我が空軍が導入して運用している同ミサイルがもし故障しても、一部の部品は最初から生産が終わっているため購入することができないそうです。
写真引用:MBC
ドイツで買い入れた中古パトリオットの「部品がない」
私のそばに見える発射台には、パトリオットミサイルが積まれています。 湾岸戦争の際、イラクの弾道ミサイルを迎撃し、いわゆる「ミサイルを捕まえるミサイル」で有名で、聞いたことがあるんじゃないですか?
さて、我が空軍が導入して運用している同ミサイルがもし故障しても、一部の部品は最初から生産が終わっているため購入することができないそうです。
クギョングン記者が単独報道します。
韓国軍が保有しているパトリオットミサイルの発射シーンです。敵が撃ったミサイルを探しだして迎撃するためにはレーダー装備は必須です。 ところが、このパトリオットレーダー使用されている供給がない部品に故障が発生しています。
空軍の報告書によれば電源供給機の欠陥でレーダーが作動せず、目標物の追跡もままならないとなっています。対空ミサイル防衛兵器が訓練中に5回のうち1回の割合で故障が発生します。
部品の老朽化が最も大きな原因とされています。
これは2008年にドイツで15年間も使用された中古パトリオットを購入してみると、多くの部品が老朽化していたとのことです。 部品を適時に交換していますが、一部の部品は生産が完全に中断され、交換することも難しいようです。
空軍は他のレーダーから部品を抜き取って修理するという補完策を打ち出したが、対処法だと言う指摘が出ています。
アン議員/国会国防委員会:
迎撃ミサイルの核心であるレーダーに持続的に欠陥が発生したため、代替手段が確保できるまで防空網の戦力に空白が避けられない事態です。
2千億ウォンをかけて建造した広開土大王艦も送受信システムの装備が老朽化し、一ヵ月に一度の割合でシステムがシャットダウンなることことが分かったばかりです。
引用:ネイバーニュース/MBC
http://news.naver.com/main/read.nhn?mode=LSD&
mid=sec&sid1=100&oid=214&aid=0000424383
記事に対しての韓国の反応
共感978 非共感074
韓国軍にきちんと使用できる武器が一つでもあるんだろうか・・・
共感884 非共感028
軍隊は武器の博物館なのか????
共感004 非共感002
もう笑いしか出てこないwww 本当に酷すぎるよwww
共感006 非共感002
もし北朝鮮と戦争が起こったとき、まともに作動する武器が半分もあるのか心配だ
共感002 非共感002
何故、何でも韓国に来るとゴミになってしまうんだ・・・
共感036 非共感002
一応、いくら受け取ったのか責任者に確認して、その後、銃殺してしまえ!!!
共感052 非共感008
女性部にの予算を国防費にまわしてください・・・
共感004 非共感002
改善する問題が本当に多いね・・・
共感041 非共感002
戦争に備える為の大事な予算の多くはどこへ消えたのか? 北朝鮮をとっくに圧倒してしまう程のお金なのに・・・
共感010 非共感004
軍隊にあるまともな兵器はK2(ライフル)だけだ
共感001 非共感000
きちんと出来ている事はないか? これでは軍事強国ではなく、軍事弱小国だよ・・・
共感020 非共感007
これはまた・・・ セヌリ党政権は本当に色々あるね。イージス艦には搭載するミサイルが足りず、地上でも、ミサイルの部品が無いなんて・・・
共感004 非共感000
中古を買ったこと自体が理解出来ない。それが現実的に正しい選択なのか?
共感036 非共感004
韓国人の基本DNAが馬鹿なのか?? どうしてこんなになるんだ!!! あれを販売したドイツ人も情けない・・・ 保守パーツが無いもの韓国に売るなんて
共感003 非共感001
これもすべては女性部のせいだ・・・
共感003 非共感000
世界のアンティークを集める気なのか?
共感003 非共感001
原子力発電所の部品はよく偽物を作るんだから、これも偽部品を作ればいいだろう?
共感006 非共感001
さすが大韓民国は誇らしい~
共感001 非共感003
この記事を書いた記者は北朝鮮からお金でも貰ったのか?
共感004 非共感000
部品だけでも国産化させてもらえないのか?
共感005 非共感000
腐敗した大韓民国の終わりは一体どこなのか・・・
共感007 非共感001
部品が無いのに何故買ったんだよwww
共感003 非共感001
韓国の技術で15年前のミサイルの部品が作れないのか? そのパーツの図面もないのか?
共感006 非共感002
朴槿恵の創造経済とは、全国民の携帯電話を中古機種化する事と、軍の武器を中古兵器化する事なのか?
※中古機種化=小ロット法が施行され携帯電話の本体購入時に、メーカーや通信会社、販売店から支給されていた補助金(日本でいう端末購入サポート)が大幅にカットされ、新品に手が出せなくなり、中古機種の需要が伸びている現状の事。
通常メーカーから正規のルートで購入すると、保守パーツの生産中止の前に連絡が来て、10年分とか20年分の保守パーツをまとめ買いするですけど、中古品を買ったからメーカーから連絡がなかったのか?
そもそも韓国自体が装備は買うけど、保守パーツをケチって金額を安くまとめる癖があり、F16やF15の保守パーツですら、必要になってから必要な分だけを発注するので、パーツ代は高いし、時間はかかるし、だからパーツが届くまで共食い整備になるんでしょうね。
そう言えば韓国のF35購入契約で驚くのは、40機の導入に対して購入した予備エンジンの数がたった「1基」www 40機に対して何基の予備エンジンを購入しておくのが正しいのかは分かりませんが、韓国のマスコミにもそこを突っ込まれて、予備エンジンが足りなくなれば、ロッキード社から円滑に予備エンジンを送ってくれるか、修理のための技術者の派遣をしてくれるように頼んであると釈明していました。
管理人は、なんとも韓国らしい契約内容だと笑ってしまいましたwww
韓国に輸送しようとしたけど、武器輸出入手続きをめんどくさがって
書類の積荷欄にミサイルと書かずに花火って書いて誤魔化して
寄港地のフィンランドで不審な積荷を検査した税関が発見して
輸送船の最終目的地が中国だったから
武器密輸疑惑で国際的に大問題になったやつだろ?
その時からこんなデタラメで大丈夫か?と思ってたけど
お約束を外さないと言うか期待を裏切らないというか
いつもの南朝鮮のコントですなw
ひょっとして本当に中国に売るつもりで整備関連予算を
取ってなかったとかじゃないだろうな?