IOCのトーマス・バッハ委員長は2018年冬季五輪開催国である韓国と2020年夏季五輪開催国である日本が大会の費用と環境破壊を減らすため、一部の試合会場を相互に交換し開催できると明らかにした。
写真引用:SBS
IOC委員長「韓日、一部の競技場相互に交換して、五輪開催可能」
引用:ネイバーニュース/SBS
http://goo.gl/KrWBSw
>>>記事の翻訳
国際オリンピック委員会、IOCのトーマス・バッハ委員長は2018年冬季五輪開催国である韓国と2020年夏季五輪開催国である日本が大会の費用と環境破壊を減らすため、一部の試合会場を相互に交換し開催できると明らかにしました。
バッハ委員長は、モナコで開かれたIOC執行委員会会議後の記者会見でこのように述べました。
バッハ委員長は続く8~9日に開かれるIOC特別会議で、オリンピック改革案が承認を受けることになれば、平昌五輪と東京五輪開催国が当初計画を調整し、もっと多くの柔軟性を付与されることになるだろうと伝えました。
彼は両国組織委員会と競技場の交換問題も議論できると言いました。
そして、IOC関係者らが大会準備状況を点検し、改革案による調整の可能性を検討するため、来年1月と2月の両国を訪問すると付け加えました。
チョ平昌冬季五輪組織委員長は今回の特別会議が終われば、オリンピック改革案である「五輪アジェンダ2020」が提示する柔軟性について明確に理解できるようになるはずでありIOCとも協議するだろうと言いました。
>>>韓国人のコメント
共感032 非共感003
建設会社の社長たちと担当公務員らが倒れる音が聞こえる
共感023 非共感005
国民が平昌冬季五輪開催したくて、どれほど努力したことか・・・ 共催なんか認められない。
共感017 非共感003
歴代級のデタラメな話www
共感010 非共感003
歴代級のデタラメだ。韓日W杯の時も決勝戦は日本に取られた。日本が裏でロビーをしてるんだろう
共感020 非共感014
少し恥ずかしいけど問題は、どうせ五輪が終わったら使うこともない、予算だけを浪費する競技場建設だ。あの言葉通りにすれば少しは無駄が少なくなるだろう。
共感014 非共感010
どれだけ準備が出来てなかったらこんな事になるんだ。韓日関係の改善というが、これは韓国の恥だというのを理解しないといけない。
共感018 非共感013
夏季五輪の方が遥かに人気があり、参加国も冬よりはるかに多く、露出も多くなるということを考慮すれば、お互いに一部の種目を交換するのは、私たちに有利であるように思えるけど
共感004 非共感002
たわごとを言うな。我が国にボブスレー専用の競技場がなく、選手達が訓練する訓練場もないのが実情だ。今回の五輪がチャンスで、ボブスレーの競技場が出来れば単に五輪だけでなく、今後、韓国ボブスレーが将来に渡って訓練できる場所を確保できるのに、なぜ日本に?
共感006 非共感003
誰を喜ばす為にこんな事をするのか?!!!!!! 五輪は国家を代表する最大の行事だが、どうして競技場を交換してまで開催するのか?! こんな事をすれば国家の恥だ。
共感000 非共感002
日本との共催はない。最後に必ず裏切られる。
共感005 非共感008
IOCと日本があきれるぐらい頭を使ってるみたいだ。観衆、マーケティング、中継料など・・・ お金になる人気種目は日本で、不人気種目はオリンピック改革案という美名の下、韓国で行うんだろう。
共感001 非共感008
これは韓国にとって良い改革案だ。冬季より夏季の方がメディア露出が多いし観客だって多い。これは韓国に利があるように見える。
共感056 非共感012
もう、そのまま全ての競技を日本で開催してもらえ
共感012 非共感000
そこまでして冬季五輪を開催しなければならないのか? 一体誰のための五輪なんだ?
共感004 非共感000
そもそも韓国は韓国は、日本は日本で開催権を獲得したのに、何でここに来て共同で開催しないといけないんだ? 五輪の開催は、ただのスポーツイベントと言う前に、国家の威信がかかっている。
共感002 非共感001
共催するぐらいなら、開催権を返上しよう。