日本の衆議院選挙(総選挙)で自民党に投票するという有権者が第1野党の民主党に投票するという人より2倍以上多いと把握された。
政党支持率、自民25.3%、民主9.4%
引用:ネイバーニュース/聯合ニュース
http://goo.gl/VLQPkV
>>>記事の翻訳
日本の衆議院選挙(総選挙)で自民党に投票するという有権者が第1野党の民主党に投票するという人より2倍以上多いと把握された。
共同通信が19∼20日に実施した電話世論調査で、来月14日に予定された総選挙で比例代表で、どの政党に投票するか質問すると、回答者の25.3%は自民党を選択した。
民主党に投票すると答えた回答者は9.4%で、連立与党の公明党4.6%、共産党4.2%、維新の党3.1%、社民党0.9%、生活が第一0.3%、みんなの党0.2%、次世代の党0.1%の順だった。
「どのような選挙結果が望ましいか」いう質問に回答者の51.4%は、与党と野党の勢力が甲乙つけ難い水準にならなければならないと答え、9.1%は、与党と野党が逆転しなければならないと意見を明らかにした。
安倍晋三首相が衆院解散を方針を表明したことについては「理解できない」という回答が63.1%で、「理解することができる」という回答(30.5%)の2倍を越えた。(引用はここまで)
>>>韓国人のコメント
共感009 非共感005
韓国よりどん詰まりの日本の政治
共感006 非共感002
日本は誰が政治を行っても滅び行く運命だ。特に経済が・・・
共感001 非共感000
現在の日本には手段がもうない。米国に付いて行くことしか・・・ お金を無闇に刷ってるのがその証拠だ。それを容認したのが米国で、韓国には事後報告のみで被害が直撃。
共感002 非共感001
安倍さえいなくなれば韓日関係は良くなるんだけどなぁ
共感000 非共感000
アベノミックスが完全に失敗したので、日本経済が破綻し衰退するのは時間の問題ではないか?
共感004 非共感000
全体の25%が、残りの60%以上を支配する構造・・・
共感000 非共感000
またしても自民党の圧勝なのか? 日本にはまともなメディアがあるのか?
共感002 非共感001
私達も日本と似たようなもんだよ、しっかりとした野党がないから、与党の暴走を止められないんだ・・・
※おまけ翻訳
日本、来年度にオスプレイを5機導入
引用:ネイバーニュース/聯合ニュース
http://goo.gl/eXGu6y
>>>記事の翻訳
日本の防衛省が2015会計年度で、米国から垂直離着陸輸送機「オスプレイ」5機を540億円(約5千87億ウォン)で購入する方針を固めたと、東京新聞が18日報道した。
報道によると防衛省は、この費用を来年度予算案に反映させようとしており、2018年度からオスプレイを陸上自衛隊に配備する計画だ。
オスプレイの導入予算には、予備エンジン、敵味方識別装置を搭載した機体、修理用予備部品、技術サポート料、米国に対する開発分担金などが含まれる。
機体自体は1機71億~80億円程度だと知られている。
東京新聞は、防衛省が現在47機導入し使用中の大型ヘリコプター「CH-47」の1台当たりの価格が40億~55億円である点を考慮すると、オスプレイは費用が高く、オスプレイが開発段階から墜落事故が多く、反対意見が多かったが、迅速さなどを理由にオスプレイの導入が決定されたと伝えた。
防衛省幹部は「離島防衛や災害救助には迅速性が重要なので、現時点では機動性が良いオスプレイ以外には考えられない」と説明した。
イスラエルが今年1月、オスプレイ6機の導入を米国に打診したというが、最近、購買を保留したという地元マスコミの報道があり、日本は米国以外の国でオスプレイを導入する初の国家になる可能性があると東京新聞付け加えた。
>>>韓国人のコメント
共感002 非共感000
米国からこれを購入してあげて、機嫌を取ろうとしているんだ。
共感004 非共感001
韓国も西北島嶼の防衛用として、海兵隊に導入しなければならないが、問題は、韓国の海兵隊は海軍への依存度が過度に高くて、海兵隊なのか、海軍陸戦隊なのか区別がつないこと。
共感000 非共感001
もしかして、あれは大型のミサイルや戦車などを輸送可能なのか?
共感000 非共感000
故障ばかりして沖縄市民が大騒ぎしたのに、そう言えばイスラエルが購入を保留にしたのも故障のせい。
中韓とは距離置いて今迄上手くやって来たんだから、それで良いんですよ」
しかも韓国はキングボンビーだからな(´・ω・`)