新ブログ:ホル韓ヘッドライン(クリックすると新ブログへ移動します)

 
--/--/-- (--) --:--:--

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
2014/10/13 (Mon) 19:00:00

[本当に戦えるのか?] 韓国海軍の艦艇に搭載してある戦闘システムが勝手にシャットダウン by 韓国の反応

韓国海軍の指揮艦である広開土大王艦などの駆逐艦の戦闘システムがIntel486を搭載したコンピューターを戦闘システムとして装備し使用中であることが分かった。

PS14101300234_99_20141013111012.jpg
写真引用:edaily



20年前のコンピューターを装備した艦艇が指揮をして…1ヵ月に1回のペースダウン

韓国海軍の指揮艦である広開土大王艦などの駆逐艦(DDH-1)の戦闘システムがIntel486を搭載したコンピューターを戦闘システムとして装備し使用中であることが分かった。海軍艦艇は戦闘の際、命令下達、戦術データ、レーダー、映像、オーディオなどの情報を共有しなければならない。しかし指揮艦の能力が落ち、麾下の艦艇の情報をまともに分析できないという指摘が出ている。

合同参謀本部が13日、国会国防委員会所属のキム新政治民主連合議員に提出した「海軍艦艇戦闘システム装備の現況」の資料によると、3900トン級DDH-1駆逐艦の戦闘システムに搭載されたコンピュータはCPUにPentium1を搭載し、16MBメモリ、4GBハードディスク、10Mbps速度のLANなどで構成されている。1990年代半ばに普及したコンピューターの仕様で、およそ20年も遅れた仕様である。

一方、駆逐艦の指揮を受けるミサイル高速艦(PKG)や護衛艦(FFX)などはPentium3以上の仕様を備えている。指揮を受ける艦艇が指揮する艦艇よりもっと良い頭脳を持っているわけだ。

このような状況だから、DDH-1駆逐艦では数多くの問題が発生している。2012年からDDH-1戦闘システムではシャットダウンが24度発生した。特に文徳の場合2012年から毎月1回の割合で戦闘システムがダウンしている。海軍はコンピューターがダウンするのを防ぐため、毎日戦闘システムをリセットしていることが分かった。

ただ、軍当局は艦艇毎に2個のサーバーを使用中なので、作戦に支障を来たした事例はなかった。しかし、同時にダウンした場合、指揮艦が15分間、何の役割も果たすことができない。艦艇を戦力化した後も、軍当局が艦艇の戦闘システムを地道にアップグレードしなければならないという指摘が出ている理由だ。

キム議員は「最先端の軍だと言っている国防部が導入して15年が過ぎた旧型システムをそのまま使用しているという事実に驚かされる」「導入当時、1隻当たり2000億ウォンを超えた装備が一瞬にくず鉄になるため、近い内に装備の性能を向上させなければならないだろう」と指摘した。

引用:ネイバーニュース/edaily
http://news.naver.com/main/ranking/read.nhn?mid=
etc&sid1=111&rankingType=popular_day&oid=018
&aid=0003092576&date=20141013&type=1&ranki
ngSeq=1&rankingSectionId=100



記事に対しての韓国の反応


共感009 非共感002
コンピューターがシャットダウンしてから再起動していたら時間が掛かり過ぎないか? その間に戦争が終わってそうなんだけど・・・


共感518 非共感061
人工衛星にはIntel286を使ってるのは知ってる?


共感003 非共感006
うちの家のパソコンよりも性能が悪いCPUを軍事用には使うと聞いたことが有る


共感390 非共感031
問題は1ヵ月に1度はシャットダウンしてることだろ。人工衛星や費用の話なんて関係ない、いきなりダウンしないシステムを構築出来ていないのが問題だ。


共感890 非共感139
記事に誤解を招く余地がある。もともと軍用コンピューターは、特殊な目的で作られ、プログラム言語も完全に異なる。需要は限定的で技術の難易度は上昇しつづけ、性能に対しての価格は天井知らずだ。しかし1兆ウォンに肉迫するイージスシステムも家にあるパソコンより性能が低いのは知っていますか? F15Kのシステムも、自宅のパソコンの演算能力には全く叶いません。軍事用は目的が違ってシステムも完全に異なるので、安易な非難はちょっと自制しましょう。


>>>返信
性能より安定性を重視しているのにダウンしまくるのはいいのか?


>>>返信
目的とシステムが完全に異なるのに、1カ月に一度ダウンは大丈夫なの?


>>>返信
処理が遅いのが問題じゃなくて、ダウンするのが問題なんだろう?


>>>返信
ダウンするのは良くないのが、それを20年前のコンピュータだからというのは誤解を招く余地があるね。


>>>返信
違うぞ、20年前に装備したコンピュータではなく、性能が20年前の普及型並なコンピュータ級ってことだよ


>>>返信
Ctrl + Alt + Del????



共感011 非共感006
軍事兵器用に搭載されたコンピューターなど電子部品は、新型が出れば5年周期で全部新型に交代しなければならない。これはイージス艦、哨戒艦、護衛艦などの艦艇、潜水艦、戦車、装甲車、軍部の状況室などを定期的に点検確認して新型に交換すべきだ。


共感178 非共感012
韓国軍は導入した兵器を絶対に改善しないから。何故ならお金がないwww


共感279 非共感027
ロシアの宇宙船なんかは70年代のパソコンを積んでるし。


共感050 非共感008
ロシアの人工衛星を打ち上げているコンピュータは8ビットだよ。単純な数値計算だけだから十分なんだ。


共感005 非共感000
システムにWindows 95でも使っているのか?


共感006 非共感000
商用と軍用の最も大きな違いは耐久温度スペックが違う事。だから軍用の方が高いんだ。しかしシステムダウンは、昨日今日のことではないだろうし、コンピュターの性能とは関係がない。


共感064 非共感002
軍事用コンピュータは、パフォーマンスよりも信頼性が重要なのに・・・大丈夫なのか?


共感006 非共感006
軍用兵器、人工衛星、宇宙船などは性能が最新な物よりも、安定性が優先だ。あまりにも莫大な資金が必要なので、最新の技術で誤作動の可能性を抱えるより、一世代古くても技術的に安定運用ができる方が求められるんだ。


共感001 非共感001
24時間ずっと使うの機器が、常に正常を状態を保っている方が異常なんだ


共感004 非共感002
何故こんな記事を出すんだ? 国防に関わる問題だろ? 問題だって老朽化しているだけなら新しいものに交替すればいい話ではないか? 何でも記事にするな!!


共感001 非共感000
まぁ誤解の余地はあるが、毎月ダウンしているにも関わらず解決する意志が見えない点では批判を加えるしかない。


共感002 非共感001
しかし最近のスマートフォンよりも低いスペックは流石にどうなんだろうか・・・



これはコンピュターが古いのが問題なんじゃなくて、戦闘システムが最適化されていないのが問題。特に韓国海軍は価格を抑える為に、必要な武器や電子機器などを世界中から最も安いパーツを選んで調達し組み立てます。

なので、それを統合して一つの戦闘システムと仕上げる精度に問題があるようです。レーダーは米国製とオランダ製、ソナーはドイツ製、射撃用レーダーはオランダ製、戦闘システムはイギリス製と見事にバラバラwww ちゃんと統合できてシステムを最適化できれば問題ないのでしょうけど、韓国が初めて作った国産駆逐艦です。

なんとなく想像がつきますけどね・・・

コメント

  1. 57628 | 2014/10/13(月) 19:11:01 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    <ヽ`∀´>
  2. 57629 | 2014/10/13(月) 19:12:32 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    きっと、Meなんだよ…
  3. 57632 | 2014/10/13(月) 19:15:59 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    まあ、なんだ・・・メンテしろや
  4. 57633 | 2014/10/13(月) 19:16:19 | URL | edit
    名無しの日本人 #-
    K9は、たしかIntel386だったので、マシだな。
    軍事用の数字だけ扱うシステムに最新のCPUは必要ないだろうに。
  5. 57634 | 2014/10/13(月) 19:17:34 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    「戦時中でなくてよかった」とも言わずに他人事のように叩くだけの国民。
    進化する気配すら感じない。
  6. 57636 | 2014/10/13(月) 19:20:40 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    本文よりEast Sea of Koreaの件のほうが笑えた
  7. 57639 | 2014/10/13(月) 19:23:26 | URL | edit
      #-
    うちの会社には286積んだ機械いっぱいある。
    通信はRS232C。つまりは8bitだ。
    必要にして十分なんで。
  8. 57640 | 2014/10/13(月) 19:25:41 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    Pentiumって懐かしいね
    最初に買ったPCはPentium133Mhzのメモリ16MBだったよ
  9. 57642 | 2014/10/13(月) 19:27:06 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    そもそも正規のWindous使ってないだろ
    だからバグるんでしょ

    軍用CPUは電磁波対策で古いCPUを使ってるみたいだけど
    最新のレーダーシステムなんかは処理速度重視で
    比較的こなれたCPUを使ってるはず(ちゃんと防磁対策はしてる)
  10. 57643 | 2014/10/13(月) 19:27:57 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    日本の事じゃないから
    まったく問題ない
    そのままで良いよ
  11. 57644 | 2014/10/13(月) 19:28:35 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    個人で使うコンピューターでも、5年もたったら更新を検討するぞw
    仮に個人で楽しむ趣味程度のもので、メンテするにも高額で時間もかかるってものなら「こういう人もたまにいるわな」でいいんだろうけど。
    その前に、オペレーションとか訓練的なことを真剣にやってれば凄く短いスパンで不具合出てきて、都度更新せざるを得なくなると思うが。
  12. 57645 | 2014/10/13(月) 19:28:50 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    組み立てる事しか出来ないの・・・・って事か
  13. 57646 | 2014/10/13(月) 19:29:09 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    若くて有能な兵士をまだら呆けのロートルが指揮する感じ?
    しかも時々戦闘中に寝ちゃうっていう
  14. 57647 | 2014/10/13(月) 19:30:09 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    む、ここの管理人はミリオタか?
    特色出てていいぞ(w
  15. 57648 | 2014/10/13(月) 19:30:47 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    戦闘システムまで統合失調症
  16. 57650 | 2014/10/13(月) 19:31:43 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    だからI/Oデータの下駄買っとけって言っただろ
  17. 57652 | 2014/10/13(月) 19:33:09 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    > Pentium1

    うわぁ懐かしいなぁ
    そんな時代もあったわ(遠い目

    そんなクラシックモデルをご使用とは
    素敵なIT大国ですねw
  18. 57659 | 2014/10/13(月) 19:38:46 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    近年、名品連呼連発するだけにお笑い韓国軍快進撃!絶好調ですなぁ(笑)
  19. 57660 | 2014/10/13(月) 19:39:05 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    こりゃ
    北の方がシンプルで強そうだなw
  20. 57662 | 2014/10/13(月) 19:45:20 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    導入した装備の維持よりも
    新型の導入で見栄を張る韓国の国防

    ここにすべての問題が有るだろう
  21. 57663 | 2014/10/13(月) 19:49:47 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    どうせOSにコピー品のWindowsを使ってたんだろ?
  22. 57669 | 2014/10/13(月) 20:01:09 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    使い方知らないから物は何でも同じ事
  23. 57670 | 2014/10/13(月) 20:03:49 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    >共感004 非共感002
    >何故こんな記事を出すんだ? 国防に関わる問題だろ? 問題だって老朽化しているだけなら新しいものに交替すればいい話ではないか? 何でも記事にするな!!

    これな。こう言うの見るとマスコミも事実を報道しなければ、国民も見栄が優先で事実を知ろうとしないんだなと言うのが良く分かる。
  24. 57671 | 2014/10/13(月) 20:04:04 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    最初、”Intel48”かあ、5・6年前かな、って思ってたら”Intel486”だったでござる
    20年以上前?
  25. 57672 | 2014/10/13(月) 20:06:28 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    普通に考えてWindowsは使ってないやろ…
    リアルタイムOSの何か
  26. 57673 | 2014/10/13(月) 20:07:12 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    スペックの話じゃねぇーだろw

    シャットダウンしてるのが問題だろがw
  27. 57675 | 2014/10/13(月) 20:22:04 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    ハードで問題ありそうなのはメモリ周りだろうな。
    Memtest86しとけばいいんでない?
  28. 57676 | 2014/10/13(月) 20:24:13 | URL | edit
    んー #-
    しかし、ココ見てると、
    韓国軍にまともに使える物が何かあるのだろうか…、
    と、思わざるを得ないな。
    よくこれでよそ様の持ち物にケチ付ける事が出来るもんだ。
  29. 57677 | 2014/10/13(月) 20:25:14 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    普通なら北朝鮮の工作を疑うところだが韓国人のことだし
    どうせメモリリークだろうからスペックを向上させるだけで時間稼ぎにはなるだろうよ。
  30. 57679 | 2014/10/13(月) 20:27:58 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    やっぱ、戦争やる気ねーな
  31. 57680 | 2014/10/13(月) 20:28:12 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    実はOSはフロッピーディスクから起動しています。
  32. 57681 | 2014/10/13(月) 20:30:34 | URL | edit
    アナベル・加トー少佐 #-
    本当は兵器に電子機器なんぞ不要なのだが。なんか電子戦に「おまエラ要らね」って嫌われてませんか。
  33. 57682 | 2014/10/13(月) 20:30:53 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    たいへんだね~
    ホルホル度が低いッス
    韓国人は気付いちゃダメだよ韓国のモンがしょぼいってことには
  34. 57683 | 2014/10/13(月) 20:33:05 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    今韓国に攻め込んだとして奴等はどうやって応戦するのだろう?
    艦船や軍用機、軍用車両、果ては兵士の携行品にいたるまで稼働率がどのくらいあるのだろう?
    こいつ等絶対に休戦中だということを忘れているぞ!
    ば~か!
  35. 57688 | 2014/10/13(月) 20:42:26 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    ちなみにWindows95/98は連続起動時間約49.7日でハングアップする。
    毎月1回の割合でってまさかね。
  36. 57690 | 2014/10/13(月) 20:46:26 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    こういう戦争ナメてる感じだから、いざ実戦になると
    アワアワして、ムキキーってなって、逃げ出したりレ○プしまくったりするんだろ。
    だいたい南スーダンでもPKOだからって弾丸持って行ってないってナメきってるだろ。
    PKO延長になったけど、まともにやれんのか?
  37. 57691 | 2014/10/13(月) 20:47:24 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    中途半端な電子装備はかえって危険だぞ?
    アナログ的方式のほうがいいでないかい?
  38. 57696 | 2014/10/13(月) 20:59:21 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    ま、アメリカやらイギリスやらも通った道だからね(アメリカなんかイージス艦を二時間半機能停止[あの「世界の艦船」によれば漂流]させてたし)
    コレで過剰に叩くのはバカげてるよ
    実際マヌケではあるがねw
  39. 57697 | 2014/10/13(月) 21:04:37 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    やっぱり、若い奴が多いんだな。

    俺が始めて買ったPCはPC-6001だった。

    初めて使ったOSは、MS-DOSだった。

    初めて使ったWINはWindows3.1だった。

    俺もオッサンになったんだな・・・
  40. 57698 | 2014/10/13(月) 21:04:39 | URL | edit
    あ #-
    お前らはどうせ「戦争だ!」と言うだけで、どうせ戦う勇気もないのだからそれくらいで丁度いいだろ。
  41. 57701 | 2014/10/13(月) 21:12:58 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    軍用パソコンも火病るのか?
    でも月一ペースならほぼ毎日火病ってる韓国人よりマシかwww
  42. 57703 | 2014/10/13(月) 21:28:34 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    OS?パクリ・コピーで十分。そんな国民気質がそのまま軍にも。まさかもしかして、これは情報戦?油断させるため?あらゆるものが日本の外側だけのコピー国。それが、大韓民国だろ!
  43. 57705 | 2014/10/13(月) 21:32:16 | URL | edit
    テキサスクローバーホールド #-
    軍用品は基本枯れた技術を採用するから、
    ハードが古臭いのは当たり前。でも、頻繁に
    シャットダウンするのはソフトウェアがまずいんでしょ。
    現代兵器の値段が以上に高騰してるのは、ソフト開発に
    時間も金もかかるから。ここんとこがわかってないんだよね。
  44. 57706 | 2014/10/13(月) 21:38:20 | URL | edit
    名無し #-
    ミリタリースペックだと486でも今のi7より値段は高いよ
    保障期間も長いし
    但し正規品だったらねw
  45. 57707 | 2014/10/13(月) 21:41:01 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    ※57647
    そうですよ、ミリオタさんです。
    解説までしてくれるので、私もここでソコソコ知識付きましたよw
    過去ログおすすめです!
  46. 57708 | 2014/10/13(月) 21:44:33 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    この南朝鮮の体たらくなら
    古いシステム、古い兵器でも
    北朝鮮のほうがはるかにましではないのか?

    南朝鮮の軍幹部が単独では北には勝てないと嘆いた訳は
    こういうことを含めてのことだったんだね


  47. 57709 | 2014/10/13(月) 21:48:27 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    軍用なら枯れた信頼性ある技術使うのも有りだよw
    新しければ良いってもんじゃない
    アメリカのイージス艦にWindowsを積んで試験中に
    ゼロで除算でシステムダウン→復帰できなくて漂流ってもあったし
  48. 57710 | 2014/10/13(月) 21:49:56 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    基本的に、制御系はWindowsを使っておらず、ごく単純なリアルタイムOS
    だろう。ちょっと複雑なシステムでも、TRON OSとかでしょ。
    CPUも386レベルで充分。
  49. 57711 | 2014/10/13(月) 21:52:23 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    どうしてそう日本人の発想で考えるんだ?
  50. 57712 | 2014/10/13(月) 21:52:25 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    広開土大王艦って もう名前からしてね。
    大王www
  51. 57713 | 2014/10/13(月) 21:56:47 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    そのパソコン、海水にも大丈夫か?
  52. 57714 | 2014/10/13(月) 21:56:56 | URL | edit
    ニダキラー #zC2.WDUU
    さすがは韓国標準☆
    バ韓国には民生用と軍事用の区別はないんですか?(°∇°;)
  53. 57715 | 2014/10/13(月) 21:57:41 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    ノムたんの時代だったと思うからもう10年近く前の話になると思うけど、
    アシモに対抗して作った韓国のロボットが2足歩行でもなく、
    胸にモニター仕込んであって、その画面がWindowsだったのを
    2chのスレで大笑いして見てたの思い出したわw
  54. 57717 | 2014/10/13(月) 22:02:14 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    レノボのノーパソつないだ方が、いいんでない?
  55. 57719 | 2014/10/13(月) 22:11:43 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    8086-80286-80386-80486-Pentium(80586)だっけ?
    まさか386互換のV30じゃないよね?

    確かWindows95が出た当時のPCって
    Pentium75MHz、RAM8MB、HDD850MB
    で最低限動作していたと思う

    ま、RS-232CにしろLANにしろハードウェアは昔からあったから
    処理ソフトさえ無能な技術者によって作成されていなければ
    問題ないと思うよ
    どうせMS-DOSとかUNIX系で動くんだろうけどね
  56. 57728 | 2014/10/13(月) 22:17:32 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    韓国人が人工衛星って笑ってしまう。韓国の衛星って何機かしってるの?ググってる?ロケット自力で上げてたっけ?月にも行くんだっけ?良かったね~
  57. 57733 | 2014/10/13(月) 22:22:55 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    どう考えても軍事機密なんだが・・・
    こういう面での報道自由度はどの国より上だな
  58. 57753 | 2014/10/13(月) 22:33:56 | URL | edit
      #-
    韓国ほど平和に救われる国はないな
    戦時なら本当に役に立たない兵器ばかり・・
  59. 57756 | 2014/10/13(月) 22:36:49 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    ミリタリースペックの486だから高価なんだ、
    軍用品だから信頼性がって言ってる人いるけど
    後続艦がペンティアム3以上なんだから、
    旧態以前のままの理由はそれじゃないよな。

    つかi7と比較したところで所詮は十数万の話でしかないし。
    OSがついていってないのか、在庫処分で安く大量に仕入れたのか。
  60. 57761 | 2014/10/13(月) 22:41:55 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    IBM PC/ATってシステムボードに自己診断機能がそもそもないやっすいコンシューマー向けの仕様なんだから兵器なんかに使っちゃダメでしょ。
    日本の搭載機器は大抵MIPSか何かで、ボードはチップ含めて回路レベルで冗長化された完全な専用設計だったと思う。
    用途にもよるだろうけど、そんな重要な部分にPCと同じ規格使うなんて信じられない。
  61. 57763 | 2014/10/13(月) 22:45:22 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    高クロックは宇宙線の影響を受けやすい
    人工衛星の古いCPUには理由があるのさ
  62. 57777 | 2014/10/13(月) 22:58:49 | URL | edit
    通りすがりの一般人 #-
    Intel286が衛星で~って探査機だといまだに8085が現役だったりもするんだがなぁ?

    早さなんかよりロバスト性が求められる回路じゃ配線の太さは重要だから…。(ICの内部であってもね)
  63. 57779 | 2014/10/13(月) 23:01:59 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    キチガイにパソコンを与えても無駄。
  64. 57781 | 2014/10/13(月) 23:04:20 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    斜め後ろ45度からゴンと一発叩いたら直るじゃないか。
    まだまだいける、そのままでOK
  65. 57786 | 2014/10/13(月) 23:09:35 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    もうZ80で組みなおせ、掛け算命令が着いてるのなら6809だ
    いずれも朝鮮球入れのCPUとして現役だよw
  66. 57792 | 2014/10/13(月) 23:12:48 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    技術がない国は完成品のシステムを買うもんだけど、
    この連中は自分たちに技術が無いっていう自覚がないから喜劇のネタが尽きないな
  67. 57793 | 2014/10/13(月) 23:12:57 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    周囲のコンデンサが妊娠してそうなんだけどな。
  68. 57795 | 2014/10/13(月) 23:13:27 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    486ってことは当時はまだウィンドウズ95がなかった時代の可能性がある。
  69. 57806 | 2014/10/13(月) 23:26:36 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    ウィルスに感染してるんじゃないかな。
    勝手にエロサイトみてそうだし。
  70. 57807 | 2014/10/13(月) 23:26:49 | URL | edit
      #-
    全部根っこは一緒、最初に見てくれスペックの良い装備だけして、
    アップグレードもメンテも二の次の装備計画のツケの所産。
    花咲く砲身や潜水できない潜水艦と同じベクトル上のお笑いでしか無い。
  71. 57811 | 2014/10/13(月) 23:28:28 | URL | edit
    あのにます #-
    勿論戦えるよ
    安心して戦いなさいメンテナンスや修理しなくても大事だよ
    朝鮮が所有してるだけで世界最強の兵器になるんだから
    おたくらの妄想の中では
  72. 57812 | 2014/10/13(月) 23:29:41 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    バルク品&ジェネリック兵器

    見栄っ張りで貧乏な韓国にお似合い
  73. 57813 | 2014/10/13(月) 23:30:26 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    戦闘用の機材に商用パソコンと同じものをつかってると思うか?
    航空機や戦闘機、その他すべて特殊なコンピュータだよ。
    ソフトウェアもロッキードサンダースだろ。

    戦闘機や戦車、イージス艦がパソコンで動いてるとおもつてるやついないだろうな。i7かなんかとおもってるバーカはいねーが?
  74. 57815 | 2014/10/13(月) 23:31:45 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    Pen1で問題が有るか→古い半導体は製造プロセスがでかいので非常に頑丈、最新のモノと比べものにならない。が民生用はあくまで民生用。
    なぜシャットダウンするか→海賊版Winサーバーだから、さらに1世代前程度の新しいOSにPen1なのだから動くほうが奇蹟。
    結論→アメリカから旧式の管制システム(骨董品のため技術流出の問題なし)を当時の定価の40倍以上の値段で買えばいい。
  75. 57816 | 2014/10/13(月) 23:32:29 | URL | edit
    某名無し #-
    確か韓国海軍の主力艦の一つであるKDX-2(李舜臣級駆逐艦)も、本記事で取り上げられているKDX-1の拡大発展型だったはずですので、システム構成に基本的な差が無い以上、同じような問題はKDX-2にも起こっているはずです。少なくとも「KDX-2にも起こりうること」と考えるのが自然でしょう。

    個人的にはKDX-2は、「スタンダードミサイルを撃てる防空艦のくせに、3次元レーダー(目標の距離、方位、高度を同時に測定可能なレーダー)をケチった、貧乏性の艦」だと思ってます。
    「KDX-3(キムチイージスこと世宗大王級)を買う金があったら、KDX-2の3次元レーダーをもっと高性能なものに換装しろ」とすら考えてますが。
  76. 57824 | 2014/10/13(月) 23:45:05 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    やはり鉄板の韓国軍ネタ。
    笑いのツボを外してない。
  77. 57844 | 2014/10/14(火) 00:18:49 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    マジか!市販品使ってるの?
    専用のCPU使うだろ
    馬鹿なの?
  78. 57852 | 2014/10/14(火) 00:39:59 | URL | edit
        #-
    Windows3.1(海賊版)で磁気テープ読み込ませてりゃ良いんじゃね?
    どうせハードウェアも知れたもんだしw
  79. 57949 | 2014/10/14(火) 04:52:37 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    米海軍巡洋艦ヨークタウン、Windows NTでググれ
  80. 58056 | 2014/10/14(火) 11:58:14 | URL | edit
    名無し #-
    毎月1回のシステムダウンって・・もしかしてWindows Updateの日^^?
  81. 58080 | 2014/10/14(火) 12:32:12 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    90年代半ばに16MBメモリ、4GBハードディスク、10Mbps速度のLAN

    凄くないか?
  82. 58166 | 2014/10/14(火) 14:55:15 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    昔、米軍の艦艇もシステムにWindows使って全システムがダウンして漂流した事あったよな。
  83. 58200 | 2014/10/14(火) 15:48:52 | URL | edit
    このパンストやろう #-
    シャットダウンとCPUが古いものを使ってるのは関係あるのか?

    航空機も確実性優先でより鈍感なデータバスを使ったりする
    FLT-BY-WIREの飛行機とかシグナルに干渉を受けたくないから

    シャットダウンしちゃうのは別の不具合なんじゃない?
  84. 58290 | 2014/10/14(火) 18:04:48 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    建造時期を考えたらけして悪いスペックじゃないよ。
    ただ作りっぱなしでアップデートしてなかっただけでしょう。
    シャットダウンするのは開発時の想定を超えたオーバーヘッドかなんかじゃない?
  85. 58292 | 2014/10/14(火) 18:11:43 | URL | edit
    クリンゴン #-
    システムダウンはCPUのせいではないよねww

    OS及びAP側の問題だ

    たぶん汚いAP(ごみを大量に吐き出す)満載なんじゃないかな?
    でも宇宙船とか軍事の制御系はパソコン系では無くシーケンサ使うよね
  86. 58388 | 2014/10/14(火) 20:37:53 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    戦争になったら、韓国軍は装備を投げ出して逃げ出すので
    使えなくても動かなくても問題無しです。

    朝鮮戦争の時には米軍支給の最新兵器を投げ出して
    韓国軍兵士の敵前逃亡が相次ぎました。
    北がそれを拾って使うような事態が多発し米軍が苦戦したようです。

    それが無いだけマシだと思うよ。www
  87. 59191 | 2014/10/15(水) 23:16:13 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    割れOS使ってる時点でお察し
  88. 59205 | 2014/10/15(水) 23:54:11 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    俺「Intel286」なら今でも持ってるよ。5個ぐらい有るかな! 仕事でつかってた
コメント:
シークレット: 管理者にだけ表示を許可する