人類の火星征服の夢を実現する米国の次世代宇宙船「オリオン」が試験発射された後、任務を終えて安全に地球に戻ってきた。
写真引用:聯合ニュース
米国の次世代宇宙船「オリオン」発射…帰還も成功
引用:ネイバーニュース/聯合ニュース
http://goo.gl/MPZvil
>>>記事の翻訳
人類の火星征服の夢を実現する米国の次世代宇宙船「オリオン」が試験発射された後、任務を終えて安全に地球に戻ってきた。
米航空宇宙局は、米国東部時間5日午前7時5分、フロリダ州ケープ・カナベラル空軍基地から発射体であるデルタⅣロケットにオリオンを乗せて空に打ち上げた。
発射4分前から始めたカウントダウンが終わると同時に強烈な火炎を噴出し、空に舞い上がったオリオンは地球の大気圏を安全に離れた後、発射4分後にデルタⅣから分離され、任務遂行に入った。
発射から3時間後の午前10時、地球の軌道を2周していたオリオンは目標に設定した最高高度3600マイルに到達した後、11時29分、太平洋と隣接したメキシコ西部の海岸から600マイル離れた海上に着水した。
総試験飛行時間は4時間24分でNASAの予想からわずか31秒しか遅れなかったほど完璧だった。
オリオンはあらかじめ待機していた米軍海軍艦艇がこれを引き揚げた。
オリオンの試験発射が成功裡に終了し、テキサス州ヒューストンのジョンソン宇宙センターでこれを見守っていた関係者たちは拍手しながらお互いに抱き合って喜んでいた。
NASAの局長は、打ち上げ直後「オリオンは有人宇宙船計画に一歩近づいた」「火星時代の第一歩が始まった」と興奮した。
今回の試験飛行に宇宙人は搭乗しなかった。
発射と着水の場面はNASAが運営するNASA TVを通じ、オンラインとオフラインを通じ生中継された。
NASAは前日、同じ時間にオリオンを発射する予定だったが、発射直前に発見された微細な機体の欠陥と風のせいで打ち上げ日程を1日遅らせた。
(中略)
オリオンは1969年に人類の月面着陸を行い、宇宙時代の幕開けを知らせたアポロ宇宙船より大きく製作した。
AP通信とCNN放送によると、オリオンの乗務員室は4人の宇宙飛行士が21日間任務を遂行できるように設計された。短期任務である場合、宇宙飛行士は最大6人まで搭乗することができる。
これは6∼12日間の任務を3人の宇宙飛行士を乗せたアポロより大きな規模だ。
オリオンの乗務員搭乗モジュール空間も直径5mとアポロ(3.9m)より大きい。
NASAは今回の実験飛行で軍需物資製造企業であるロッキード・マーティン社が製作したデルタⅣロケットにオリオンを載せたが、現在製作中のメガロケットのSLSの開発が完了する2018年に再びオリオンの試験飛行を推進する予定だ。
オリオンの初の有人飛行は2021年、宇宙飛行士を乗せた初の火星探査は2030年に行われる見通しだ。
宇宙の歴史の新しいページを開いたオリオンの成功的な発射を見ようと、数千人の市民が発射台近くのケネディ宇宙センターなどに集まり、写真と動画を撮って期待感を示した。
>>>韓国人のコメント
共感024 非共感013
中国がまたハッキングしてコピーするんだろうね・・・
共感013 非共感014
アームストロングが月面に行った事を、米国人の半分が嘘だと思ってる。
共感143 非共感006
さすが米国は凄いね・・・ 内心羨ましさで胸がいっぱいだ
共感098 非共感009
私達は答えをいつも探し続けている。きっとこれから探し続けるだろう。
共感141 非共感029
大韓民国は宇宙船の打ち上げなんか望ままない。地下鉄、バス、飛行機、船の安全だけを願ってる・・・
共感001 非共感003
月に有人基地を構築してください。そこに住んで生放送をすれば大金が稼げるだろう。
共感000 非共感001
月がチタン金属で造られているというのに、早く月を占領してしまわないといけない。
共感011 非共感001
宇宙技術が発展すれば、軍事技術も比例して強くなる。
共感007 非共感000
やっぱり・・・ 地球以外の惑星に人類が初めてたてる旗は、やはり米国の星条旗以外ないね・・・ 韓国はいつ旗が建てられるのか?
共感052 非共感008
米国の顔色を伺わず、我々の技術で開発するロケットエンジンを・・・
共感006 非共感000
これまで運行していたスペースシャトル コロンビア号とは、どのように違うのか?
>>>返信
宇宙が目的なのか、地球への着陸が目的かの違いだ。
共感002 非共感001
本当に韓国でも早くあんな宇宙船を作らなきゃ。
共感005 非共感003
アポロ月面着陸が50年の出来事で、ソ連が崩壊せず米国と宇宙開発競争を継続していた場合、すでに人類は火星に基地を建設していただろう。
共感005 非共感004
韓国は戦闘機のエンジン数を決定するために10年以上かかる非効率的な国なので、こんなビックプロジェクトを行うことは不可能だ。
共感008 非共感002
やはり米国・・・ この一言で全てが定義できる。
できるわけねーだろ
車のエンジン技術ですら日本産なのに
しかも米の顔色を伺ってるのは日本の方
なんでそもそも技術力のない韓国が米国の顔色伺ってんだ、馬鹿なの?