米ロッキードマーティン社が生産する最新鋭戦闘機であるF-35が3日(現地時間)航空母艦に初めて着陸に成功した。
写真引用:聯合ニュース
米国F-35戦闘機、航空母艦着陸に成功
引用:ネイバーニュース/聯合ニュース
http://goo.gl/yxbeHD
>>>記事の内容
米ロッキードマーティン社が生産する最新鋭戦闘機であるF-35が3日(現地時間)航空母艦に初めて着陸に成功した。
米国海軍は同日、声明を通じてF-35ジョイント・ストライク戦闘機がサンディエゴ沿岸で空母ニミッツ号に着陸するのに成功したと明らかにした。
試験飛行指揮官トニー・ウィルソンは「今日は(航空母艦を利用する)F-35C開発過程で「画期的な日」と意味を付与した。
F-35は基本的なスタンダードモデルな短距離着陸、垂直離陸が可能なモデル、そして空母甲板にある鉄線(arresting wire)など着陸支援装置を利用するCモデルなど3種類がある。
海上で行われる2週間の日程で行われる今回の演習が成功的に終わり、2018年までに海軍に配備されるものと関係者たちは期待している。
米国防部は既に3千912億ドルの予算でレーダー追跡を避けることができる最先端装備を備えたF-35を2443機を購入するという計画を立てている。
>>>韓国人のコメント
共感004 非共感006 ついに本物の翼がついたな
共感045 非共感005 ニミッツ号ではなく、軍艦はミニッツと言うのを記者はしらないのか? 一体どこの旅客船なんだよ?
共感000 非共感004 よく分からないが、まだF18ホーネットを継ぐ艦載機は今だにない。 共感052 非共感025 やはり、戦時作戦統制権は米軍に移譲することが真理だね。
共感000 非共感002 どうせなら垂直離着陸にしよう。ソッチの方が格好いい。
共感003 非共感000 艦載機の特性上、真の戦闘爆撃機になるためには、積載量が重要だ。しかしF35は内部兵装に兵器を入れるので作戦能力不足。ステルス機という象徴でしかない。 共感003 非共感001 2400機も購入するの???? 素晴らしい国だね・・・
共感003 非共感004 この次の第6世代は、ほとんどが垂直離着陸機になるようだけど・・・
共感001 非共感005 F35Cは艦載機として配備されても結局、遂行能力と兵器積載の時点で脱落だ。米国が誇る技術をもってしても中途半端な機体で、その事を知らない奴が熱狂してるだけwww 共感000 非共感002 F35が配備されたらF18はどうなっちゃうの?
>>>返信 老朽化したC / D型は退役し、F/A-18E/F/G + F-35Cの組み合わせで運用するんだ
共感012 非共感002 米軍が将来の購入するF 35が2443機。韓米同盟は本当に心強いね。
共感005 非共感008 私達が40機しか購入できないF35を2000機以上導入するの??? 共感002 非共感001 2400機・・・ ジョークか??? 共感000 非共感006 艦載機になるためには、「F」と「A」の機能すべて持ってこそだ。F35はステルス性能はあるだろうが、作戦遂行のためにはF18が現在のところ最適。 共感002 非共感001 いよいよ最後のC型バージョンまで完成したのか。もうあとは韓国にF-35Aが到着する日だけを、ドキドキしながら待っていばいい。
共感002 非共感002 米国が気になれば、世界中で戦争を行なうことも可能だろうな
共感004 非共感005 米国が中国を侵略して滅亡させると良いだろう。私たちは漁夫の利で満州まで領土を拡張・・・ 共感003 非共感002 強大国がうらやましいねwww
共感009 非共感001 垂直離陸モデル(F-35B)を韓国は導入すればよかったんだよ。独島のようなところを活用できるし、すぐに空母への切り替えも・・・ 共感004 非共感002 見る度に太ったスズメに見える・・・
共感006 非共感003 私たちも、垂直離着陸が可能なモデルを買って独島艦に実戦配備して欲しい。
共感002 非共感006 どうせ韓国に売る価格の3分の1レベルなんだろう 共感002 非共感001 私たちの技術でいつ開発するんだ? 永遠に米軍に依存していくのか? 共感002 非共感003 福祉は国家不渡りの近道、国防は国の復興の近道 ■着艦ついでのこぼれ話
米国海軍が開発中の無人攻撃機「X-47ペガサス」の、航空母艦への着艦テストが行われ無事成功しました。しかしこれに、米国海軍の空母パイロットたちが反対をしています。
建前:陸上ならいざしらず、無人機に洋上から発艦・着艦という高度な技術が必要な作業に不安があるのでよく検討すべきだ。(着艦でミスれば艦上で大きな被害が出る)
本音:空母から発艦・着艦できるパイロットとしてのプライドと将来、自分たちの職場を無人機に占領されかねないという不安。
そのため海軍は空母での無人機運用に関し万全を期して、有人航空機を急激に削減はしないと約束しました。まぁ将来的には空母も無人機だらけになるんでしょうけどね。