新ブログ:ホル韓ヘッドライン(クリックすると新ブログへ移動します)

 
--/--/-- (--) --:--:--

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
2013/12/17 (Tue) 11:22:26

韓国「ウリたちのだけの力じゃ聞く耳を持たないので、NY紙の力を借りて日本を叩くニダ」

「NY紙も批判してニダ
だから日本の特定秘密保護法案は間違ってるニダ
と外野(韓国)が騒がしい

ダウンロード (10)
 
ニューヨークタイムズ「阿部、時代錯誤であり、危険」

「安倍晋三首相が敗戦後(民主主義)システムを超えて抜け出そうとしている」 ニューヨークタイムズ(NYT)は16日、「日本の危険な時代錯誤」というタイトルの社説で、日本の特定の秘密保護法を猛非難した。

本稿では、安倍首相が「メディアと個人の自由が萎縮するという国民の懸念を無視したまま、法を推進した」とし「日本の民主主義の意識を根本的に覆す法」と批判した。安倍首相が法案通過直後、「この法律は、(国民の)日常生活を脅かすことはない」と述べたことについても「日本国民は、安倍政府が本当に何を考えているのか、大きな疑問を持っている」と伝えた。

新聞は石橋茂(石破茂)自民党幹事長が、特定の秘密保護法反対集会に出た人々を「テロリスト」に例えている文をブログに載せたことも強く批判した。共同通信の世論調査で回答者の82%がこの法律の廃止又は変更を要求したが、安倍首相と自民党は世論に耳を傾けなかったと指摘した。法の規定が曖昧で広範囲に「政府が政治的に不快な事案は何でも秘密に結びつけることができる」という点も憂慮した。

NYTは「安倍首相が政府と自分の力を強化し、人権を弱体化させる方向に、平和憲法改正まで推進するものと見られる」とし「軍国主義国家を再建しようとする計画は、時代錯誤であり、非常に危険な発想だ」と批判した。

引用:中央日報
http://joongang.joins.com/article/896/13411896.html?ctg=1300&cloc=joongang|home|newslist1

 




ふむふむ、
一応ニューヨークタイムズの原文も目を通しましたが、
いかんせん英語力が弱いので、
話の流れを読み取るぐらいしかできませんが。
概ね中央日報が言ってる内容通りですね。

で、だからなんなでしょう?
韓国はNY紙が批判してるから日本にどうしろと?


権威や後ろ盾が大好きな
属国根性が透けて見えます。



あくまでこれは内政問題。
外野がどうこう言う話じゃないでしょう。

日本は「集団的自衛権」を行使する方向に舵を切りました。
それに付随する布石としての「特定秘密保護法案」です。

日米政府が東アジアの安定を目的に大きな方針を打ち出した以上、
「特定秘密保護法案」を止めるなら「集団的自衛権」を止めないといけません。
「集団的自衛権」を止めるなら日米の東アジア戦略を見直さないといけません。

「特定秘密保護法案」を単体で叩いても無意味です。

日本は、中国や北朝鮮からの脅威を
対話のみで解決できるとも思っていませ。
もちろん対話は必要ですが「力=武力」がなければ
足元を見られて成果はないでしょう。

国際社会は善意に満ち溢れてはいません。
 

コメント

コメント:
シークレット: 管理者にだけ表示を許可する