海軍の次期潜水艦事業である「張保皐-Ⅲ(Batch-Ⅱ)」事業が来年度から着手される。
写真引用:京郷新聞
次期潜水艦、張保皐Ⅲ(BatchⅡ)来年の事業着手…10億の割り当て
引用:ネイバーニュース/京郷新聞
http://goo.gl/xI79Z7
>>>記事の翻訳
海軍の次期潜水艦事業である「張保皐-Ⅲ(Batch-Ⅱ)」事業が来年度から着手される。
国会の国防委は12日、来年度防衛事業庁の所管の、予算案を議決し、張保皐-Ⅲ(Batch-Ⅱ)事業の基本設計用に10億ウォンの予算を策定した。張保皐-Ⅲ(Batch-Ⅱ)事業に対する予算割当ては今年初めて行われたものだ。
3000t級の張保皐-Ⅲ(Batch-Ⅱ)事業は現在、建造中である張保皐(チャン・ボゴ)-Ⅲ(Batch-Ⅰ)をアップグレードすることで、次期潜水艦は、来年初めに発足する潜水艦司令部で運用する主力艦になる見通しだ。
>>>韓国人のコメント
共感029 非共感001
既に軍納不正が心配なんだけど、何故なんだろうか・・・
共感005 非共感001
全く期待していない
共感001 非共感001
軍隊用USB 5個=最新型ディーゼル潜水艦
※軍隊用USB=以前に、軍事用の特殊USBだと言って1個数千万ウォン(日本円で1個、数百万円)でUSBを納入されていたのを調査すると、市販販売されている1個数千ウォン(日本円で1個、数百円)のものだったという話
共感016 非共感001
国防部で何かを作ると言い出すと、まずは不正という言葉を思い出す・・・
共感004 非共感001
米国の顔色を見ずに短時間で原子力潜水艦を確保しろ。なるべく戦略原子力潜水艦を・・・
共感012 非共感003
外観だけ上手に作って、実際にはバスのエンジンを入れるつもりかもしれない
共感001 非共感000
もうやめようよ・・・ どうせ誰かのポケットに入るのは解ってる
共感000 非共感000
どうせ10億の予算が降りたら、ひとまずドイツに言って写真をとって、関係者に少し質問したあと、レポートにまとめて提出。これで10億使ったと言い張る気だ
共感004 非共感001
はぁ? 10億ウォンで潜水艦を建造するの気なのか?
共感002 非共感001
まずは、今まで作った潜水艦をまともに使えるよう直すのが先だろ
共感008 非共感000
9億は抜いて、古くさい浮上不可能な設計図を買ってきて提出するに一票。
共感002 非共感001
この潜水艦を建造して潜水すれば、二度と浮上しないんじゃないの?
共感002 非共感000
5億は一瞬にして何処かに消えて、どうせゴミのような設計図が誕生するのではないかという期待感が・・・
共感000 非共感000
たった10億で潜水艦の設計を? 潜水艦用のインテリアでも作るのか?www
共感004 非共感001
お願いだから、潜水可能なように設計してください。
>>>管理人補足
次期潜水艦の張保皐ⅢのBatch-Ⅰは、既に3隻の建造が確定しています。この記事が取り上げているのは張保皐-ⅢのBatch-Ⅱ(後期建造型)の設計見直し・改善用の設計に対して初めて予算がついたと言う話です。先の3隻の建造にまだまだ時間が掛かるので、これから数年かけてBatch-Ⅱ(後期建造型)の設計を詰めていくという話。
韓国人は記事の内容を読まないので、10億ウォン=約1億円で潜水艦を建造? と言ったコメントがありますが、そういう意味ではない。
特にBatch-Ⅱで注目されるのは、韓国海軍が搭載機関を「原子力」に変更するかどうかがポイントです。そもそも張保皐Ⅲ計画自体が「原潜」を想定した計画だったので、きっと狙っくると思います。しかし肝心の予算と、米国などの原潜建造国から技術支援がない限り、恐怖の国産独自開発でいきなり実戦艦を建造という荒業になってしまうため、微妙なところですが・・・