韓国の宇宙開発は米国、中国など「宇宙先進国」に比べれば、まだ初歩的なレベルだ
写真引用:国民日報
韓国の宇宙開発水準は…競争力世界8位、独自ロケット開発するかどうかにかかっている
引用:ネイバーニュース/国民日報
http://goo.gl/le3XCx
>>>記事の翻訳
我が国の宇宙開発は米国、中国など「宇宙先進国」に比べれば、まだ初歩的なレベルだ。宇宙空間を探査するためには、独自のロケット開発が先行しなければならないが、韓国型発射体も開発できていない。
昨年11月に未来創造科学部など関係省庁合同で発表された「宇宙開発中長期計画」によると、わが国の宇宙開発戦略は先進国の技術に追いつく追撃型レベルに留まっている。ロケットの組み立てや発射場運営などの基盤構築においては独自能力をかなり確保したと評価できるが、発射体の核心技術であるロケットエンジン技術や搭載体の製作技術など、まだ足りないのが実情だ。昨年1月、低軌道人工衛星を搭載した「羅老号」の発射を成功させたときにも1段エンジンはロシアで製作されたものだった。
米国のコンサルティング会社プロトンが2012年に発表した「宇宙競争力指数」によると、わが国の宇宙開発競争力は世界8位だ。米国とロシアがそれぞれ1、2位を占めて欧州連合(EU)と日本、インド、中国がその後に続いている。しかし、投資予算は20位だ。日本は2012年基準で韓国宇宙開発予算(1億9400万ドル・約2000億ウォン)の19倍を宇宙開発に使った。宇宙開発研究・開発(R&D)予算の割合も米国の19分の1、日本の5分の1水準に過ぎない。
政府は2020年を目標とする月探査プロジェクトを推進している。まずはテスト用月ロケットを2017年まで開発して、韓国型発射体を活用した月指令船や着陸船を2020年まで発射することを目標にしている。このため6月、韓国航空宇宙研究院(航宇研)は、米航空宇宙局(NASA)と試験用司令船開発と関連した共同研究協約を結んだ。月探査1段階事業は9月、政府の予算妥当性調査を通過して国会が来年度予算案に反映されれば、本格的な研究が開始される。
火星探査はなおも遠い存在だ。政府は2030年までに火星探査を推進することの他に具体的な計画を樹立していない状態だ。航宇研関係者は「ひとまず、月探査に成功してこそ、他の惑星探査が可能だろう」と話した。宇宙ステーションもNASAや日本宇宙航空研究開発機構(JAXA)などと協力して国際宇宙ステーションを活用する計画だ。
>>>韓国人のコメント
共感001 非共感002
結論はNASA、JAXAから援助を受けるための名分が欲しいのか?
共感904 非共感035
全く投資しないくせに、簡単に言うねwww
共感002 非共感002
無から有を創造する航宇研クリエイター
共感002 非共感003
国家予算をくだらないところに使わず、このような事に少しは投資しろ。
共感001 非共感001
8位だと言うのが、壮大な勘違い。
共感000 非共感000
また国民を愚弄するきなんだろうwwww
共感727 非共感091
女性部を無くせば、直ぐにでも3位に上昇
共感005 非共感001
私の考えでは7位と8位の格差がとてつも大きい。他国の技術を持ってきてもロケットを一つ発射するのも大変なのに、現在の8位という順位には意味が無い。
共感033 非共感002
1位との格差が60年以上というのが罠
共感001 非共感003
韓国の宇宙産業は他の産業とは違って上手にいかないね・・・
共感001 非共感001
これは深刻な問題ではないのか? 北朝鮮は、すでに独自の技術で成功してるのに・・・
共感018 非共感007
4大河川に使ったお金を宇宙に投資していれば、我が国は他の銀河に植民地を建設していただろう。
共感007 非共感002
宇宙は米国、中国、ロシアに任せて経済再生に専念しろよ
共感003 非共感001
2020年月探査ロケットを発射し、宇宙でバーンと爆破、そして税金が蒸発・・・
共感019 非共感003
世界初のロケット兵器を発射した民族なのに・・・ 本当に情けない
共感005 非共感002
凄いよねwww ロケットもまともに作れない国が8位なんて・・・