老朽化した地下鉄電車の交代問題がソウル市民たちの緊迫した安全の懸案に台頭した中で、中国製電車導入の可否が議論になっている。
ソウル地下鉄に中国製の電車が走る?
引用:ネイバーニュース/アジア経済
http://goo.gl/YYOfpx
>>>記事の翻訳
老朽化した地下鉄電車の交代問題がソウル市民たちの緊迫した安全の懸案に台頭した中で、中国製電車導入の可否が議論になっている。
ソウル市は、年間5000億ウォンに上る地下鉄の赤字を削減して財政負担を減らすことができるとし、中国メーカーが参加する国際入札を推進中だが、国内の電車製造を独占している現代ロテムと部品納品の中小企業は、中国製電車を導入する場合、技術が流出され、国内会社が大きな打撃を受けと反発している。
26日、市によると、ソウル地下鉄1~4号線を運営するソウルメトロは最近、導入から最大30年以上経過し老朽化した電車によって相次ぐ事故が発生するなど、安全問題が提起されて冷暖房等に対する市民の不満が増えると、電動車購入計画を立てた。早ければ今年中に2700億ウォンあまりをかけて電動車200両を購入するための入札を実施する。2022年まで約8000億ウォンあまりの予算をかけて600両の新しい電車を購入、老巧化した電車に代わって投入する予定だ。さらに5~8号線を運営するソウル都市鉄道公社と1号線や国鉄区間を運営する韓国鉄道公社でも老巧化した電車の交替計画を持っている。
国内市場にせっかく「需要」が立ったが、関連業界の表情は明るくはない。市が中国会社を含めた国際競争入札を実施すると乗り出したためだ。特に市は、パク市長が直接今月初め、中国の電車製造会社の生産現場訪問に乗り出すなど、積極的な動きを見せている。パク市長は中国訪問当時、記者たちに電車の入札と関連し「どんな場合でも独占はないと思う。グローバルで公正な条件で競争するのが筋だ。耐久性が良ければ、わざわざ国内会社だけに固執しない」と明らかにするなど中国製の電車導入の可能性を積極的に示唆した。
このように市が中国製電動車の導入を検討しているのは、何よりも安い価格のためだ。中国メーカーは国内企業の人件費の3分の1水準にも及ばない安価な労働力と標準化された大量生産施設を基盤に車両価格も、国産より4億ウォン以上の安い値段で売っている。市の立場ではソウルメトロが導入600両を購入すれば最大2000億ウォン余りを節約できる状況だ。
(中略)
一方、国内3社統合後、市場を独占している現代ロテムと下請を務める中小部品メーカーは中国メーカーの入札参加が国際慣例や、商道徳に反するだけでなく、技術流出、韓国メーカーの没落、維持・保守の困難などを呼ぶものとして、強く反発している。既に中小部品メーカーたちは、9月と今月中旬2回にわたって入札を実施計画を立てているソウルメトロの前で中国業者の入札の排除を要求する集会を開いたりもした。
現代ロテムなどによると、電車車両の国際市場の慣例上、自国市場を開放していない国の企業はどんな国際入札にも参加させないのが原則だ。中国の場合、政府の強力な支援を受ける2社が自国市場を独占し、他国企業に門戸を開いていない。これにより、中国メーカーにはこれまで韓国市場の国際入札にも参加させてこなかった。
また、中国メーカーが車両を納品するようになった場合、部品を国産として調達する条件をつけても、この過程で設計図など技術が流出する可能性が高く、柔軟な設計変更や部品の持続的な供給に困難を強いられることもあるというのが専門家たちの指摘だ。
業界の関係者は「自国市場を開放していない中国会社を韓国市場に足を踏み入れるようにするのは常識に合わない」とし、「ソウル市が望む価格引き下げは、標準化された設計・部品調達や不必要な装飾の除去など安全問題に触れなくても十分条件を合わせることは可能」と話した。
>>>韓国人のコメント
共感034 非共感030
メイドインチャイナを無視する発言だね。正直に周りを見てば全部メイドインチャイナなのに?
共感011 非共感003
今まで現代ロテムが独占していたのか・・・
共感159 非共感016
チャンケが参加するかしないかは置いておいたとしても、慎重に決定しろよ。国民の安全に直結した問題だから
共感005 非共感004
月に行ってくるほどの技術を誇る中国に流出する技術がどこにあるのか?
共感237 非共感037
物さえ良ければ中国製でも、鉄道不正をされるよりマシだ。
共感012 非共感002
現代ロテムはこれまで相当抜いていたんだ。今回は競争入札にしよう。性能と価格が釣り合えば当然、中国製でも採択すればいい。
共感011 非共感001
今回の機会に独占企業へ大きな警告を与えないといけない。国産は価格があまりにも高すぎるんだよ。
共感002 非共感001
でも、チャンケ製は信じられない・・・
共感216 非共感003
中国産でもいいだろ? 製品さえ良ければ、何処に問題があるのか? 現代ロテムはどうして技術革新をしてこなかったんだ? 愛国を叫び言い値で国に製品を買わせ、利益を貪っているだけの国内企業は滅んで当然だ。
共感003 非共感004
中国製電車も悪くない中国も韓国ほ同じように上手に作る。もしかしたら韓国で作ったのより安全かもね。なぜなら中国で地下鉄が故障したり、事故が起こったというニュースを聞いたことがない。
共感001 非共感006
ソウル市は狂ってる・・・ お金のために市民の命を危険に晒すなんて・・・
共感004 非共感002
公開入札が答えだ。その中で独占企業が競争し技術を鍛え、価格を下げる努力をしなければならない。
共感003 非共感001
5、6号線の車両は韓国製なので変な音がするが、別の路線の車両の殆どは日本製だ。
共感026 非共感002
いくつかの製品に限れば韓国製の方がいいけど、中国製よりも低質な場合多すぎる。
共感042 非共感001
最近円が下がってるんだから、質のよい日本の電車を輸入して来い!!!
技術流出?その技術とやらはどこから盗んできたんですかねぇ?