新ブログ:ホル韓ヘッドライン(クリックすると新ブログへ移動します)

 
--/--/-- (--) --:--:--

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
2014/10/19 (Sun) 08:00:00

日本が40年ぶりに開発したMRJの実機を初公開したぞ ⇒「これは開発ではなく組立生産と言う」by 韓国の反応(追記)

日本が40年ぶりに開発した民間航空機を今日(18日)初めて公開しました。日本航空産業が2次世界大戦後の最大の跳躍を試みています。

6mnuybtvgre.jpg
写真引用:SBS



日本、40年ぶりに開発した民間航空機の公開…復活した野心

日本が40年ぶりに開発した民間航空機を今日(18日)初めて公開しました。日本航空産業が2次世界大戦後の最大の跳躍を試みています。


三菱重工業が今日名古屋で公開したMRJ、つまり三菱リージョナル・ジェットです。長さ36m、幅30mで座席数90席級規模のターボジェット機です。

この2008年、日本の国家プロジェクトとして開発を始め、6年後に初の完成品を公開しました。

主に格安航空会社が運用するカナダのボンバルディア、ブラジルのエンブラエルと競争関係なのに、すでに407機の注文を受けています。

試験飛行を経た後、2017年から民間航空会社に引き渡す予定です。

伊藤/ANA航空代表:
日本で作った飛行機ですから、そういう意味で日本製を私たちが運航するというのは嬉しいです。

日本は2次世界大戦当時、零式戦闘機などを生産し、航空産業の黄金期を享受し、敗戦後10年間は航空機の生産を禁止されました。

以降、小型プロペラ旅客機YS-11を生産し、航空産業に参入したが、過度な騒音と採算性の問題で1973年、生産を中断しました。

日本のMRJは40年ぶりに披露する日本製旅客機だが、日本は2030年まで230席規模の旅客機を開発するという野心に満ちた計画を立てています。

しかし計画通りになるかは未知数だです。

MRJも、技術と経験不足で3年ほど完成品の製作が遅れ、国産部品の使用も、計画より低調な30%に止まっています。

引用:ネイバーニュース/SBS
http://news.naver.com/main/ranking/read.nhn?mid=
etc&sid1=111&rankingType=popular_day&oid=055
&aid=0000289333&date=20141018&type=2&rank
ingSeq=5&rankingSectionId=104



記事に対しての韓国の反応


共感661 非共感023
私たちにもこのような技術集約的な産業に多く進出しなければならないのに・・・ 機械工学を目指す者としてはうらやましい。


共感007 非共感014
MRJがついに出てるんだ、米国と日本国内線に投入されれば一回ぐらい乗ってみたいね


共感031 非共感018
すごく売れそう・・・ 特に日本製と言えば、しっかりしていて安全だという感じがする。この前に中国でも旅客ジェット機を作るという話を聞いて、乗りたくないと思ったけど、日本製だと信頼がおける。


共感433 非共感079
しかし韓国では、生まれ変わったとしても作れないだろうね。航空機部品を作るすることはできても、あんな完成品は作るには、本当に航空技術力を総動員しなければならない。


共感005 非共感018
なんか偽物の日本製は信頼できない。空中で爆発しそうだ。


共感008 非共感003
私が90年程前から憂慮したことが現実になるんだ!!!


共感042 非共感010
日本が憎くても、あのような事は見習わなければならない。血の努力の跡が見える


共感014 非共感006
やっぱり日本だね。韓国がいくら努力したと言っても、日本には20年以上遅れているのは事実。


共感014 非共感006
心から羨ましい。2008年以降の国家事業といえば22兆ウォンをドブに捨てた四大河川事業しかない。


共感008 非共感007
しかもボーイングの飛行機の一部部品には日本製が使用されているという点。


共感008 非共感012
復活した野心であれ何であれ、チョッパリらは世界平和のために消えなければならない民族だ


共感009 非共感003
戦艦ヤマトを作った会社だ


共感027 非共感005
三菱を甘くみるな。重工業分野では、大韓民国の重工業を全て合わせたよりもマシだ


共感037 非共感005
しかも川崎重工業と三菱重工業の航空機技術は、我が国よりも優れているという点


共感059 非共感005
とにかく日本を見習おう。次は航空機製造だ


共感005 非共感005
こんなのは開発ではなく組立生産と呼ぶんだwww


共感002 非共感013
サル製を誰が使うのか。韓国の国産の品質は最高だ


共感009 非共感002
国産化率30%で日本製だと言うなんて、日本版T-50ですね。


共感002 非共感009
日本はやっと組み立て完成品の生産する水準。私たちはもっと複雑な戦闘機KF16や最新鋭機を独自生産する。


共感003 非共感002
私たちも民間航空機を作ってみよう!!!


共感002 非共感003
生意気なチョッパリども・・・ お前らの技術は過去に行った蛮行で得たものだろ


共感009 非共感002
三菱といえば、私たち先祖の血を吸って成長した企業だ。


共感006 非共感001
私たちは、なぜこのような記事を見るとイライラするんだろうか


共感002 非共感001
私たちには、誰にもマネが出来ない水筒の製造および在庫管理能力がある。60年前の水筒をリサイクルするのも上手だ。

管理人補足:韓国人が言ってる水筒の話。

韓国軍では朝鮮戦争時に米軍から支給された水筒を今だに使っていて「いい加減新しい物と変えろ」と毎年言われています。そこで何年か前に「軽量な国産水筒」を導入したのですが、熱で直ぐに変形してしまった為に、60年前の鉄製水筒に逆戻り。

その後作りなおした「国産水筒」を、少しづつ導入していったのですが、一向に前線兵士の手に渡りません。毎年数万個づつ生産し納入しているのにも関わらず。そこで国政調査が入り調べた所、計算上で全兵士に行き渡る量の1.5倍の数が納入されていたにも関わらず、実際に軍の倉庫には数万個しか現物がなく「一体数十万個の水筒はどこへ消えたのか?」と問題になりました。

軍のトップが真顔で「必ず調査し結果を公表する」と言っていましたが、まぁご察しの通りになるんでしょうね。これはその事を皮肉ったコメントです。


共感009 非共感000
韓国には韓国最高の人材で構成された美容整形外科医たちと、その驚くべき成果である遠征女があるじゃないか!! その効果は民間航空機程はある!!



MRJについては正直詳しくは知らないのですが、「00%の国産化」とかどうでもいいような気がします。なぜならMRJは民間の旅客機なので、経済性がないと売れないし、売れないと開発しても無駄です。軍用航空機のように必ず開発コストに見合った価格で国が買ってくれるわけではないので。

しかも全部品を1から日本で開発した場合、開発にも時間がかかり、機体そのものや、装備品の型式証明を取るのに時間が掛かってしまいます。そうなると後追いで中国が同じような規模の旅客機を開発していますし、MRJの投入時期が遅れることによって顧客が奪われる可能性があります。

とりあえあずMRJの実機が完成したので各種試験後に、手直しをしたもので早く、型式証明をとって販売を開始し、今後の受注の推移をみながら、海外製パーツを経済性が確保できるものに限り国内製パーツに変更し、徐々に国内パーツの比率を高めていけば、国内産業にも恩恵があるのではないでしょうか?

とにかく、機密や先端技術の塊である軍用機ではなく、あくまでも安全性を確保した上で、どこまで経済性を追求できるのか? 民間旅客機の場合にはそこがポイントです。なぜなら売れてなんぼなので。

だから韓国人の国産化比率30%で日本製? というのは、車の部品が世界規模で調達されている時代に、じゃ韓国製の車は韓国以外のパーツを使っていないのか?という話になります。

では、なぜ軍用機は自国産パーツにこだわるのか? 万が一の自体(戦争)になった時、保守パーツを自国生産出来方が有利だからです。だから少々お高く付いても自国産にこだわるのです。民間機にはそんなこだわりより、安全性が確保できるならとにかく経済性です。

だからMRJは正しい方向を向いていると思いますよ。

コメント

  1. 61301 | 2014/10/19(日) 08:27:35 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    最近、ようやくマトモな意見が散見されるようになってきたようだ
    よいことだな
    こうなると、残る問題は日本国内の、こういう韓国のマトモな意見を無視するマスコミやら自称常識人だな
  2. 61302 | 2014/10/19(日) 08:28:07 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    大組立工場のサムスンをバカにするな
  3. 61303 | 2014/10/19(日) 08:30:31 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    エンジン国産化へ向けてがんばってください
  4. 61304 | 2014/10/19(日) 08:32:03 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    国境を挟んで北と戦争中にも関わらず未だに首都を北の戦車砲の射程内に
    放置し、日本をストーキングしながら艦船や航空機に色気を出して
    大金をはたく韓国政府とそれを賞賛する韓国人て本当に頭がおかしい
    んだなーと心底思う
  5. 61307 | 2014/10/19(日) 08:35:57 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    いやいやボーイングからピースアイ組立で韓国に問題あると言われてるやん
  6. 61308 | 2014/10/19(日) 08:36:23 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    そのうちまた対抗意識剥き出しで出来もしないのにお題目だけの
    大韓民国製かつ純国産旅客機製造計画なるものが出てくると予想w

    無論ただのハッタリ計画なので発表される計画の完成目標時期は
    大ミエ切っていつも通り約5年後くらいになってると思う
  7. 61309 | 2014/10/19(日) 08:44:34 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    >共感009 非共感002
    >国産化率30%で日本製だと言うなんて、日本版T-50ですね。

    一緒にするな!
    三菱と米国航空産業の水面下での話し合い結果がこのラインなのかな?
    アメちゃんは自国産業守るためならえぐい事平気でするからなぁ
    とりま開発採算ベースの400機はクリアしたみたいだから一安心
    あとは事故無く安全に飛んでくれる機体を造って下さい
  8. 61312 | 2014/10/19(日) 08:45:23 | URL | edit
    __ #-
    おまエラが日本から見習うべきは産業技術よりも遵法精神だバカモノ
  9. 61313 | 2014/10/19(日) 08:46:25 | URL | edit
    か #-
    >>MRJも、技術と経験不足で3年ほど完成品の製作が遅れ、国産部品の使用も、計画より低調な30%に止まっています。

    実際にアメリカに制限されてたのが大打撃だよなあ
    確かに朝鮮人が言うように国産30%はマズいでしょ(´・c_・`)
    結構世界から注目された割に微妙過ぎる出来になったなあ
    初動が大事だし結構心配だなこりゃあ
  10. 61314 | 2014/10/19(日) 08:47:14 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-

    <`∀´> ウェハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

    <;`∀´>ウェハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

    <*`Д´>ウェハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \



    < `_´ >ウェハ・・・・・・・
  11. 61317 | 2014/10/19(日) 08:52:17 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    >共感008 非共感003
    >私が90年程前から憂慮したことが現実になるんだ!!!

    ↑オマエいくつだよ
  12. 61319 | 2014/10/19(日) 08:55:55 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    こうして事あるごとに朝鮮人より進んだ所を
    見せてるのに

    当の朝鮮人は日本人は劣等感爆発などと言う
    日本人がどうやったら朝鮮人に劣等感を抱くのか
  13. 61320 | 2014/10/19(日) 08:56:02 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    組み立て工場はおまえら韓国そのものじゃないかw
    女の顔はコピー印刷だしw

    あ、韓国がコピー国家だからいいのかw
  14. 61321 | 2014/10/19(日) 09:03:30 | URL | edit
    名無し #-
    最後、2つのコメントに、不覚にも笑ってしまった。

    航空、軍事産業も制限なくなるといいなと思うけど、いつになったら呪縛から開放されるのだろうか。
    宇宙は出遅れたけど、ロボットはどんどん進んでいって、世界に貢献してほしい。
  15. 61322 | 2014/10/19(日) 09:06:49 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    >共感059 非共感005
    >とにかく日本を見習おう。次は航空機製造だ

    その前にやることがいろいろあるだろが
  16. 61325 | 2014/10/19(日) 09:13:14 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    大事に育ててほしいよね

    富士重工もまたやらないかなあ
  17. 61326 | 2014/10/19(日) 09:18:33 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    自虐なのかもしれないが、どうも勘違いしている人が多いようだ。
    ボーイングであれエアバスであれボンバルディアであれ、主要安全部品は生産能力のある国ではライセンス生産になっている。
    これはコスト削減の意味合いと、事故時の責任の分担と言う意味を持っている。
    みんなが日本や一部周辺アジアの国で乗っているエアバスやボーイングの旅客機の部品の殆んどは、日本で沢山の会社に分散発注され生産されている。
    逆に言えば組立工場を持たない国は、就航出来ない。
    航空機部品の塗装やメッキは、厚みをミクロン単位までシビアに検査される。
    ネジ1本にいたるまで。
    部品製造工場の規格も、製造方法から工場の形態、加工機械の種類まで国際規格や生産する航空機メーカーそれぞれの厳しい企画があり、査定期間を経て認定工場として認められる。
    『出来上がった製品はこれです』と作った製品を検査してもらって合格、というわけではない。
    スマホとは違う。
    飛行時間により分解整備が必須なので、オーバーホールの技術もいる(ただバラして、組み立て修すわけではない)。

    MRJやホンダジェットに関しても、三菱重工業のみが開発生産しているわけではなく、大手も中小も多くの企業がこれまでの経験を生かして協力?している。
    開発にかかる苦労を軽視する人たちに、一番作りにくい物が旅客機だと言えると思う。
  18. 61327 | 2014/10/19(日) 09:20:01 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    KF-16ってF-16のライセンス生産じゃん
    T-50も設計はロッキード・マーチンじゃなかった?
    つか、軍用ジェット機の国産なら富士T-1で50年前にとっくに経験済みなんだが
  19. 61328 | 2014/10/19(日) 09:20:47 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    >共感009 非共感000
    >韓国には韓国最高の人材で構成された美容整形外科医たちと、その驚くべき成果である遠征女があるじゃないか!! その効果は民間航空機程はある!!

    非共感0…
    確かにキレイだ。
    モックアップが一つだけだったけど。
  20. 61329 | 2014/10/19(日) 09:21:24 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    テヨンのコメから悔しさのあまり歯ぎしりする様子が見て取れる。
  21. 61330 | 2014/10/19(日) 09:25:43 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    この「国産化率〇%」という指数は、
    分品点数基準なのか?それとも部品価格基準なのか?
    管理人氏の解説を所望します。
  22. 61332 | 2014/10/19(日) 09:28:41 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    この機体で一番大切なことは日本人が設計した航空機だということだと思います。
    確かに今エンジン等の多くの部品を他国産を流用して作られていますが日本は自国産の開発を行うなら他国で開発されて程度のものを日本産と言いたくない国です。より優れたエンジンを目指しそれが完成した時に初めて慎ましく国産と語るのです。
    そのような日本ゆえにそのような「日本人」が設計した航空機ゆえにすでに多くの受注を受けることが出来る荷です。
    どこかの国の練習機のように設計までアメリカにお願いして自国産と偽ることと全く次元の異なることです。もっともその国が設計した旅客機?。潜れない潜水艦の技術移転を望むどこかの国以外には買わないでしょう。
  23. 61333 | 2014/10/19(日) 09:32:11 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    御察し
    ○おさっし
    ×ごさっし
  24. 61335 | 2014/10/19(日) 09:48:45 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    エンジンを自主開発すると実績がないから米国の認可取るのに時間が掛かりすぎると断念したんだってね。民間機はアメリカで売れなきゃどうにもならんし、安全基準をクリアする法制面が技術開発以上に参入障壁になってる。MRJもやっとここまで来た!
    これからも色々問題出てくるのだろうが商業的に成功して欲しいなぁ。三菱重工は意欲的な割りに全然報われないからそろそろ良いことがあってもいい。
  25. 61336 | 2014/10/19(日) 09:53:27 | URL | edit
    名無し #-
    韓国製部品は使ってませんというのがセールストーク。
  26. 61337 | 2014/10/19(日) 09:55:15 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    結局訳分からん話で終わりですか?
    永久にやっていればいい。
    どのみち自然の摂理に反した存在でしかない化け物なんだから…。とはいえ自然淘汰をまっていたら時間かかりそうだな(怒)!
    人間と異なる奴等の遺伝子はむしろ人間ではない証明だから根絶やしにすること自体問題ないじゃん!
    半島ごと総攻撃かけて全滅させちゃえ~!
  27. 61338 | 2014/10/19(日) 10:01:44 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    とりあえず久々に国産旅客機が完成した事を喜ぼう。あとは今後の日本の航空機産業が、更なる発展を遂げる事を期待したい。
  28. 61339 | 2014/10/19(日) 10:14:37 | URL | edit
    北の刈り上げ王子 #-
    チョソは下請けのクセに生意気な!
    悔しいならスマホ部品自分で作れ!
  29. 61340 | 2014/10/19(日) 10:20:15 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    外注なのはエンジンだけじゃね?
  30. 61341 | 2014/10/19(日) 10:21:58 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    共感002 非共感009
    日本はやっと組み立て完成品の生産する水準。私たちはもっと複雑な戦闘機KF16や最新鋭機を独自生産する。

    ・・・ここ笑うとこですかw
  31. 61343 | 2014/10/19(日) 10:25:25 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    設計が三菱なら三菱製だろ
  32. 61345 | 2014/10/19(日) 10:28:34 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    旅客機なんだから採算性や即在の空港整備を捨ててまで国産化する必要なんて無いだけなんだがな
    まあホルホルする為なら赤字経営でも国が支えてくれる国には判らんか
  33. 61346 | 2014/10/19(日) 10:30:38 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    >外注なのはエンジンだけじゃね?
    トイレみたいな日本が得意なものまで海外製を使ってる
    いかに完成を急いだかがわかる
  34. 61347 | 2014/10/19(日) 10:32:05 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    相変わらず韓国人は阿呆だな。
    設計製造の事など何もわかっていない。

    まあ韓国では「自国生産」の意味が他の世界とは
    違うから仕方ないか。
  35. 61348 | 2014/10/19(日) 10:32:46 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    >>33
    なるほど時間か…
    まぁそれなら数をこなせば次第に日本製に置き換わってゆくかな?
  36. 61351 | 2014/10/19(日) 10:35:50 | URL | edit
    あのにます #-
    どうぞどうぞ国民の血税を使って朝鮮は手広く日本に対向して色々やってくださいよ
    軍拡でも宇宙開発でも航空機開発でもオリンピックでもなんでもかんでも

    日本は周りに振り回されずしっかり計画立てて欲しいわ
  37. 61353 | 2014/10/19(日) 10:39:40 | URL | edit
    - #-
    >日本はやっと組み立て完成品の生産する水準。私たちはもっと複雑な戦闘機KF16や最新鋭機を独自生産する。

    パクリ国家が日本製より高度の高い物を作るって?
    外見だけのハリボテだろう、負けず嫌いの口だけ星人
  38. 61354 | 2014/10/19(日) 10:40:37 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    まぁ肝心のエンジン部については国際路線で飛ばせる物を作るのは無理だろう。
    欧米で型式認証が取れないから。
    技術よりも実績と信用の世界。
    それを盾に欧米で利権がガチガチに固められた分野だということだな。

    ホンダジェットもせっかくの自社開発エンジンなのにそこをクリアできないから、
    わざわざ米GEと合弁会社を作ってそこで生産なんて方法を取ってる訳だ。
    国内線のみで数十年実績を積むとか採算的に無理だから仕方がない。
  39. 61355 | 2014/10/19(日) 10:43:57 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    IHIが開発してるF-3戦闘機のエンジンが通るといいんだけどな…
    通ればその技術を他の飛行機に活かせそうだし…
  40. 61356 | 2014/10/19(日) 10:46:11 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    普通の会社だと、開発・設計・製造部ってあるからそれぞれ何をやることなのか日本人ならわかるけど
    韓国企業だと、開発は他社製品のベンチマーク、設計は購入部品選定とレイアウト、製造は部品組み立てだから飛行機だろうとロケットだろうと作れると思っちゃうんだろうな

    必要とされる部品精度や設計能力が、家電<自動車<航空機でまったく異なることを完成品のベンチマークしかしたことのない連中にはわからないんだろうな
  41. 61357 | 2014/10/19(日) 10:49:17 | URL | edit
    クリンゴン #-
    >>私たちはもっと複雑な戦闘機KF16や最新鋭機を独自生産する


    おまエラ南朝鮮の方式はノックダウン生産と言うのだよ
    このくらい覚えとけよ朝鮮人
  42. 61360 | 2014/10/19(日) 10:54:02 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    まずは復帰の第一歩目が順調に行っているようで何よりです。
    航空機の開発は日本の技術力を底上げすることが出来ますから、少しずつアメリカの手から抜け出し、自由に開発出来るようになるといいですね。
  43. 61361 | 2014/10/19(日) 10:58:02 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    今はアメリカにいろいろと意地悪されてるかもしれませんが、これは先代の日本の技術者たちが皆乗り越えて来たことです。先代たちのように圧力に負けずあっと言わせてやりましょう。
  44. 61362 | 2014/10/19(日) 10:59:29 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    100%国産化は可能だよ。しかしMRJは世界中にセールスするための機体だぜ
    メンテナンスしやすく、かつ安くする為にアメリカのメーカーと部品を共通化することは当然にやるべきこと
    秘匿性が求められる戦闘機などとは事情がまったく違うのだ
    MRJは技術だけでなく居住性や燃費にも優れたまさに次世代の小型旅客機となる
  45. 61363 | 2014/10/19(日) 11:00:51 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    この件に関しては日本の2chと同レベル。
    2chでも「エンジンが国産じゃないからダメ」「本田ジェットこそ純国産」とか適当なこと言う奴多いし。
    旅客機のエンジンなんて、ライバルのカナダやブラジルも輸入してるし、本田ジェットは生産は米国だしね。
  46. 61364 | 2014/10/19(日) 11:00:56 | URL | edit
    除鮮に参加します #-
    ご安心下さい!
    中国・韓国製の部品使用率は0%です!
  47. 61365 | 2014/10/19(日) 11:03:34 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    みんな安全とか言ってるけれども、日本製の飛行機が一番落ちているのに気がつかないのか?
    原発でもそう。アメリカから来たのを取り入れてはいるけれども、それは真似しただけであって、日本人にはこのパイプはどうしてこのように曲がっているのかもわからないのだから。ただ手先が器用だったというだけで、このままいけば、現在も未来もなんら変わることはないだろう。
  48. 61367 | 2014/10/19(日) 11:09:26 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    何も作れない国のひがみ。
  49. 61368 | 2014/10/19(日) 11:11:49 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    管理人のクオリティが高いと※欄も質の高い人が集まるな。
    安心してみていられる。
  50. 61369 | 2014/10/19(日) 11:11:51 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    管理人さん水筒の話おもしろかったです。ちょいと調べたらこれも色んな反応あっておもしろいですね。

    またどうでもいいことを一つ覚えてしまった^q^

    >>33
    最近日本車虐めが酷いので米航空運輸局に気を使った説が有力って言ってる記者がいた。
    米国の既存メーカー品なら審査はすでに通ってるからね。先に形にして実績作ってから更に利益率を挙げていくのは当然だと思う。
  51. 61371 | 2014/10/19(日) 11:18:23 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    >戦闘機KF16や最新鋭機
    これ、開発・設計はアメリカに丸投げで部品も多くは外国製だろ
    自国で開発・設計ができるようになってからいえよな。
    あと民間航空機の場合は、世界中にネットワークされた整備・補給網を構築が必要なんでエンジンや部品はどうしても外国の実績のあるものが要求される。
    日本で製造できないものはないけど、安く大量に整備網を構築できないんだよね。
  52. 61376 | 2014/10/19(日) 11:33:12 | URL | edit
    無限地獄 #-
    エンジンを自主開発すると価格競争力を失う
    売り先が減れば、ますます個体価格が上昇する
    だから開発しない
    そして技術格差は更に拡がり
    その差以上に、今後必要とされるであろう開発費が上乗せされる

    バカ高い戦車にも、意義はあったんだなぁ
  53. 61377 | 2014/10/19(日) 11:33:51 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    水筒のコメント面白いよ。
    韓国人にもユーモアのセンスがあるやつが居るんだな。
    でもこういうヤツは、いずれ逮捕されそうだね。
  54. 61383 | 2014/10/19(日) 11:49:48 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    まず、日本と比べるな。敵国だけであってライバルでは無い。
  55. 61386 | 2014/10/19(日) 11:55:39 | URL | edit
    X #-
    飛行機の部品って、ボルト一本から油圧系統、電気系統、通信系統、等、全てに規格があって、
    合格しているモノを使わないと、アメリカ連邦航空局の認証を得られない。
    当然、それらの部品は欧米のメーカーのモノが多数を占める。
    30%も日本製のパーツがあったのは実は凄いこと。
    今まで国産旅客機を造ってなかったんだから(YS11は昔すぎて除外)。
    部品の一つ一つの認証を取っていたら、とてつもない時間がかかる。
    これからは日本の部品メーカーに頑張ってもらって、
    航空機スペックの部品の認証を受けて貰い、徐々に国産化比率を高めて行けばヨイ。技術はある。
    初号機で国産化率30パーセントは立派。
    最終的にはエンジンまで国産化して欲しい。
    たぶん、2~3世代後の国産旅客機になるとは思うけど。
    認証の問題で言えば軍用機の方が楽。
    だから、コストは高くなるが軍用機で国産パーツ、エンジンの開発を進め、民間機に応用していけばヨイ。
    ともかく、やっとスタートラインには立つことが出来た。
    順調に開発が進むよう、頑張って欲しい!
  56. 61387 | 2014/10/19(日) 11:57:46 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    ※17
    言いたいことは分かるし、たぶん合ってるんだと思うけど
    君の言ってることは生産能力であって、問題となってるのは開発能力なんだ。
    民間機だからライセンス生産で良いのはもっともな意見なんだけれども、航空機開発ってのは国が税金を大量につぎ込まないと車と違って大赤字なんだ。MRJも国家プロジェクトって書いてるし。
    それでも大国が税金を使うのを惜しまないのは、開発能力が国家安全保障上非常に重要だから。
  57. 61389 | 2014/10/19(日) 11:59:11 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    三菱が作ったのは大和でなく武蔵だぞ
  58. 61390 | 2014/10/19(日) 12:00:41 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    MRJロールアウトするのにかなり遅れてしまいましたね。三年半ぐらいですか。それでも購入を検討している会社があるとか。
    今後の動向にも要注目です。
  59. 61392 | 2014/10/19(日) 12:04:48 | URL | edit
       #-
    アメリカのエンジンじゃないと、アメリカで飛ばせてもらえません。

    それだけです。
  60. 61401 | 2014/10/19(日) 12:15:04 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    >共感433 非共感079
    >しかし韓国では、生まれ変わったとしても作れないだろうね。航空機部品を作るすることはできても、あんな完成品は作るには、本当に航空技術力を総動員しなければならない。

    部品を作る能力なんて韓国にはないだろうが、思い上がるんじゃないぞ糞がっ!
  61. 61415 | 2014/10/19(日) 12:32:00 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    これは日本の夢だったよね。ようやく叶った。
    アメリカ製の飛行機じゃなく、日本で作った(組立かどうかはこの際どうでもいい)飛行機が空を飛ぶ。

    この飛行機に乗りたい~。
  62. 61417 | 2014/10/19(日) 12:34:17 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    必死に「ウリはギジュチュ大国ニダ!」アピールしてくるやつが笑えるww
  63. 61419 | 2014/10/19(日) 12:37:41 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    今の時代で戦犯戦犯言ってる国がつくれるわけねえだろ
  64. 61424 | 2014/10/19(日) 12:40:08 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    韓国の品質は最高だとかww
    そう言ってないと生きていけないんだろうな
  65. 61426 | 2014/10/19(日) 12:43:21 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    中型機ってのはいい市場だよね

    競合相手はカナダのボンバルディア、ブラジルのエンブラエルくらいだから
  66. 61433 | 2014/10/19(日) 12:46:09 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    ※55
    なるほどね
    技術が有れば即作れるって物でもないんだな

    まあ、数百人からの命を預けるんだから当然か
  67. 61438 | 2014/10/19(日) 12:50:21 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    ※61387
    17です。
    仰りたいことは解ります。
    民間旅客機はライセンス生産で良いなんて思ってませんよー。
    ただ今日日は旅客機の製造は、多国籍になってると言いたかっただけ。
    実際私の勤めている会社は、官民両方のある種の航空機パーツを製造していますので・・・(あんまり詳しく書くと怒られますw)
    MRJ開発に関しても、開発の人たちの苦労とそれをひとつひとつこなしていく製造現場の苦労を見てきました。
    開発から現場へ、開発から現場への繰り返しの流れを何度も経験しています。
    70席から90席への設計変更の時は、正直萎えましたw(結局両タイプ造ることになりましたが)。
    X型番の発注書からMRJ型番に変った時は正直ワクワクしました。
    日本にも開発能力は充分あるなあ、と実感した瞬間です。
    官から民、ライセンス生産から新規開発へのフィードバックも勿論あります。おそらく製造現場で携わってる人たちは、みんなこの苦労を共有し理解している物と思います。そしてこれら全てが、日本の力になると思ってたり、思ってなかったりw
    税金がどれ程投入されているかなんて解りませんが、国家安全保障上も将来役に立つことは間違いないかと。
  68. 61440 | 2014/10/19(日) 12:50:47 | URL | edit
    ななし #-
    日本はスパコンを使っての航空機の設計では世界一と言われてるんだけど、本当かどうかはこれで確認できる。
    今までは、口だけで実績がなかったけどスパコンを使っての航空機の設計が要約実績作りの段階に入った。
  69. 61452 | 2014/10/19(日) 13:16:00 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    このまえ報道ステでもやっていましたよね
    当初は国産部品50%を目標にしていたが、
    どうしても部品部品の型式証明を取るのに時間が掛かってしまうって・・
    だからすでに認可されている海外部品を組み込まざるおえなかったってあった
    すでに予定から3年半も遅れているし、これ以上遅れることは
    採算性にもライバル社との性能、価格競争にも影響がでてくるらしい
    うへー、そんなに飛行機を造ってとばすことは大変なんだって
    あらためて思ったよ

    そんな裏事情を知ると南朝鮮が民間旅客機を造るなんて絶対に無理と判るし、中国製の民間旅客機なんて絶対に乗りたくないと思うね

  70. 61459 | 2014/10/19(日) 13:35:44 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    ウリはうらやましいニダ

    とは思ってても言えないから精一杯の負け惜しみを俯きながら吐くしかない

    いつものアホなバ韓国
  71. 61510 | 2014/10/19(日) 15:08:27 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    これは巨額を投資した民間ビジネスなんだから、部材がどこ製であろうと、とにかく成功させることが絶対優先なんだよ。

    三菱にとって今回のMRJの役割は、世界の航空機業界に一定のポジションを獲得する為の先兵なんだから、国産技術の育成はその後でいいのさ。
  72. 61515 | 2014/10/19(日) 15:14:17 | URL | edit
    嫌韓派 #-
    ジェット旅客機をつくるということは、日本が米国から完全に独立
    する契機になるんじゃないかな。

    それにしても、戦後70年は長いよね。
  73. 61528 | 2014/10/19(日) 15:25:04 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    「見習おう」って言い出してから、何年経ったと思ってんだよ・・・・
  74. 61545 | 2014/10/19(日) 15:41:04 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    まあこれからも進歩していくんだろう。
    韓国の純韓国産ロシア製ロケットとはわけが違う。
  75. 61549 | 2014/10/19(日) 15:47:17 | URL | edit
        #-
    >私たちは、なぜこのような記事を見るとイライラするんだろうか

    ビッチっつーかビッチマンだから。他人がちやほやされるのは見るのも
    嫌なんだろうさ。
  76. 61624 | 2014/10/19(日) 18:46:31 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    T-50なんてLMの設計で組み立てだけ自国な本当に組み立て飛行機といっしょにするなよ
  77. 61676 | 2014/10/19(日) 20:07:44 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    いいから朝鮮国はもう日本に関することを一切記事にするなよ。在日も引き取って関わりを断ちましょう。嫌韓とやらもなくなると思うよ。お互いが幸せになれるし。さあ、今すぐ始めましょう。1
  78. 61685 | 2014/10/19(日) 20:27:23 | URL | edit
    北の国から #-
    管理人さんのコメントはいつも上質だよね。好きだな。
    私は朝鮮人のコメント(翻訳)よりも管理人さんの解説が楽しみでこのページを開いているようなもの。
    だからコメントが無いときはちょっとがっかりしている自分が。
    いつもありがとう。
  79. 61691 | 2014/10/19(日) 20:42:57 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    五万人の現役在日性奴隷が本国に一年間で二百万円送金すれば千億円だからね。
  80. 61692 | 2014/10/19(日) 20:47:13 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    >こんなのは開発ではなく組立生産と呼ぶんだwww
    >日本はやっと組み立て完成品の生産する水準。
     私たちはもっと複雑な戦闘機KF16や最新鋭機を独自生産する。

    まあチョンはこの程度の認識なんだと分かって正直安心した
    永遠に都合のいい解釈してればいいよ
  81. 61726 | 2014/10/19(日) 21:26:55 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    炭鉱堀りしか出来なかったバカ民族が...。
  82. 61762 | 2014/10/19(日) 21:59:58 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    これを組み立て生産というならば、なぜヒュンダイあたりはやらなかったんだ?ww
  83. 61766 | 2014/10/19(日) 22:02:47 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    その猿が作れる飛行機を作れないお前らは
    どんな生物?
    猿以下なのは間違いないがw
  84. 61775 | 2014/10/19(日) 22:15:26 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    生意気なチョッパリども・・・ お前らの技術は過去に行った蛮行で得たものだろ

    世の中で人を助けている技術の元を辿るとその蛮行から生まれたものが凄まじく多いんですかね、それをどう利用するかを考えずに最初にそんな台詞を吐くまでは進歩はしないね
  85. 61795 | 2014/10/19(日) 22:33:46 | URL | edit
    Σ(艸・∀・)ェェエエエエ工━!! #-
    国産化率30%ということはないでしょ。
    エンジンと飛行制御システムはアメリカ製かな
    たぶん70%くらいの国産化率では?
  86. 61813 | 2014/10/19(日) 23:12:06 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    弟の真似ばっかりしている兄の国w
    弟から借金ばかりしてる兄の国w
    弟に侵略()された兄の国w
  87. 61869 | 2014/10/20(月) 01:09:01 | URL | edit
    私は除鮮に参加しません #-
    TBSの報道特集を観ると 正直「MRJ」ダメかもしんない・・・

    初号機の完成が4年も遅れちゃって その間に技術的“先行”の
    利点が無くなっちゃったんで販売が厳しいらしいし
    ボンバルディアともう1社(名前忘れた)が「MRJ」と同じ
    低燃費の新型エンジンを採用した上に、既に受注数で抜かれちゃった・・・。 (´-ω-`)
  88. 61883 | 2014/10/20(月) 02:11:07 | URL | edit
    55 #-
    大型ジェット旅客機なんて国際事業で国家間生産みたいなもので
    各国が機体の特定部分の製造と部品の分担を担っている。
    その中には韓国や中国は無いけど!
  89. 61901 | 2014/10/20(月) 03:10:46 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    ※61795
    前に、100万点に及ぶ機体内の油圧制御、電子部品の70%が外国製って報道があったからゴッチャになってるんじゃなかろーか。
    機体全部と降着装置は確実に国産なんだけど。
  90. 61934 | 2014/10/20(月) 06:27:57 | URL | edit
    名無しの日本人 #-
    ボーイング767なんか日本の担当範囲は3割もあるぐらい(アメリカ以外では最大)
    着実な成長が嬉しいね
  91. 61992 | 2014/10/20(月) 09:35:38 | URL | edit
      #-
    外国製電子部品と外国製OSを組み立てたギャラクシーは誇らしい純韓国産スマホニダ、ホルホルw
  92. 61998 | 2014/10/20(月) 09:53:58 | URL | edit
      #-
    水筒ってそんなに技術のいる分野のものだったのか?
  93. 61999 | 2014/10/20(月) 09:58:13 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    あっちはノーベル賞受賞した研究者のチームに
    韓国系の下っ端助手が一人混ざってただけで
    「我が民族の偉大な成果」とか騒ぎ立てるんだから、
    その基準で言えばMRJの国産度合いは大したもんだろう。
  94. 62147 | 2014/10/20(月) 19:59:58 | URL | edit
    納豆翼 #-
    開発の能力は設計の能力、つまり重要なのは「見る目」だな
    物理学や力学やらで計算しつくし無駄に強固な耐久性を持っている必要がある
    外側だけ格好良くて嘘八百の素敵なスペック表くっつけたら満足するような
    無能民族が決して手出ししてはいけない分野でどこまでやれるかな
    スパイの排除も重要か
  95. 62160 | 2014/10/20(月) 20:38:47 | URL | edit
    紙飛行機 #-
    張りぼて半島民間機はまだ出来ないの??
    宗主国様はもうやってるぞ!!
  96. 62196 | 2014/10/20(月) 23:14:53 | URL | edit
    パッコン #-
    たかが水筒の話で、万個 万個連呼し過ぎ。
    ワロタ(ΦωΦ)フフフ…
  97. 62216 | 2014/10/21(火) 02:20:54 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    今やボーイングもエアバスも日本の炭素繊維がなければ作れない
    朴李しかできない亜人どもと一緒にすんな
  98. 62417 | 2014/10/21(火) 15:45:29 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    バイ・アメリカン法(Buy American Act)
    もともとは、1933年に制定された政府による製品の購入の際に原則として米国製品を優先するという法律のこと。
    米国がGATT/WTOのGPA(政府調達協定)を締結したため、連邦政府に関しては同協定の締約国に対する適用が除外されている。また、NAFTAや二国間自由貿易協定を独自に結んだ国なども除外される。
    しかし、国防省工兵隊など一部に除外規定があるほか、州政府レベルではWTOの対象とならない州もある。
    2009年にオバマ政権の下で打ち出された景気対策法によるバイ・アメリカン法は、今回の景気対策によって実施される公共工事の調達において、同法を適用し、米国製鉄鋼及び製造品の使用を義務付けるもの。
    当初の法案段階では、WTOのGPAやNAFTAなどによる除外が考慮されておらず、保護主義的な側面が強く、国際的な非難を浴びた。
    その後、諸協定で定められた対象諸国が適用を除外されるように修正されて議会を通過した。


    つまり、州単位ではいつ干されるか分からないから、米製部品の割合をあんまり下げちゃいかんのだね。iPhoneと同程度まではどうにかならんもんかと……。
  99. 62495 | 2014/10/21(火) 19:02:54 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    ネイバーのニュース動画を見たけど、

    >MRJも、技術と経験不足で3年ほど完成品の制作が遅れ、国産部品の使用も、計画
     より低調な30%に止まっています。
            ↑
    最後にニュースキャスターがこんなこと言って強調してるよw
    おいおい少しでも節約するために簡単な部品類を受注製造させているだけだぞ?
    そうすることで助けられてる国もあるんだぞ?
    韓国人の日本に対する劣等意識と嫉妬はどうしようもないな。
    マジで韓国は情けない国だよ。
  100. 69795 | 2014/11/04(火) 20:23:33 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    民間航空機MRJの低燃費エンジンはMRJ専用に設計開発されたアメリカ製のエンジン。プロデュースは三菱。日本の民間機は、まずは整備性の良さと安心・安全の実績づくりから。何か間違ってますかね?。
  101. 225067 | 2015/11/11(水) 17:09:15 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    KF-16が韓国産ってところがナイスなネタ
  102. 226605 | 2015/11/14(土) 19:06:01 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    >こんなのは開発ではなく組立生産と呼ぶんだwww
    T-50リアルゴールドと一緒にすんなや。こいつは国内で設計してるんだ。設計をロッキードマーチンに丸投げして国産ヅラしてるお前らと同じと考えてもらっちゃ困る。
コメント:
シークレット: 管理者にだけ表示を許可する