豪州ブリズベンで開かれた主要20ヵ国首脳会議に出席したロシアのプーチン大統領が、西欧諸国の非難に屈辱を経験し、早期出国したとBBCなど主要外信が報道した。
ロシアのプーチン大統領、G20で「いじめ」…結局、早期出国
引用:ネイバーニュース/biz.chosun
http://goo.gl/QsgqwD
>>>記事の翻訳
豪州ブリズベンで開かれた主要20ヵ国(G20)首脳会議に出席したロシアのプーチン大統領が、西欧諸国の非難に屈辱を経験し、早期出国したとBBCなど主要外信が16日(現地時間)報道した。
プーチン大統領は15~16日に開かれたG20首脳会議でウクライナ情勢、マレーシア航空機撃墜事件などと関連して西側諸国の集中攻撃を受けた。
バラク・オバマ米大統領は「ぞっとしたマレーシア航空旅客機(MH17)撃墜事件で見たように、ロシアがウクライナの侵略行為は全世界を脅かしている、(米国は)これに反対する」と強調した。
カナダのパーカー首相は「あなた(プーチン)と握手はしが、私があなたに言いたい事はひとつだけ、ウクライナから出て行くべきだ」と指摘した。
ドイツのメルケル首相は「欧州連合はロシアに対する追加金融制裁を考慮している」と警告した。英国のキャメロン首相もプーチンに「あなたは瀬戸際に立たされており、行動を変えなければ追加制裁を受けるだろう」と話した。
このような、西欧諸国の非難にプーチン大統領は結局、G20共同宣言文発表前の16日午後にオーストラリアを去ることになった。
プーチンは、出国に先立ち「我々の見解の中で一部は一致しないが、会議は建設的で役になった」と話した。
>>>韓国人のコメント
共感2215 非共感342
これが国際外交だ。国防力への予算を減らし、保育や福祉にお金を使うのが先進国ではない。国を守れる力があってこそ、保育も福祉も生きるんだ。スイスを見てみろ。国民が自費で武器を買って市民軍に参加している。教育や保育を優先し、武装解除をしようと企む売国奴らに告ぐ、親日派がのさばり、力がなかった為に植民地支配された時、私たちに教育や保育があっただろうか? 安保があり、国があってこそ、福祉もあるんだ。
共感009 非共感026
いじめは良くないと学校で教えても、国家の代表であるという人たちがあれでは、学校でいじめが無くなるわけがない
共感009 非共感005
北朝鮮も1日も早くクーデターでキム政権を倒し、いじめ状態から抜けだして欲しい。
共感912 非共感187
ロシアはいじめを受けても折れはしないだろう、むしろ戦力を育てて復讐に向かうんじゃないか?
共感008 非共感009
第3次世界大戦の幕が開こうとしている。
共感007 非共感009
朴槿恵だったなら、仁川空港に到着した瞬間、涙目ですぐ家に帰るんじゃないか?
共感550 非共感012
安倍も、あのようにいじめを受けなければならなのに・・・
共感118 非共感026
プーチンや安倍は全く同じ連中だよ
共感014 非共感001
プーチンは屈辱だよね。ロシアは西側諸国を非難するだろうか?
共感022 非共感014
なんであれいじめは良くないと思う。
共感007 非共感014
過去の盧武鉉を見ているようなwww
共感089 非共感006
日本にも同じ対応をしてくれよ・・・
共感005 非共感009
その後、19ヶ国の大統領、首相が相次いで行方不明になって・・・ 恐ろしいwww
共感041 非共感004
安倍に直接「私はあなたと握手はするが、すぐに歴史歪曲を辞めて、独島妄言を謝罪すべきだ」と朴槿恵大統領が言っていたら・・・
共感003 非共感011
正直にいって、我が国には、いつあんな大統領誕生するんだ。世界の大国たちが何を言っても独自路線を進む事ができる自信と力が羨ましい。当然ロシアがよくやっているというわけではないが、自国民としては誇らしいだろう。自国領土なのに、隣国を刺激するからといって、接岸施設建設の放棄する大統領よりかは百倍かっこいいよ。
共感070 非共感015
私はキム・ヨナの金メダルを奪っていく時から変な国だと思っていた。
共感043 非共感003
安倍もあのように、世界からいじめを受けてほしい
共感019 非共感017
朴槿恵もG20 では、いじめを受けたように見えるけど・・・
共感016 非共感008
キム・ヨナの金を盗み、羅老号を何度も台無しにし、盧泰愚政府の時に借りた金を返さず開き直るウォッカロシア人たちは覚悟しろ。
事大と乞食を辞めない限り無理
朝鮮人はそれが民族の性だから永遠に無理
韓国人は力を欲する癖して、力に事大している矛盾に気付いているのだろうか