日本がエボラ防護服の輸送に自衛隊を参加させる案を調整中だと報道された。
写真引用:航空自衛隊
日本、エボラ防護服の輸送に自衛隊参加推進
引用:ネイバーニュース/聯合ニュース
http://goo.gl/jE7OqG
>>>記事の翻訳
日本政府がエボラ防護服の輸送に自衛隊を参加させる案を調整中だと、共同通信が26日報道した。
報道によると、エボラ防護服を来月初め、日本からアフリカのガーナまでに航空自衛隊の輸送機で輸送する案が推進される。日本は、安倍首相が今年9月のエボラ防護服50万着を提供するという方針を表明して以来、2万着を西アフリカ地域に輸送した。
これまでは民間機を利用して防護服を輸送したが、今回は航空自衛隊が愛知県の小牧基地から防護服を積んで出発するものと予想されると共同通信は伝えた。
航空自衛隊が輸送した防護服は、その後、国連などが最終目的地まで陸路で運搬することになる。航空自衛隊が防護服を直接運送すると、エボラ対応に自衛隊が派遣される初の事例となる。
日本政府は現地で防護服の使い方を教育するために外務省や日本国際協力機構(JICA)職員も派遣する予定だ。
>>>韓国人のコメント
共感062 非共感018
何か裏があるんじゃないの?
共感071 非共感014
安倍が直接行けばいんじゃないのか?
共感136 非共感029
お前らはエボラより放射能の処理を何とかしろよ。このまま2025年もなれば、わが国はもとより、太平洋のほとんどが放射能に汚染されます。もう時間がないよ。
共感069 非共感012
君たちは体一つでいけ。防護服など身につけずに
共感004 非共感003
チェルノブイリのようにコンクリートで閉じればいい。その前に放射能防護服をつくらなければならない。
共感010 非共感002
お前らが今、自衛隊を送るときではないと思うけど?
共感004 非共感001
最初から自衛隊を軍隊のように運用しようと狙っていたんだ、このようなタイミングの良い機会を日本が逃すはずがない。
共感001 非共感006
何故否定的なコメントばかりなんだ? エボラ用に防護服を50万着も提供するのは素晴らしいことじゃないのか?
>>>返信
じゃ自衛隊がどうして自衛隊機で海外に輸送する必要があるんだ?
>>>返信
日本のこれまでの行動は、自衛隊を軍に引き上げる為の実績づくりにすぎない。ただの物資輸送でしかない保護服の輸送に自衛隊機を惜しみなく使用するのは、他国に自衛隊が善意で動いているのを見せつけるためなんだ。
共感005 非共感001
お前らは出しゃばらず、じっと大人しくしていればいいんだ。
共感003 非共感001
米国、日本は共通点として軍隊を送ることに意味がある。軍隊を送ることは自己の影響力下にある地域という印象を与える。一方で韓国やキューバは、純粋に医師だけを派遣してアフリカと共に人類共通の敵を克服しようという認識から始まって・・・
共感005 非共感001
お前が海に流出させる放射能から解決しなさい
共感002 非共感001
それでも韓国製防護服よりはいいです
共感048 非共感002
何かと隙さえあれば、割り込もうと・・・ そこまでして目立ちたいのか???
共感002 非共感000
あんなことで自衛隊の参加を増やし、存在感をアピールして集団的自衛権に対する国民からの支持を増やそうとしてるんだ
共感005 非共感000
エボラに感染した日本人は韓国に絶対に来るな!!!
共感000 非共感000
自衛隊のイメージ回復に忙しいんだろう
共感000 非共感000
恐ろしい・・・・ 日帝は数年前までは「天皇ヘイカー!! バンザイ!!」と言って突撃した奴らなのに・・・
ノロってますか。お大事に。