スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。
アジア大会 ボクシングひいき判定論議…大会組織委員会「残念だ」
大会の不良運営批判に苦しんでいる2014・仁川アジア大会が、今度はボクシング競技判定論議に染まっていている。
先月30日、仁川仙鶴ボクシング競技場では女子ライト級(60キロ)と男子バンタム級(56キロ)の試合が行われた。同じ日の試合には韓国のバク・ジンア(25)とハム・サンミョン(19)がそれぞれ出場した。
バク・ジンアとハムサンミョンは、すべて3-0、審判全員一致の判定勝ちを収めたが、試合が終わった後、相手選手団は「ホームアドバンテージのために台無しになった」と判定に強い不満を表示した。
先に論議に火をつけたのはパク・ジンア選手の試合だった。女子ライト級4強戦に出場したパク選手はインドのサリタ・デビ選手を迎え、ラウンドごとに接戦を繰り広げ、手に汗握る戦いを繰り広げた末に3-0、審判全員一致の判定勝ちを収めた。チュニジア、イタリア、ポーランド出身で構成された3人の副審はパク・ジンア選手の優勢と判定した。
審判の判定が出ると、パク選手は喜びの表情を浮かべたが、デビ選手は、とんでもないという表情を浮かべながらリングで降りなかった。リングの外で試合を見守っていたインド選手団の関係者や取材陣は「話にならない判定」とし、文句をつけるなど、場内が騒々しくなった。選手のコーチはADカード(出入証)を投げつけ、悪口をして、国際アマチュアボクシング連盟の役員に向かって突進して警察が出動する事態まで起こった。
結局、銅メダルを取ったインドのデビ選手は、1日置いて開かれた授賞式で、自分のメダルを銀メダルを取ったパク選手にかけ退場してしまった。びっくりした朴選手はデビ選手に近づき、銅メダルを返そうとしたが、選手が最後まで受け取りを拒否し、銅メダルは、持ち主がおらず授賞台の上に置かれた。
パク選手の試合に続いて開かれた男子バンタム級8戦でも判定問題が起こった。
ハム・サンミョンはモンゴルの選手と対戦して3-0の判定勝ちを収めたが、モンゴルの選手は結果に承服できずにリングサイドでユニホームを脱がずに3時間以上耐えながら強烈な不満を示した。
(中略)
試合を見たモンゴルのファンと選手団、取材陣なども「ひいき判定が行われた」とし、審判陣に向けて激しく糾弾した。モンゴル選手団は、直ちにAIBAに判定に対する陳情書を提出して再試合を要求したが、AIBAは抗議を棄却した。モンゴル選手団の関係者は「このようなやり方で試合が行われる場合は、試合ボイコットをしなければならない。モンゴルはいつも被害を被ることになる」「正式に提訴し判定の不当さを知らせる」と明らかにした。
モンゴル出身の元横綱、朝青龍明徳もこの試合の中継放送を見た後、自分のツイッターに「キムチ野郎」と書き込み、ハム・サンミョンを非難する書き込みを掲載した。朝青龍は「仁川アジア大会のボクシングでモンゴルの選手が3ラウンドを勝ったが、韓国選手が勝利した。キムチ野郎!」と書いた上で、モンゴル語で不満をいっており「Fxxk Korea」という悪口も書いた。
朝青龍はまた、判定の直前に顔に血がいっぱい付いているハムサンミョンと、素顔のモンゴル選手の写真もツイッターに掲載して「血だらけの韓国選手。こんな感じなのにモンゴルの選手が負けた」と強い不満を引き続き示した。
2002年釜山大会で金3個を獲得した後にメダル競争から取り残された韓国ボクシングは今大会を契機に復活の足がかりを確保しようと努力してきた。しかし韓国選手が出場した試合ごとに過度なホーム・アドバンテージの議論が提起され困惑している。
韓国選手団側は「アジア大会のボクシングは大会開催地が韓国というだけで、ボクシング試合運営は、AIBAが主管している」と釈明し「メダルのために熾烈に努力してきた選手たちだが、その努力が評価されなかったことは残念なことだ」と明らかにした。
2014仁川アジア大会組織委員会は2日、ボクシングで浮き彫りになった判定を巡る議論について遺憾の意を伝えた。
組織委員会ソン事務次長は同日、仁川延寿区松島国際都市内のメインプレスセンター(MPC)で行ったブリーフィングで「今大会を通じて追求しようとしている最も重要な目標が疎通・和合・配慮だった」「判定論議が聞こえるというのは、このような大会の目標を毀損するようで、かなり残念だ」と話した。
ソン事務次長はまた「開催国のアドバンテージはなく、互いが一つになる大会を作ろうと強調してきたが、韓国選手の競技からこんな話が聞こえて困惑している」「当時、韓国人審判はいなかった事が確認されたが、例え韓国人審判がいたとしても開催国のアドバンテージが発生しなかったと思う」と付け加えた。
引用:朝鮮日報
http://news.chosun.com/site/data/html_dir/2014/10/
02/2014100202070.html?news_topR