11:18:08 | URL | edit
    もっち #-
    ※37847
    なるほど
    日本刀の場合は柄や鍔の重量も結構あるし鞘も拵えに贅をつくしたらかなり重くなるもんな
    この写真の刀なら素材は鉄でこの重量でも矛盾はないわけだ、持って振るうに
    向くかどうかは別として。

    それにしても写真の刀のバッタもん臭はすごいな。
    鍔が透かし彫りだと血をせき止める効果がないから実戦に向かない、日本刀の鍔に
    そういうのが増えたのは平和になった江戸中期からだと聞いたが
    中国や日本の色んな刀を見たうえで適当に恰好良さげに作ったんだろうな
  67. 37862 | 2014/08/24(日) 11:34:42 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    そもそもこの刀自体が模造刀でした...ってなる可能性大w
  68. 37863 | 2014/08/24(日) 11:35:28 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    どう見ても朝鮮風景のキリスト誕生の絵画が国宝になるくらいですから、何があっても驚きませんよ。
  69. 37864 | 2014/08/24(日) 11:35:35 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    共感104 非共感008
    韓国政府:
    ペンキは世界に先駆けて朝鮮で発明された


    意外と自分たちのことわかってんだ?笑
  70. 37865 | 2014/08/24(日) 11:36:05 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    軽すぎますね。あの朝鮮時代に高度な鍛造技術があったりするわけない。
    炭素測定して年代を特定してみ。
    うっそでーす、ってか。
  71. 37866 | 2014/08/24(日) 11:37:09 | URL | edit
    私も除鮮に参加します #-
    金属に付着した塗料などわが国の某メーカーの「専用の剥離剤」を使えばカンタンに落ちるが、かの国にはそういうモノが存在しないんだよな?

    たかがペンキとあなどる後進国人にはこういう特殊なケースに対応するために新しい何かを開発するという概念など皆無だろうからw
  72. 37867 | 2014/08/24(日) 11:40:15 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    なんでも返せ返せと叫んで、
    返したら、ミソクソ一緒にごみ箱へw
    文化財の保護じゃなくて
    日本から奪った、
    日本に恥をかかせた→ウリは満足ニダ、後はシラネニダw
    というミンジョクメンタル
  73. 37869 | 2014/08/24(日) 11:45:24 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    ウィリアム・グリフィス『隠者の国 朝鮮』
    これは朝鮮人による歴史の塗装作業の良い見本である。

    つらい現実には国産塗料を塗りたくり、黄金に見せかける。

    さらに後世の事件に対しても、公的な虚飾が巧妙に施され、敗戦すら輝かしい勝利に変えられる。
  74. 37870 | 2014/08/24(日) 11:45:52 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    「ペンキの除去作業が剣に損傷を与えかねないという懸念」

    別に気にする必要ないだろ。どうせ剣も偽物なんだから。
  75. 37871 | 2014/08/24(日) 11:46:12 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    韓国の何かの門の修復見てこんな事だろと皆気づいてるしwwwww

    元と全く違う絵を上書きし
    適当な塗料を塗りつけ
    すぐにまたボロボロにwwwww

    あれーーー韓国が何もない日本に文化を教えたのじゃないんですか~~~爆笑

    自分歴史を踏みつぶす国。そして都合の良い妄想大好き朝鮮人
  76. 37872 | 2014/08/24(日) 11:49:09 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    マヌケな死に方した卑怯者の剣が国宝って。シンナーで拭けや。
    少なくとも鉄なんだろうから、問題ねえだろwww
    2m位の刀身の刀は安土・桃山時代の日本でも使ってた人は居たそうだが、主に馬上から振り下ろして相手を叩きのめすようなもので、船戦で持っていても使えんだろう。
  77. 37873 | 2014/08/24(日) 11:52:09 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    鮪包丁
  78. 37877 | 2014/08/24(日) 12:01:04 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    >長さ2メートル、重さ4キロの巨大な刀が2本

    どう見てもパチもん…
    最大限ファンタジーを許容しても絶対に実用品ではない
    あほなの?テヨン君あほなの?
  79. 37878 | 2014/08/24(日) 12:05:40 | URL | edit
      #-
    つか、この剣自体が近年に作られた紛い物じゃないの?
    朝鮮の保存技術で鉄剣がこの状態で残ってるわけない。
    柄とかはそれっぽいけど、刀身は捏造品だろ。
  80. 37879 | 2014/08/24(日) 12:07:41 | URL | edit
    名無しさん@ニュース2ch #-
    ファミコンカセットを借りパクした奴の心理と一緒だな
    元持ち主の痕跡を消す為に ワザと傷つけたり シール貼ったり 等
    ワザとらしい逸話を乗っけないと 他人を欺けないし 自分も欺けない
  81. 37882 | 2014/08/24(日) 12:17:09 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    さっさと剣本体の年代測定もしろよ
    清代の土産物なんだから
  82. 37883 | 2014/08/24(日) 12:22:36 | URL | edit
      #-
    土産物屋に並べとけば売れると思うよ
    5000円くらいでも飛ぶように売れると思う
    是非ご検討ください
  83. 37884 | 2014/08/24(日) 12:22:36 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    その刀自体が日帝時代の模造刀とかいうオチなんでしょう
  84. 37885 | 2014/08/24(日) 12:23:30 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    ぱっと見なんだけどさ、
    これスプリング刀じゃね?
    地肌も汚いし日本製だとしても彫り物がおかしい
    柄の年代と刀身の年代が一致しているか調べたほうがいい
  85. 37886 | 2014/08/24(日) 12:26:44 | URL | edit
       #-
    いやもう、サイズの時点で真面目に検証するのもあほらしいでしょ

    あれだろ?日本にも巨大な弁慶の下駄だとか弁慶が投げた岩だとか使ってた椀だとか
    どう見ても「嘘やんww」ってやつあるじゃん、
    江戸時代ぐらいに「上手くいけば村おこしになるべ」って、ノリで作ったに違いないってやつ
    ああいう類いだろ?

    弁慶は平家物語にも出てて鎌倉時代から脈々と語り継がれた日本のスターだけど、
    李舜臣は忘れられてて「英雄」として教えてやったのが日帝だから、この刀は
    少なくとも明治時代以降のものだろうな
  86. 37887 | 2014/08/24(日) 12:31:54 | URL | edit
    さ #-
    直剣で2m、4キロは軽すぎだろwwだいたい実戦用の大太刀なら重さと頑丈さで勝負するもの

    これはどうみても近年の祭事用の模造刀で、赤ラインはカッケェからだろね

    千ョンの専門家より日本の一般人の目の方が正確な分析が出来てるなww
  87. 37888 | 2014/08/24(日) 12:40:52 | URL | edit
    天安門名無しさん #-
    なんで生きてる間、功績の割りに不遇で、虚しく戦死した李舜臣の
    佩刀だけが綺麗に残ってるんだよw
  88. 37889 | 2014/08/24(日) 12:45:06 | URL | edit
    名無しの日本人 #-
    あの銅像って文化財だったんだ・・・
    てっきり観光用のハリボテか映画の宣伝銅像だと思ってた。
    明治以前は、この人、無名でしょ。
  89. 37890 | 2014/08/24(日) 12:45:27 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    長さ2m、重さ4Kgの剣ね振れないよね!!!
    長さ2mで重さ4Kgて本当に鉄で作られているのかな?
    作らていたとしても強度不足だよね!!!
    剣自身も本物では無く偽物では?
  90. 37891 | 2014/08/24(日) 12:47:51 | URL | edit
    さ #-
    状況面
    李舜臣は日民停戦合意後に日本軍に奇襲を掛け島津水軍に返り討ちにされた
    そしてその一族も命令違反の罪で処刑された

    そんな戦犯認定された奴の遺物を4~500年も大事に保存していたなどあり得ないかと・・・
  91. 37892 | 2014/08/24(日) 12:55:19 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    歴史的根拠はないけど

    「韓国にだってこんなのがあった筈ニダ」
    「おそらく日本刀よりカッコいい形をしてたニダ」

    で作ったレプリカなんだろ
  92. 37893 | 2014/08/24(日) 12:57:30 | URL | edit
    草 #-
    韓国人の先祖はエベンギ人、、、、いやなんでもない
  93. 37894 | 2014/08/24(日) 13:08:06 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    2mwwwwwwwwwww

    その長さなら、普通、槍を使うんだよ。

    身長150cm程しかない時代に、2mものなんて振り回せるわけねーだろ!

    ばかじねーの。
  94. 37895 | 2014/08/24(日) 13:08:19 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    ここのコメントの方が、韓国の反応よりはるかに詳しく検証してるのでフイタw

    (国民性の違いが感じられたw)
  95. 37896 | 2014/08/24(日) 13:11:09 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    ペンキ剥ぐ前になんでも鑑定団に鑑定してもらったら?
  96. 37898 | 2014/08/24(日) 13:18:18 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    冗談ではなく本当にペンキを400年前からあったと主張してくる
    確実に。そうじゃないと嘘の辻褄が合わないから、嘘に嘘を重ねて
    納得するのがあの民族の特徴。
  97. 37899 | 2014/08/24(日) 13:23:41 | URL | edit
    捏造は駄目 #-
    2mの長さは普通の人の身長以上で槍としてなら使えるが、
    剣としては振れるわけがない
    そして軽量、新素材で作ってるわけじゃないのに
    2mで4kgの超軽量で作れるわけが無い
    4kgで作るなら、木に塗装でもするか、
    鉄なら中空構造じゃないとできないだろ
    もうこの時点で偽物だとわかるだろ、

    ペンキをシンナーで落としたら、メッキもはがれて木の下地が
    見えるんじゃないか
  98. 37901 | 2014/08/24(日) 13:29:37 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    専門家の修復作業により真の姿に戻った!!
    →実は別の色のペンキを上塗りしただけだった
    って展開まで見えた
  99. 37902 | 2014/08/24(日) 13:33:57 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    最近作った剣だし、最近おペンキが使われてても問題ないだろw
  100. 37903 | 2014/08/24(日) 13:39:48 | URL | edit
      #-
    刀身もステンレス製だと思うぞ。
  101. 37905 | 2014/08/24(日) 13:46:23 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    山海堂で2mの斬馬刀ってのが確か売ってたよね。
    馬上戦でなら使い道はありそうな気もするが、
    それなら薙刀の方が使い勝手良さそうだし。
    関羽の振るってたのは青銅製なら刀部が大きいもの解らんでもない。
  102. 37907 | 2014/08/24(日) 13:52:42 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    いつものように「ペンキを発明したのはウリ達のご先祖様ニダ」とやっとけばいいだろ
  103. 37908 | 2014/08/24(日) 13:54:35 | URL | edit
    hk #-

    日本の模造刀じゃないの????

  104. 37909 | 2014/08/24(日) 13:54:39 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    本当のことを調べたいけど30年前の文献もほとんどの韓国人は
    よめないんだよな
  105. 37910 | 2014/08/24(日) 13:57:56 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    皇軍兵士から盗んで文化財にしたんじゃないの

    朝鮮人に文化財とか 笑われるだけだよ
  106. 37911 | 2014/08/24(日) 13:59:58 | URL | edit
    名無し #-
    まず世界の歴史から見て
    カスみたいな人物の刀
    しかも本物かも怪しい
    管理がずさん
    結論、全てがウンコのような国
  107. 37912 | 2014/08/24(日) 14:01:15 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    まぁ、いいんじゃね
    そもそもあいつ等のいう歴史自体がファンタジーなんだから丁度いいだろw
    どうせなら今から作り直して国宝にでもしとけよw
  108. 37913 | 2014/08/24(日) 14:04:06 | URL | edit
    hk #-

    猫車は?

  109. 37914 | 2014/08/24(日) 14:05:50 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    日本刀よりデカいからこっちの方が強くて立派ニダ!
  110. 37915 | 2014/08/24(日) 14:11:02 | URL | edit
      #-
    朝鮮には反りのある刀がないから、これは倭刀を真似た模造品だね。
    しかも、小次郎の1メートルでも長剣なのに、
    こんなの実戦で使うわけがないよ。
    神社に奉納した刀とかならものすごい長いのもあるけどさあ。
  111. 37916 | 2014/08/24(日) 14:14:44 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    李舜臣自体は確かに英雄に相応しい人物だし戦績も輝かしい。
    もちろん韓国が持ち上げすぎているのは事実だけけれど
    日本の外洋船が近海船の機動力に負けたのは事実だし日本の
    戦法である乗り込み白兵戦ができなかった朝鮮船の構造も大きい。
    それでも最終的には日本の船が大砲を主要に使用しはじめると
    形勢は逆転したし、日朝の戦いが秀吉の死によって終わらなければ
    確実に朝鮮水軍は壊滅しました。 李舜臣自体は後半の日本の
    水軍の戦闘方の変化に結局は戦死に追い込まれるわけです。
    とはいえ、李舜臣が朝鮮では数少ない戦闘英雄であるのは戦前の
    日本海軍でも認めていたことなので、韓国憎しの余りにやたら
    李舜臣を貶める必要はありません。 ただしその英雄も朝鮮人は
    まるで知らず認めてもいなかったわけで、日本に存在自体を教えて
    もらったという彼らのお粗末さは笑って良いところです。
  112. 37917 | 2014/08/24(日) 14:15:51 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    鹿島と熱田にも2m超の刀はあったきがするが
    自重でまがるんじゃなかろうか
  113. 37918 | 2014/08/24(日) 14:20:45 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    似(エ)ペンキ族w
  114. 37921 | 2014/08/24(日) 14:33:50 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    装備した瞬間に呪われそう
    しかも解呪できなさそうw
  115. 37922 | 2014/08/24(日) 14:38:48 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    「神戸製鋼」なんてマーク出てきたらカッコつかないぞ
    日本の専門家なら「韓国に国宝かよヒヒヒ」と思ってるよ
    ペンキはがしたり、あまり詳しく調べない方がいい
  116. 37923 | 2014/08/24(日) 14:41:55 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    鞘に入れたら抜けないだろうし、抜き身で持ち歩く物なのかな
  117. 37924 | 2014/08/24(日) 14:44:18 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    模造刀作るにあたって、日帝時代の写真には大きさの比較になるものが
    写ってなかったんじゃない?マッチ箱とかタバコの箱とか。
    んで、大きさが分からないけど「デカイ方が良いに決まってる!」で
    2mのオブジェ制作。

    それにしても刀身と鍔と柄のちぐはぐさがハンパない。
    刀身がどっかのファンタジーRPGに出てきそうなんだけど、調べたら
    案外ここ10~20年で作られたものだったりして。

    日帝時代の写真を元に模造刀作成→文化庁でなんやかやしてるうちに
    刀身破損→刀身だけ作り直す→赤のラインとか入れたらカッコ良くね?
    →今まで誰も気にしてなかったのに映画になった為バレる←今ココ、みたいな。
  118. 37925 | 2014/08/24(日) 15:08:56 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    長い刀というと斬馬刀とかかな?
    でも船の上で長い刀振り回すのはアホがやること
    絶対に何かにぶつけるから
    西洋の船乗りも船の上はカットラスなどの短剣を使ってる
  119. 37926 | 2014/08/24(日) 15:11:01 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    まあ、日本でも「野太刀」という2m近い長い刀が使われてたけど、
    当然鞘に入れて持ち歩く体の武器じゃないし、柄ももっと長い。
    時代が下るにつれて刃の中ほどまで手で持てるよう藤蔓巻きにして
    やがて「長巻」という薙刀の親戚のような形の武器に進化する。

    そういった武器としての実用に根ざした進化とか理解どころか
    気に留めたこともないんだろうな、禍の国の連中は
  120. 37927 | 2014/08/24(日) 15:29:30 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    全然詳しくないから自信ないけど

    「忠武公の長剣」画像でググったら刻印の部分の写真があって
    どう見ても新しい上に機械で彫った感じなんだけどw
    ハングル読めないから別物なのかとも思ったけど
    赤いペンキが目印でしたwwww
    あのように彫る技術なんて400年前には無いと思うけど

    …ま、400年がそもそも嘘だろうけどw
    暇な人は画像ググってみ~ 笑えるからw
  121. 37928 | 2014/08/24(日) 15:31:01 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    これオリジナルなの?????
  122. 37930 | 2014/08/24(日) 15:48:21 | URL | edit
    みー #-
    この際だから新しい剣を作っちゃいなよ
  123. 37931 | 2014/08/24(日) 15:49:03 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    >日帝時代の白黒写真があるだけで、1963年に宝物に指定してから刀の状態をきちんと記録さえとっておらず、一体誰が、いつ、何の理由で刀に着色したのか、今となっては誰も分からない謎となりました。

    ある日いきなり指定文化財にペンキ塗られたらいくら何でも誰かが気付く
    本当は白黒写真で判別できないが当初から塗られていた、つまりは・・・
  124. 37932 | 2014/08/24(日) 16:04:55 | URL | edit
      #-
    賭けてもいいけど
    この刀身自体後世の贋作だと思うよ
  125. 37934 | 2014/08/24(日) 16:09:25 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    >共感794 非共感051
    >あまりにも捏造した物が多すぎて、辻褄を合わせるのが大変なんでしょうね・・・

    そこまで考えているのに、歴史になると
    ウリナラファンタジーを妄信したままなんだな。
  126. 37936 | 2014/08/24(日) 16:17:06 | URL | edit
      #-
    ペンキは数千年前に偉大なる大韓帝国が発明してたと主張すりゃいいだけだろwww
  127. 37942 | 2014/08/24(日) 16:25:26 | URL | edit
    刀剣作る伝統をこれから作っていくんだろw #-
    佐々木小次郎は兆銭人説の前振りではないのか?
    「テヨン返し!」
  128. 37945 | 2014/08/24(日) 16:29:42 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    身は自動車の板バネなんだろ?_
  129. 37948 | 2014/08/24(日) 16:34:58 | URL | edit
    774 #-
    Made in China の文字を塗りつぶしてたんじゃ無いだろうな。
  130. 37954 | 2014/08/24(日) 16:53:10 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    この博物館の館長は『この二刀は儀仗用』ってはっきり言ってるけどな そのせいで傷がないんだと
    李舜臣将軍の刀は約1mの別のものってのも前に言ってた
  131. 37956 | 2014/08/24(日) 16:56:53 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    >韓国の文化財はどうして外国の文化財よりも、これほど保存状態が悪いんだろうか???

    自民族の歴史に対する誇りも知識もないからだろ、だから直ぐ他国の文化の起源を主張する
  132. 37957 | 2014/08/24(日) 17:07:57 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    そもそも、自分で盗んだ事を「アイツが盗んだ」と大声で騒ぎます。
    そもそも、自分で壊した事を「アイツが壊した」と大声で騒ぎます。
    そもそも、自分でやった事を「アイツがやった」と大声で騒ぎます。
    これ、韓国人の事です。
  133. 37960 | 2014/08/24(日) 17:19:42 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    剣を復元!

    とか言って、なんか、マテリアルをはめる穴が開いた
    やたら幅広の剣とかつくりそうだな。

    あの竜の絵を見る限り・・・・
  134. 37962 | 2014/08/24(日) 17:26:30 | URL | edit
    ひ #-
    あの、韓国国内の本当の真実知ってますか?
    実際上、韓国国内では、反日運動を本気でやっている人なんて、誰一人も思っちゃない。
    ただ、大統領の支持をあげるために、大統領が日本人は嫌いだとか、天皇はあやまれとか言っているだけ。
    それに、韓国国内の人と一緒にやれば、大統領の支持があがるから、一緒になって、やっているだけ。
    もっと、韓国国内の本当の真実を理解しないと馬鹿な反韓デモをする日本人みたいな人が出てくるんだと。
  135. 37970 | 2014/08/24(日) 17:57:17 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    ペンキが取れないのは刀身全体がペンキで塗られてるからだろ
  136. 37978 | 2014/08/24(日) 18:46:20 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    なにもかもが未成熟国家、哀れだ
  137. 37980 | 2014/08/24(日) 18:54:04 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    これ、錆びも塗装かもしれないよ?贋作専門の村だかが支那にあったけど・・・
  138. 37982 | 2014/08/24(日) 19:17:57 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    お笑いの国だな
  139. 37985 | 2014/08/24(日) 19:28:42 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    本気で調べたら、1900年初頭とか1800年ごろの偽物の可能性が高そうだな
  140. 37990 | 2014/08/24(日) 20:07:53 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    よくわからんけど何年前に作られたっていうものなんだ?
    極新しいものに見えるが
  141. 37992 | 2014/08/24(日) 20:13:05 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    なんだ、あの凹み。刀にあんな凹み入れるか?

    あと、刃がない平たい棒状の物を鞘にくっつけただけの、すんごい適当な模造刀にしか見えないんだが。
  142. 37993 | 2014/08/24(日) 20:15:30 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    >共感794 非共感051
    >あまりにも捏造した物が多すぎて、辻褄を合わせるのが大変なんでしょうね・・・


    歴史を筆頭に何から何まで全てこれ
  143. 37995 | 2014/08/24(日) 20:16:35 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    すでにたくさん指摘されてるけどw
    2mもある「たった4kg」の刀って、それ刀じゃないだろう(爆笑
    アルミだろうか?
    でもさ、これって「オリジナル」なんだろ? 「秀吉の時代」の。
    もう笑っちゃうよねぇ、本当にアタマおかしいよね。
  144. 37996 | 2014/08/24(日) 20:17:47 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    切り傷して出血したところに絆創膏貼ったのを後から見ても
    赤い血が茶色っぽく変わってるのを見たことないのか
    普通に考えて昔付着した血液が真っ赤なわけないだろ赤錆びならまだしも
  145. 38008 | 2014/08/24(日) 20:37:10 | URL | edit
    名無し #-
    あの赤色はキムチの赤なんだよね。
    刀をキムチで包んで、食べてみてくださ・・・ごふっ
  146. 38009 | 2014/08/24(日) 20:37:24 | URL | edit
    私は除鮮を拡大したいです #-
    >あまりにも捏造した物が多すぎて、辻褄を合わせるのが大変なんでしょうね・・・
    >文化財の管理もできないくせに奪われた時だけ大声で叫ぶwww
    >韓国の文化財はどうして外国の文化財よりも、これほど保存状態が悪いんだろうか???
    なんだ自分ら解ってんじゃねーか。
  147. 38019 | 2014/08/24(日) 20:55:04 | URL | edit
    恥の上塗り #-
    そもしも忠武公なんていないんだからペンキで塗ろうがなんだっていいじゃない
  148. 38020 | 2014/08/24(日) 20:57:23 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    どっかに
    Made in China
    って書いてありそうwww
  149. 38021 | 2014/08/24(日) 20:58:08 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    おまエラ、こいつのことずーーっと忘れとったやろ。刀なんか残ってるわけないわなw
  150. 38045 | 2014/08/24(日) 22:00:32 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    昨年、韓国に行ってきたけど本当にガッカリだったよ。
    歴史的建造物がほとんど無くて、めぼしい観光地もほとんど無い。ガイドに載ってたとこに行ったけど、ひと目見て近年作られた復元なのがモロバレ(しかも造りが凄く雑)で、本当に酷かった。
    ※焼失した南大門は行ってないけど、あれも再建されたが酷い出来だというニュースを最近聞いて「やっぱりな」と納得してしまったw

    あと、ショックだったのが、首都のソウルがビックリするくらい汚かった事。
    経済発展してると聞いてたから、買い物とか、日本の裏道探検みたいにいろいろ巡るのをちょっと期待してたのに、表通りを一本裏道入っただけで本当にスラム街みたいだった。

    道路もボコボコで、街自体が何だか臭いし、これが本当に首都なのか?と疑うくらい汚くて・・・・。

    何より一番嫌だったのが、韓国のトイレはトイレットペーパーが流せないので、使用した後の紙を捨てるゴミ箱が設置してあるとこ。ド田舎だけでなく、首都のソウルですらみんなそう。
    ゲロ吐きそうになるくらい臭いし、本当に何もかもが汚くて不潔!

    申し訳無いけど、韓国みたいに汚い後進国は、自分には絶対に無理だと悟った。
  151. 38050 | 2014/08/24(日) 22:11:15 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    次はるろうに剣心を参考にするニダ
  152. 38055 | 2014/08/24(日) 22:20:58 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    >韓国の文化財はどうして外国の文化財よりも、これほど保存状態が悪いんだろうか???

    今回の件といい、門の件といい、答えはもう出てるだろ
    何が疑問なんだ
    無能で馬鹿だからだろ、どう考えても
  153. 38071 | 2014/08/24(日) 22:57:49 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    例の映画のポスターって、まるきり日本の戦国武将じゃん。
  154. 38079 | 2014/08/24(日) 23:35:13 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    >>どっかにMade in Chinaって書いてありそうwww

    これたぶん、ペンキ剥がすと"メッキも剥がれるってオチじゃないの。
    刀身も錆びてないから亜鉛合金ぽいしwww

  155. 38080 | 2014/08/24(日) 23:36:00 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    忠武公の長剣の画像見たら・・・
    刃紋が無くオモチャ?

    日韓併合で日本が教えなきゃ
    存在自体を忘れてる人物だろ?
  156. 38083 | 2014/08/24(日) 23:48:27 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    本当に価値がある刀(400年前当時)は刀身に文字を刻んだりはしない。
    柄の部分を外せば中に銘が刻んであるはず。
    刀身に龍などの装飾を刻みだしたのは主に明治時代から(輸出用)。
    て言うか、そもそも鮫皮の握りをつけたままでディスプレイと言うのがどうも怪しいwww。

  157. 38084 | 2014/08/24(日) 23:49:34 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    記事中になんで赤く塗られてるか分からんとあるが、ホントにこれ新聞社が出してる記事か?
    あまりにも調査能力無さ過ぎ。
    ま、韓国の新聞なんてこの程度の低レベルって事だろうけど。

    ついでに、ここに米してる皆、皆が愛国者なのは認めるが、愛国者の割には日本が誇る芸術品日本刀の知識が韓国紙並みに無さ過ぎ。

    誰も書いてないから書く。

    まず、あの赤いペンキが塗られてる溝は日本刀の様式のひとつで「樋(ひ)」という。
    江戸時代以後になるとかっこいいので単にデザインとして入れられるようにもなったが、本来は、長い刀や分厚い刀は重量が重くなりすぎ使いにくくなるから重量を減らすために入れられる。
    拝一刀で有名な同田貫(どうたぬき)は身が厚く長いため、樋が入れられたものがたくさんある。
    この樋は溝だからへこんでる。
    ここが錆びると研ぐのが大変で、当然研ぎ代も高い。
    だから、長期間使わずに保管しておく場合、錆防止の為に樋に赤色の漆を塗るようになった。
    今の日本では日本刀はきれいに研がれた状態で保管され樋に赤漆が塗られていないのがほとんどだが、今も樋に赤い漆が塗られている錆びた日本刀がたくさんある(研ぎに出される前のものなので刀に興味が無い普通の人や美術館・博物館でしか刀を見たことの無い人は目にした事がないと思うが)。
    ペンキ塗った奴は日本刀を見て、漆だと思わなかったのか知ってても安価なペンキにしたのかわからんが、まねた事だけは確かだ。
    なぜなら、樋に赤漆を塗るのは日本だけだから。
    装飾だと思ったか、錆び除けだと知ってたかは分からん。

    重量と実際に使えたかどうかだが、同田貫の様な豪刀でも刃長75cm 1.2kgぐらいだから、刃長2m 4kgの刀は十分にありえる、日本刀の製法でなら、だが。
    現に熱田神宮にある太郎太刀は、刃長2.2m 重量約4.5㎏。
    朝倉家の家臣真柄十郎左衛門が常に使っていたと記録されているし,姉川の闘いで戦死した時にも使っていたとされている。
    身長2m以上あったそうだからこそ使えたのかもしれないが、使えないとは言い切れない。

    同田貫は熊本の刀工一門で、文禄・慶長の役(秀吉による朝鮮侵攻)の時に加藤清正に連れられて朝鮮半島で盛んに鍛刀したそうだから、少なくとも朝鮮人はこの時には樋入りの日本刀を知っていたはず。
    李舜臣の時代とも合致するので、この時代に手に入れられた同田貫が李舜臣の刀とされてしまった可能性もある。

    いずれにせよ、日本人とはいえ、素人の俺が知っているこの程度の事も調べられない新聞に信頼性は全く無い。
  158. 38085 | 2014/08/24(日) 23:54:10 | | edit
    #
    管理人のみ閲覧できます
    このコメントは管理人のみ閲覧できます
  159. 38102 | 2014/08/25(月) 00:38:28 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    そのペンキさえ、朝日ペンだったりしてw
    イクサ刀なら短くてナタみたいに厚いのだし
    模造刀でも大切にしてくださいwww
  160. 38105 | 2014/08/25(月) 00:40:34 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    年代測定とかしてないの?
  161. 38107 | 2014/08/25(月) 00:47:30 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    日本だったら来歴とか書いてあるよな^^;
    寄贈した人とかすら判らんのじゃないか、これ・・・
  162. 38110 | 2014/08/25(月) 00:53:04 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    なんかアルミっぽくね?
    血痕が残っててもドス黒くなっててこんな鮮やかな赤じゃねーよ。
    錆びるし。
  163. 38115 | 2014/08/25(月) 01:30:54 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    海洋堂に作り直してもらえ
  164. 38124 | 2014/08/25(月) 02:20:55 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    超合金だな   間違いない
  165. 38126 | 2014/08/25(月) 02:26:34 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    色が付いていた事が偽物じゃなくて、
    元々偽物だから塗ったに決まってんじゃん。

    韓国人が刀の管理をできるわけない。

  166. 38133 | 2014/08/25(月) 03:37:18 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    はいはい日本のせい日本のせい
    よかったね
  167. 38134 | 2014/08/25(月) 03:40:33 | URL | edit
    通りすがり #-
    Made in China とは失礼な。
    Made in Korea の刻印があるニダ。
  168. 38136 | 2014/08/25(月) 04:00:49 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    トンスル将軍が2mの剣を脇に挟んでるとこ想像して噴いたwww
  169. 38138 | 2014/08/25(月) 04:27:37 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    あいつら自虐思考が上達しているな
  170. 38139 | 2014/08/25(月) 04:33:58 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    武士だって刀より槍がメインウェポンなのにショボイ陸戦能力しかない連中が刀で戦って生き残れるはずもなし。
  171. 38142 | 2014/08/25(月) 04:51:17 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    剣を志したことのある人ならすぐにわかるw
    2mで4キロってありえないww
    そんなもの強度不足で使い物にならない(笑)
    これ、船のオールだったとかいうオチはないのかなww
  172. 38157 | 2014/08/25(月) 08:06:08 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    2メートル…………
    9cmで充分だろ!
  173. 38161 | 2014/08/25(月) 08:23:10 | URL | edit
    か #-
    この剣を勝手に日本刀だと勘違いして講釈たれてるバカがいるねwwww

    直剣じゃん
  174. 38245 | 2014/08/25(月) 14:56:15 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    日本にも真柄太郎太刀とか大きい刀があって
    全長で2.2m
    重さは4.5kg
    熱田神宮の宝物館で見られます

    まあペンキ云々みたいな事は日本では無いですけどね
  175. 38309 | 2014/08/25(月) 17:35:50 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    紛い物を国宝に指定しまう・・・つくづくおめでたい国だ。
  176. 38316 | 2014/08/25(月) 17:52:09 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    塩酸処理しそう。
    「かえって味が出て古そうになって良かった」とか言いそう。

    それ以前に、年代測定したら、近年のものだったりするから。
  177. 38327 | 2014/08/25(月) 18:26:44 | URL | edit
    乙 #-
    そもそも韓国の文明には日本刀で胴体もろとも真っ二つにされちゃう銅の鋳物剣しか無かったんじゃないのw
  178. 38350 | 2014/08/25(月) 19:17:03 | URL | edit
    1 #-
    >李将軍が地下で号泣してるよ

    泣いてるとしたら、捏造だらけの民族性に対してだろうな。
  179. 38406 | 2014/08/25(月) 21:18:45 | URL | edit
    もっち #-
    >38084
    色々勘違いしてコメントしてたのが恥ずかしい
    でも面白いな!ありがと!

    熱田神宮のあれは4.5キロしかないとか、樋に赤漆を入れるのとか、知らなかったわ。

    ついでに色んな太刀の画像とかこの博物館(顕忠祠?)のこととか見てみた
    「伝李舜臣の刀」っていっぱいあんのな。
    朝鮮刀から日本刀まで、取りあえず古そうな刀全部集めてみました、って
    感じで、有名な武将が他にいないから全部李舜臣のになっちゃうみたいで笑った

    そのなかでもこれは最大の二振りみたいだけど、確かにあの時代存在した日本の剛刀の一種に
    形状が非常に良く似ているね。当時の輸入品または戦利品なのか、それとも後世に作られた
    レプリカなのかは分からないけど。でもやっぱり李舜臣のものである可能性は低いんじゃないかな。
    彼が真柄直隆ばりの大刀使いなら日朝どちらかの記録にそうと残っていそうな気がする

    この太刀は、保存が悪かったからか、ペンキのせいか、展示方法が悪いのか、
    それともやはり近年作られたレプリカだからなのか…どの画像見てもなんだかなあ。
    真柄の大太刀は美しいね。名古屋行きたくなった。
  180. 38837 | 2014/08/26(火) 18:03:30 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    そもそもペンキが存在するようになってから作られた工業製品だと思うがな。
    出荷された時からこのデザインだったのだろう。
  181. 38916 | 2014/08/26(火) 21:28:17 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    >この剣を勝手に日本刀だと勘違いして講釈たれてるバカがいるねwwww
    直剣じゃん


    バカwwと相手をバカにする前にちゃんと勉強せな、
    韓国人みたいになるぞ

    曲刀になったのは江戸時代あたりで、それ以前は直刀が主流でした
  182. 38979 | 2014/08/26(火) 23:56:44 | URL | edit
    名無しさ #-
    もういっそ、ペンキでお好みの色と模様に塗装する
    ファッション刀剣!を韓流として売り出したら?
  183. 39221 | 2014/08/28(木) 04:34:34 | URL | edit
    か #-
    最後のコメント凄くセンスイイじゃん!
    中国人のコメントみたい。
    びっくりした。
    韓国にもなかなか頭イイ人がいるもんだね。
  184. 39292 | 2014/08/28(木) 16:03:35 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    てゆうか、おれはエンコリの頃から、ずっとペンキだと分かっていたんだけどな。
    李舜臣の英雄譚をねつ造するために作られた近代の模造刀だと、ずーっと思っていた。
    だから漆じゃなく、ペンキを塗ってカッコ良く見せていたんだろうなと。
    それが、まさか韓国の文化財に指定されていた代物とはね。

    あきれ果ててものも言えない。
  185. 39360 | 2014/08/28(木) 22:46:03 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    つか・・・・資料も何も無い民族なのに
    なんでこいつが「実在してた」なんて信じられるんだろう
    日本でも聖徳太子は架空の人物って言われてるのに
  186. 39572 | 2014/08/29(金) 23:01:04 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    今まで気付かなかった方が凄いんじゃw
  187. 39627 | 2014/08/30(土) 01:30:37 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    刀各部の寸法はメートル法で綺麗な数字
  188. 39684 | 2014/08/30(土) 05:22:01 | URL | edit
    ななし #-
    ペンキどころかすべて胡散臭い代物。
    「こんなもの展示するな、笑いものになるぞ」っていう人間は韓国には誰もいないんだろうか。
  189. 39932 | 2014/08/30(土) 22:54:00 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    文化財保護については我が国もあまり韓国を笑えない。
    アメリカから返還された飛行可能な陸軍4式戦闘機「疾風」を
    劣悪な状態で展示して飛行不可能の粗大ゴミにさせてしまった悲劇は
    決して忘れてはならない。疾風を返還したアメリカ人は
    日本に返したことを深く後悔したという。
    アメリカの美術館にある浮世絵を日本に返せなどと主張する馬鹿は
    彼らがどれくらい保存状況に神経を使っているのか知っているのかね。
  190. 39953 | 2014/08/31(日) 04:59:32 | URL | edit
    朝から爆笑 #-
    バカ過ぎて泣けてくるねwwwww

    さすがクッサイ朝鮮人wwwwww
  191. 40131 | 2014/09/01(月) 04:50:11 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    韓国人の感性で格好良く立派に見えるから塗ったんだろ?
    見た目を重視する韓国人らしいじゃないかw
  192. 40895 | 2014/09/03(水) 14:48:23 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    南大門だっけ?補修するのにプラパーツとか使う国なんだから
    ペンキなんか剥離剤塗っときゃいいんだよw
  193. 42581 | 2014/09/09(火) 00:40:44 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    この間の加藤清正の刀と違って、ちゃんとした日本刀だよ、これ。
  194. 42599 | 2014/09/09(火) 06:56:41 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    朝鮮がペンキの起源で、400年前からペンキは・・・って主張するんですね。
  195. 49349 | 2014/09/28(日) 06:28:57 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    なぜこうなるのかと言えば、そこが韓国だからだ、としか答えられない現実
コメント:
シークレット: 管理者にだけ表示を許可する