柔軟な対応戦略を立てられないのであれば、我々だけ「ひとり外交」の罠にかかって「北東アジアの一人ぼっち」になりかねないという警告音が出ている。
写真引用:韓国日報
北東アジアの実用外交戦争中…朴政府の硬直された戦略「泥沼」危機
引用:ネイバーニュース/韓国日報
http://goo.gl/EXVuXW
>>>記事の翻訳
北東アジア情勢が渦巻いている格好だ。韓日関係のように冷却されていた日中関係が、首脳会談をきっかけに正常化の機動に乗って、北米の水面下接触の結果も続々と明らかになり、北東アジア秩序は国益を追う実用外交の合従連衡に移行している。柔軟な対応戦略を立てられないのであれば、我々だけ「ひとり外交」の罠にかかって「北東アジアの一人ぼっち」になりかねないという警告音が出ている。
急変する北東アジア情勢の影響は
北朝鮮が残った2人の米国人抑留者を釈放した背景には、米国および国際社会の世論が形成されているという分析が優勢だ。米国が主導する国連を含む国際社会が北朝鮮の人権問題を全方位から圧迫する状況で、融和的ジェスチャーを通じて対北朝鮮認識を向上させる必要があったということだ。、国連の北朝鮮人権決議案推進に対抗して、国際刑事裁判所(ICC)提訴だけは防がなければならないという切羽詰った意図も含まれたものとみられる。
結果的に米朝関係は順風に進みだした公算が大きくなり、南北関係は逆風を受けることが予想される。米国家情報局局長の訪朝を契機に、北米が追加接触をするという観測まで出ているなか、北朝鮮が南北関係の膠着状態を「通米封南」カードに変更しようとする分析も提起されている。北朝鮮が米国人抑留者を釈放したが、今だにキム宣教師については一言も言及しないのは、そのためだという指摘だ。
日中首脳会談の影響も少なくない。首脳会談をきっかけに両国関係が正常化すれば、北東アジア3局の中核プレーヤーは中国になってしまう。今まで過去史問題を反省しない日本を相手に韓中が連携体制を構築していたが、今後は中国が韓国と日本の間で実利外交を追求する余地を作ったてしまった。
このため北東アジアで韓国が独自的な外交力を発揮する空間もその分、縮小せざるをえない見通しだ。李キョンナム大学政治外交学科教授は「北東アジアの二国間関係の枠組みの中で韓国が徐々に排除されている状況」とし、「過去の歴史と領土問題で韓日よりはるかに深刻な葛藤を経験してきた日中両国が首脳会談を実現させた地点に注目しなければならない」と指摘した。
私たちも柔軟な外交戦略が急務
北東アジア秩序の急変を機に韓国の外交戦略全般を振り返ってみなければならないという指摘も沸騰する。すべてのプレイヤーらが自分の利益を追求し、動いている中、韓国だけが「一人外交」をしていては、北東アジアの一人ぼっちになりかねないという懸念からだ。
外交筋では、日中首脳会談が実現された方式をめぐる教訓が改めて話題に浮上している。両国首脳会談にしがみついていた日本は尖閣諸島と靖国神社参拝など日中両国の敏感な懸案の両方で一歩ずつ後退する柔軟性を見せてくれたという評価だ。特に、安倍首相が靖国神社参拝の中止を公開合意文に入れる代わり、口頭で約束し、首脳会談が急流に乗ったものと知られた。
今直ぐ、日中及び米朝関係が急激に接近するかは不透明だが、これを機に、韓国外交も柔軟性と実用性を育てなければならないという指摘が多い。
朴槿恵政府の対北朝鮮政策が韓半島信頼プロセスという大きな枠組みの絵ばかりで、段階別ロードマップが不足したように外交戦略も、硬直されているという指摘だ。統一研究院研究委員は「韓国政府が南北情勢を主導する戦略的なロードマップがないため周辺情勢に引っ張られて、南北関係で機械的な対応ばかり繰り返している」「第2回南北高位級接触も対北朝鮮ビラ散布問題で、韓国政府がこれを制止する法的根拠がないと一貫した主張をするばかりで、結局中止に追い込まれた」と指摘した。
>>>韓国人のコメント
共感184 非共感030
顔色ばかり伺う外交の結果、北東アジア孤立。
共感239 非共感053
雌鶏が外交は上手と言っていた馬鹿はちょっと出てこい
共感213 非共感045
朴槿恵が上手にできる事って何? よりによってこの時期に、よりによってこの無能な女が、よりによってあの地位に・・・
共感160 非共感029
朴槿恵にそんな戦略なんて有るわけないだろ。当初から、そんな能力さえないんだから
共感007 非共感004
すでに外交戦略は失敗が確定してる。人の後ろ姿ばかり追って、馬鹿を見た・・・ 実利とは程遠い・・・
共感020 非共感009
一寸先が分からないのが外交だ。徹底的に自国中心の実利外交だから当然のことだ。だから力を蓄え、国を育てないといけないんだ。そのためにも核兵器は問題解決に大きな力となるだろう。
共感004 非共感001
水爆の開発・・・ これだけで米国=中国による北東アジア覇権を阻止できる
共感004 非共感001
北東アジアの一人ぼっちはチョッパリの安倍だけで十分
共感003 非共感005
我々の政府を陥れようと血眼の◯◯日報。そこまでする理由は何なんだ?
共感011 非共感004
韓半島信頼プロセスも創造経済級の荒唐無稽な馬鹿な話だよ
共感041 非共感009
これが創造外交です。
共感000 非共感002
周辺国もちゃんと見る目があったんだ。韓国とその国民性はあまりにも恥知らずなのがバレたwww
共感056 非共感013
とにかく口先で言ってみるのが朴槿恵式外交。本当に実行するのは国費旅行だけ。
共感006 非共感003
独島は日本の機嫌を取るため、施設の設置もできず、首脳会談だけを拒絶しているのはおかしいと思わないのか?
共感004 非共感006
外交戦略に大きな問題はない。こんな事で一喜一憂する必要はないよ。
共感009 非共感004
もし日本と首脳会談をすると言ったら屈辱だとか何とか言うんだろ?
共感012 非共感003
即弾劾が答えだ!!! でも理想は自ら辞任すること!!!
共感007 非共感002
一言で、朴槿恵政府は外交が下手くそということ?
共感006 非共感002
では、実利をいくつか得るために屈辱外交をするのか?
共感005 非共感001
朴槿恵に「戦略」なんてあるのか?
前世が犯罪者なんだから