新ブログ:ホル韓ヘッドライン(クリックすると新ブログへ移動します)

 
--/--/-- (--) --:--:--

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
2015/01/13 (Tue) 18:00:00

韓国の独島艦提案を拒否したトルコがF35Bを運用できる強襲揚陸艦を導入するだと??? by 韓国の反応

韓国のネット掲示板に「トルコ、2019年までに空母導入が決定」というスレッドがあったので紹介します。

85d942eab82959746df525f48ca165df_86C7t25fJxte56vQTGHWh5RnJdV.jpg


トルコ、2019年までに空母導入が決定
引用:www.gasengi.com
http://goo.gl/bT6Wrn
>>>記事の翻訳
トルコ海軍が2019年に進水させる強襲揚陸艦にF-35B戦闘機を搭載し、航空母艦で運用する方針を確定したとトルコとドイツに拠点を置いたメディアDeutch Tuerkische Zeitung(以下DTZ)が3日報道した。

DTZによると、トルコ国防部は昨年12月30日のアンカラで大統領主宰で開かれた国家安全保障会議で、2019年に進水する強襲揚陸艦にSTOVL(Short Take-off and Vertical Landing)戦闘機であるF-35Bを搭載して航空母艦で運用できるようにする方針を確定した。

2008年から推進してきたトルコ海軍の次世代の上陸艦事業はドック型揚陸艦LPD導入事業と戦車揚陸艦LST導入事業、強襲揚陸艦であるLHD導入事業などに分かれて進んだが、トルコ海軍は約30億ドルを投入して3隻の大型強襲揚陸艦を導入する計画だ。

韓国はトルコのLHD導入事業が発表されると、独島艦の輸出を推進したが、トルコはROC不足を理由に、これを拒否しており、代わりにスペインのバザン造船所のフアン・カルロス1世級上陸艦を選定して事業を進めてきた。

トルコ海軍は3隻が戦力化される新型強襲揚陸艦はF-35B戦闘機だけでなく、LCACとヘリコプター運用が可能でなければならない、700人余りの上陸兵力の受け入れ能力はもとより、病院や災害救護の任務も遂行できるよう、多様な性能を要求している。実際登場した時、フアン・カルロス1世級より大型化された艦艇の可能性も排除できない。

しかし、4万トン以上の排水量と広い飛行甲板を持ったアメリカ級もF-35Bを運用するには狭いというテストの結果が出た状況で、3万トンに満たない船を本格的な空母で運用することには制限事項が多いだろうという意見もあって、F-35Bの1機当たりの価格が現在、トルコ海軍が戦力化している新型護衛艦の価格に迫るため、トルコ海軍の空母保有の推進と関連して
少なからぬ議論が提起されるものとみられる。
>>>韓国人のコメント


韓国人
独島艦は2重デッキでもなく、ヘリ運用でさえ簡単なことではないのに、トルコがF-35Bを? ちょっと無理すぎるんじゃないか?


韓国人
トルコが空母を使用しなければならない理由があるのか? 海外領土があるわけじゃないし・・・


韓国人
トルコがもっとお金をつぎこんでで約6万トン級の上陸艦を採用するんだろ。


韓国人
6万トン級なら・・・米国の原子力空母を除いては一番大きな軍艦でしょ・・・ 今建造中の英国のエリザベス空母と排水量が同等なのだけど・・・ フランスの原子力空母よりも大きく、ロシアの空母よりも大きくて・・・ 中国の空母、インド空母、ブラジル、イタリア、スペイン、タイ空母より大きいという・・・ そんな大きな軍艦を揚陸上陸艦に?


韓国人
トルコはF-35Aを100機注文しました。何も問題はない。


韓国人
あの国の周辺状況で、ここまでの装備は必要ないと思うけど・・・


韓国人
トルコも経済が好調と言うわけではないのに、ここまで軍事費を使って大丈夫なのか?


韓国人
一体何の論理なのか・・・ 海と言っても黒海と地中海しかなく空母を作って何をしたいんだ?


韓国人
トルコは伝統的に軍部勢力の影響力が強いのが知られています。しかしトルコを見ると経済規模より国防費を無理して捻出している感がある、それでもオスマン・トルコの昔の栄華を再現するにはあまりにも高い代価を支払うようだ。


韓国人
空母の存在理由を少しだけ理解しても、トルコが空母を運用する必要はないと分かるはずなのに・・・ あんな大きな揚陸艦を建造するなんて・・・


韓国人
すべての分野の製造業が強くない国は、絶対に強国になることができない。これは20世紀から今まで、今後も続く真実だ。国家に製造業基盤がなければ、大国になってなれるわけがないwww


韓国人
もちろん、地中海沿岸に対する掌握力や、ロシアを牽制(?)するため、黒海沿岸での運用を考えてみると、そんなに悪い話ではないが、どうしても現実的なコストや運用の問題を考えないで進んでいく感じを受けますね。


韓国人
空母の運用の主な目的は、アメリカを除けば、周辺国に対する圧力です。


韓国人
独島艦にF-35Bをオプションで運用するのという言葉と同じことなのに・・・ 空母として多目的に使うという考えですね。韓国の場合、ヘリコプターを利用した上陸、軍需支援艦くらいは考えなければならないと見ます。


韓国人
規模やレベルが我々と同等か、やや優位? 韓国GDP 1兆4500億ドル>>>>トルコ8100億ドル、韓国1人当たりのGDP2万8739ドル>>>>>>>トルコ1万518ドル。今、費用が掛かる空母運用のことを話しているが、突然トルコが我々と同等かやや優位になったわけでもないし、トルコの人口が8100万で、韓国より約3100万人も多いけれど、土地は韓国よりも広く、典型的なチャンケ方式の考え方じゃないのか?


韓国人
正直に生活の質も韓国が圧倒的に上だが、規模やレベル、領土や人口を除けば、われわれの国が倍以上に豊かだ。製造業の生産量、製造業の競争力指数、特許・商標権の出願、登録、施行の数、R&D支出額、GDP/GO、企業売上高、ICT発展も、携帯電話普及率、教育など韓国市場とトルコ市場は比較するレベルではない。韓国が「統一」を考慮せず、この格差なんだ。北朝鮮の人口、領土を合わせれば、唯一負けている人口や領土もカバーできます。


韓国人
韓半島全体をみても、トルコより小さいです。人口を見ても、統一韓国とトルコはよく似た状況で、もしかしたらトルコがわずかに上回るかも。ただ生活の質はトルコが韓国より高いとは思いません。


韓国人
製造業、重化学産業は韓国、日本、中国、米国、ドイツがトップクラスです。


韓国人
工業力を製品開発能力と生産能力に分けて言えば、中国の開発能力は、英国やフランスよりも低い、しかし生産能力では欧州全体を合わせたものより大きい。ヨーロッパは、研究中心の開発に特化していて、中国は技術先進国が開発した技術を実際の製品として生産することに特化しています。


韓国人
2万8千トン級の上陸艦となるのなら日本の出雲より、やや大きくてF-35Bの運用は可能だろうね。ところで戦闘機自体があまりにも高く、そして護衛艦隊も用意しなければならないのに、予算がもつのか?


韓国人
ギリシャが意外と欧州ではロシア、トルコに次いで陸軍が強い。ドイツの場合、軍縮によって現在、保有している装備の量を見る限り、ギリシャ、トルコ、ポーランドよりも少ない。


韓国人
ただF35Bの運用できる揚陸艦を建造するトルコが、ただ羨ましい・・・ 独島2番艦もヘリしか運用できない韓国と比べると、本当に羨ましいですね・・・

コメント

  1. 96947 | 2015/01/13(火) 18:10:50 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    いきなりトルコより豊かニダ!とか火病してワロタ
    あいつら自分より下と見下してるやつが上行くと凄い無理やりな精神勝利しかしないなww
  2. 96948 | 2015/01/13(火) 18:13:02 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    トルコの人、イラン・イラク戦争の時はどうもありがとうございました。
  3. 96950 | 2015/01/13(火) 18:15:55 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    ちゃんと運用実績がある船とマトモにない船、どちらを選ぶかと言ったら当然運用実績がある船の方がいいに決まってる。更にその運用実績のある船の方が性能が良いのなら、逆に買わない理由がない。

    要するにそういう事です。
  4. 96951 | 2015/01/13(火) 18:17:42 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    日本も独自無人機とその母艦くらいほしいわ。
  5. 96953 | 2015/01/13(火) 18:20:12 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    あはは。韓国、嫉妬心丸出しだな!いいからパンツ履きなよみっともない。
  6. 96954 | 2015/01/13(火) 18:22:54 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    フアン・カルロス1世級を調べてみたが、本当にいい船だな!
    運用実績もあるし、性能もいい。
    正直言って、独島艦なんか目じゃないね。

    そりゃフアン・カルロス1世級の方を選ぶのは当然だよなw
  7. 96955 | 2015/01/13(火) 18:23:25 | URL | edit
    私は除鮮に参加しません #-
    >トルコが空母を使用しなければならない理由があるのか? 海外領土があるわけじゃないし・・・


    えっ!? それ自分で言っちゃうの(´・ω・`)?
  8. 96956 | 2015/01/13(火) 18:24:04 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    オウンゴールの独島艦を売り込んだというお笑い記事?
  9. 96957 | 2015/01/13(火) 18:24:20 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    後半の意見はともかく、途中まではなんだあれ

    そんなに妬ましかったのか? 韓国の方が上ニダってなんの役にもたたんただの罵りじゃねーか
  10. 96958 | 2015/01/13(火) 18:24:59 | URL | edit
    私は除鮮に参加しません #-
    >韓国人
    一体何の論理なのか・・・ 海と言っても黒海と地中海しかなく空母を作って何をしたいんだ?

    えっ!? それ自分で言っちゃうの(´・ω・`)? その2
  11. 96959 | 2015/01/13(火) 18:26:05 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    南朝鮮人のコメントの国名を南朝鮮に置き換えると
    しっくりくる
    狭い領海のくせに多数のイージス艦や大型潜水艦を持とうとしている
    南朝鮮が言えたことか?
    おまえらこそ自国の財政状況を心配しろよ!
  12. 96961 | 2015/01/13(火) 18:35:20 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    >ただF35Bの運用できる揚陸艦を建造するトルコが、ただ羨ましい・・・ 独島2番艦もヘリしか運用できない韓国と比べると、本当に羨ましいですね・・・

    搭載するヘリは用意できたのか?www
  13. 96962 | 2015/01/13(火) 18:35:34 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    これは管理人さんの解説欲しい
    トルコの仮想敵がどこでどういう場面で強襲揚陸が必要なんだろ

    ギリシャ中国あたりときな臭いのは知ってるが
  14. 96963 | 2015/01/13(火) 18:41:13 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    ほんと、チョーセンジン気持ち悪い。
  15. 96966 | 2015/01/13(火) 18:59:31 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    そりゃ独島艦なんてどう見ても欠陥揚陸艦だしなぁ
    地雷臭プンプンの船買うアホいないでしょ
  16. 96968 | 2015/01/13(火) 19:02:43 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    >韓国人
    >あの国の周辺状況で、ここまでの装備は必要ないと思うけど・・・
    >
    >>韓国人
    >トルコも経済が好調と言うわけではないのに、ここまで軍事費を使って大丈夫なのか?

    お前ら南朝鮮がいうなよ。
  17. 96969 | 2015/01/13(火) 19:08:34 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    米国がF35Bを外国に輸出するとは思えない。
    ましてイスラム圏に輸出とかありえんだろ。世俗だろうが穏健だろうがなんだろうがイスラムはイスラムだぞ。このご時勢にありえんだろ。
  18. 96970 | 2015/01/13(火) 19:09:24 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    トルコはキプロス島を巡ってギリシャと争ってる

    スペインの揚陸艦は既に豪州への輸出に成功している
    それ以前には、軽空母をタイに輸出もしていた実績あり
    発電機を水浸しにしてしまう、独島艦にお呼びは掛からんよ
  19. 96971 | 2015/01/13(火) 19:10:48 | URL | edit
    名無しさん@ニュース2ch #-
    >>予算がもつのか?

    無計画で出たとこ勝負、悪いのは全て他人のせい
    無責任で借金地獄の韓国人が言うと説得力があるよね(笑)
  20. 96972 | 2015/01/13(火) 19:17:23 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    >>韓国人
    >>韓半島全体をみても、トルコより小さいです。人口を見ても、統一韓国とトルコはよく似た状況で、もしかしたらトルコがわずかに上回るかも。ただ生活の質はトルコが韓国より高いとは思いません。

    トルコ人と鮮人を比較するなんてトルコ人への侮辱だろ
    歴史を知らないのかね
  21. 96973 | 2015/01/13(火) 19:23:14 | URL | edit
    たぷたぷ #-
    管理人様のざっくり考察が欲しかった!(笑)

    スレタイでニヤニヤして、南朝鮮人のコメントで吹いたw
    見事な おまエラが言うなレスw

    ドイツ兵がクルド人部隊を訓練したらしいって事も関係あるのかな…?
    ドイツ軍の金銭感覚に、頭ぱーんで戦闘機や空母が安く感じたのかな?(笑)

    イスラム圏は軍事力が無いと、生き残れないって事なのかな…
    あれだけトルコはウリ達の兄弟国ニダ!ってホルホルしてたのに…ほんと下劣な奴ら(;`皿´)
  22. 96974 | 2015/01/13(火) 19:23:15 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    ヨーロッパの外交関係は複雑だから一概には言えないけど
    トルコはギリシアと仲が悪いけどギリシアは経済が自爆してドイツに金をせびってる状態で軍備に金を回せないから脅威度は減少してるんだよね
    ギリシアを突き放すために軍備を整えてるのか、それとも昔から仲の悪いシリアに対してのなのか、あるいは黒海の石油開発でちょっかい出してきそうな周辺国、特にロシア・ウクライナ方面に対してなのか
    あるいは全部なのか
    よくわからんね
  23. 96975 | 2015/01/13(火) 19:23:47 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    売るも売らないも、最初からトルコはF-35のレベル3開発パートナーです。
    F35Bは既存のAV-8ハリアー系の運用国に提案されます。売らない理由がない。
  24. 96976 | 2015/01/13(火) 19:26:51 | URL | edit
    名無し #-
    お前らだって同じようなもんじゃねえかw
    敵は陸続きなのに、海軍にばかり金かけてアホかよ
    自分達では日本が敵だと思ってるからなんだろうけど
    他国から見れば、アホにしか見えないよ
  25. 96977 | 2015/01/13(火) 19:30:30 | URL | edit
    お #-
    自分等でさえ2番艦の建造をためらってたのに
    輸出できるわけねーだろ!
    毒島艦買うようなオメデタイ海軍なんて
    韓国漁協だけだ!
  26. 96978 | 2015/01/13(火) 19:30:57 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    EUには加盟できていないが、とうの昔にNATO軍の加盟国ではある
    経済力に相応しいプレゼンス、国際貢献・海外派遣向きの機材ではある
  27. 96979 | 2015/01/13(火) 19:33:02 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    トルコってイスラエルや朝鮮半島並みに悲惨な地理的状況だね。NATOの一員だけど、黒海艦隊の圧力やイラン、イラク、シリアとの国境線かかえてるね。
  28. 96980 | 2015/01/13(火) 19:34:47 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    >韓国人
    >一体何の論理なのか・・・ 海と言っても黒海と地中海しかなく空母を作って何をしたいんだ?

    一体何の論理なのか・・・ 海と言っても黄海と日本海しかなく空母を作って何をしたいんだ?
  29. 96982 | 2015/01/13(火) 19:38:55 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    トルコも強襲揚陸艦は必要だろうな、F35Bの運用は除いても
  30. 96983 | 2015/01/13(火) 19:41:02 | URL | edit
    日本人 #rRu1qAd2
    すごい軍事評論だな。
    世界情勢は、常に朝鮮半島を中心に回ってるんだろな……
  31. 96984 | 2015/01/13(火) 19:48:15 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    トルコ人とイラン人も仲悪いよ
    でも一番嫌ってるのはギリシャ人かな
    あと、トルコ政府的にはクルド人なんて民族はいないことになってます
    クルドの人のこと『山岳トルコ人』って言ってますよw
  32. 96985 | 2015/01/13(火) 19:48:44 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    インドネシアとトルコの経済成長率は、もの凄いからね。
    韓国はGDPで確実に抜かれるよ。
    また、この二ヶ国は資源大国でもある。

    それから、トルコに強い軍隊は必要だろうね。
    海からの上陸部隊も必要だ。
    キチガイ半島(バルカン半島)、ロシア、イラン、イラク、シリアなどと
    接しているんだから。
  33. 96986 | 2015/01/13(火) 19:49:20 | URL | edit
    やっぱり・・こうなったか。呆れた。 #-
    良くわからん項目だけ並べて、「トルコより2倍くらい韓国が上」とか。

    アホ。相手は、あのオスマン帝国だった国だよ?!奴隷国が何寝言言ってんだ!!
  34. 96987 | 2015/01/13(火) 19:50:12 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    トルコに対する軍事的優越感はどこからくるんだ。
    仮にも欧州と何百年もドンパチやってた国だぞ。
    おまエラなんかよりよっぽど「戦争」というものを理解している。
  35. 96988 | 2015/01/13(火) 19:53:26 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    独島艦が売れる!、と思ってるとはwwww
  36. 96989 | 2015/01/13(火) 19:54:10 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    不法占拠した島名義のネームシップなんて
    そもそも避けたいだろうに。

    それに、トルコはなかなかの親日国だし。
  37. 96990 | 2015/01/13(火) 19:57:32 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    一度トルコ目線の対欧州戦記ものとか読んでみたいなあ。
    俺も知らないとんでもない英雄とかたくさんいるんだろうなあ。

    え?半島の英雄?
    小舟ひきいてたあの人?
  38. 96991 | 2015/01/13(火) 19:57:50 | URL | edit
              #-
    なんで韓国って自国内ですらまともに使えてない鉄道や原発や独島艦(笑)なんかを自信満々で輸出しようとするんだろう?鉄道なんて入札から締め出されたり運行停止になってんのに。しかも保証とかガン無視でしょ?まあ買う方も買う方だけど
  39. 96992 | 2015/01/13(火) 20:01:11 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    就役して五年も経つのに未だにヘリすら載っていない艦を売り込まれても困るだろw
  40. 96993 | 2015/01/13(火) 20:01:21 | URL | edit
    @ #-
    自分たちのことだと現実が見えなくなって、戦闘機独自開発だの大型潜水艦建造だの独島級二番艦だの大きなことばかり言ってるのに、他国のことだと「トルコに空母が必要か?」などと冷静なご意見・・・w

    韓国のみなさんは、たまには鏡を見ることをおすすめしますよ。
  41. 96995 | 2015/01/13(火) 20:13:13 | URL | edit
              #-
    >製造業、重化学産業は韓国、日本、中国、米国、ドイツがトップクラスです。

    おいおい、その中だと日米独がトップスリーであとは烏合の衆だろ
  42. 96996 | 2015/01/13(火) 20:13:38 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    恐らく、自走砲を売ってやった、戦車のベース技術も提供してやった。
    と、上から目線でトルコ軍を見ているから、先を越された様で悔しいのだろう。

    その自走砲だって、クルド人問題からドイツに売って貰えなくて
    仕方なく、価格も安いので購入って顛末なのにな。戦車も同じ理由。
  43. 96997 | 2015/01/13(火) 20:14:22 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    トルコって韓国の兄弟国なんだろ?(棒)
  44. 96998 | 2015/01/13(火) 20:16:15 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    流石に日本は売り込まなかったのかな。
    トルコは数少ない日本の兵器を望んでくれそうな国なのに。
    残念。
  45. 96999 | 2015/01/13(火) 20:17:36 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    やっぱりニダは、能無しぞろいだな。
    空母は必要ない?
    必要になってからじゃ遅いのよ。
    まあそうのうちに、ニダは殲滅してあげる。
    してあげる。生きてて苦しいだろ?
    いつまでも日本の劣化版扱いは、さぞ苦しかろう。
    殲滅しかないな。
    もう少しお待ちください。
  46. 97001 | 2015/01/13(火) 20:19:13 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    泥舟に乗りたくないってよ!!
  47. 97002 | 2015/01/13(火) 20:26:09 | URL | edit
      #-
    カタログスペックが嘘だらけと気がついちゃいましたか。
  48. 97004 | 2015/01/13(火) 21:00:45 | URL | edit
    名無しの日本人 #-
    地中海というのは、歴史的に戦争しまくっている海域なんだが。
    古はアラブ対欧州対決に、ロシア伸張以降は、ロシア対沿岸国の争いにと、この海域の制海権は非常に重要。
  49. 97005 | 2015/01/13(火) 21:02:36 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    >韓国人
    >一体何の論理なのか・・・ 海と言っても黒海と地中海しかなく空母を作って何をしたいんだ?

    とりあえず、イタリア空母に土下座して謝ってこい。
  50. 97021 | 2015/01/13(火) 21:20:47 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    え?オスマントルコは、地中海の制海権を握ってましたよ

    レパントの海戦は、奇しくもスペイン連合艦隊とオスマン艦隊の戦いでしたね
    スペイン無敵艦隊の称号は、地中海世界最強のオスマン艦隊を破った事による
  51. 97035 | 2015/01/13(火) 21:33:29 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    管理人さーん
    考察ぷりーずw
  52. 97037 | 2015/01/13(火) 21:36:04 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    ※96975

    トルコはレベル3の計画参加国ですが、この計画の対象はあくまでもA型です。B型ではありません。また、トルコにはハリアー系の導入・運用経験はありません。今年から導入を目指して交渉を始める計画のようです。米国議会の承認が下りるかどうか、日本としても注目ですね。
  53. 97046 | 2015/01/13(火) 21:51:32 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    ※97037
    F-35の開発に参加できるだけの信頼のある国、開発に参加した国で
    希望のF-35を買えなかった国を上げてみて頂戴よ

    イギリスはB型からC型へ購入希望を切り替える、やっぱやめると
    好きな型式を買う気のようでしたよ
  54. 97049 | 2015/01/13(火) 21:54:52 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    アメリカはトルコに味方でいて欲しいので少々無理な注文も聞くんじゃないのかなぁ?
    イスラム国潰したいだろうし、利害の一致をみたらわかんないよね。

    少なくとも韓国より、大事にしたいと思ってると思われw
  55. 97061 | 2015/01/13(火) 22:08:45 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    韓国人
    製造業、重化学産業は韓国、日本、中国、米国、ドイツがトップクラスです。

    ( ゚Д゚)ハァ?
  56. 97062 | 2015/01/13(火) 22:13:11 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    >トルコ海軍は約30億ドルを投入して3隻の大型強襲揚陸艦を導入する計画だ。

    細かい計画は全く分からないが、とにかく安そうで少し羨ましいな

    韓国人のコメントはどうでもいいや
  57. 97088 | 2015/01/13(火) 22:42:28 | URL | edit
    名無しさん@ニュース2ch #-
    トルコはどうやら本格的にロシア危機に備えるつもりなんだないい未来感だ トルコも震災国だからな輸送できる船は必要だってわかったんだべ
  58. 97093 | 2015/01/13(火) 22:52:27 | URL | edit
    p #-
    独島艦って動かないあれだよな
    自国でまともに運用できない物を誰が買うんだよ
  59. 97105 | 2015/01/13(火) 23:05:01 | URL | edit
    アナベル・加トー少佐 #-
    トルコは大丈夫だろう。なにしろNATOの最前線だしMDでも重要オレでも決して邪険にはしないね全力でご機嫌をとりますよw^ それに悪い意味での実績ねーし機密保持レベルでの評価は韓国より全然上だろうw^
    トルコ視点の戦記は知らないなあ、奮戦っぷりはアランムーアヘッドのガリポリと黒海でのドイツ海軍艦艇の活動はデーニッツのドイツ海軍魂で知ることが出来る。
  60. 97106 | 2015/01/13(火) 23:06:31 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    ※97046

    希望のF35を買えなかった国、については挙げる例そのものがまだ無い様です。

    尚、イギリスは、レベル1の参加国で、これは出資額10%程度で、要求性能に対し決定的発言権を持つ国で、世界で唯一の国です。

    トルコは、レベル3の参加国で、これは出資額1~2%程度で、開発資料に対するアクセス権を持っているだけの国で、他にはオーストラリア・カナダ・デンマーク・ノルウェーがあるようです。

    更に、イギリス以外は、システム開発実証以降の参加です。

    イギリスはアメリカにとって同根の特別な同盟国でもあり、トルコとは同列には語れないと思いますよ。

    勿論、売ってもらえるなら日本にも欲しいですけど、B型はアメリカ・イギリスのみの運用になるような気がします。

  61. 97110 | 2015/01/13(火) 23:13:58 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    何人もの人が指摘してるが、「お前が言うな」だな。
    お前らは海外領土はおろか領海自体狭いってのに原潜だ空母だ言ってるじゃねえか。
    そもそもトルコは西にバルカン半島に黒海挟んできな臭いウクライナにロシアがある。
    南にはシリアやイスラエルもある。
    お前んとこなんかよりよほど必要だ。ちっとは調べろボケ。

    さて、この揚陸部隊を何処に置くかでトルコの戦略的意図が読めるだろうが、何処に置くんだろうな。
    イズミットかフォチャかだろうけど。
  62. 97111 | 2015/01/13(火) 23:15:43 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    韓国はトルコの軍備状況を分析するより、
    自分トコの状況を理解した方が良いと思うのだが?w
    それに生活の質もトルコより韓国が上とか、
    いったい何を根拠にしているのかネェ?ww
    どうしてトルコに対しても上から目線なのだろう?ww
    朝鮮人自身が一番自分達のレベルを知らないという・・・www
    朝鮮人って本当に下らなくて面白い。
  63. 97112 | 2015/01/13(火) 23:19:31 | URL | edit
    (`・ω・´) #-
    独島艦なんてパレード以外はひたすらドックにいる艦なんてどこも買うわけないだろ

    自国のこと全く見えてないのに他国のこと偉そうに言うな
  64. 97118 | 2015/01/13(火) 23:42:21 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    >製造業、重化学産業は韓国、日本、中国、米国、ドイツがトップクラスです。

    日本、米国、ドイツだな

    中国はただの外資の工場設置場所
    韓国は・・、ドサクサ紛れに入れんなボケ!
  65. 97120 | 2015/01/13(火) 23:44:34 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    フアン・カルロス1世級はいい船だがF35を搭載すると
    強襲揚陸艦としては中途半端な性格の船になって
    使い勝手が悪くなるから載せない方がいいと思うのだが
  66. 97123 | 2015/01/13(火) 23:49:38 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    朝鮮人ってほんと異常だわ

    トルコの軍艦の話なのに
    韓国の方が経済が上だとかどうとかw

    物事を上下関係でしか判断出来ないというのは
    本当の話だったな
  67. 97126 | 2015/01/13(火) 23:56:01 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    ※97106
    私は実際にイギリスが行ったB型からC型へ切り替えを根拠にしているが
    あなたの論拠は全て想像でしか無いのだけれど、その点どう思ってるの?
  68. 97128 | 2015/01/13(火) 23:59:24 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    対ロシアだろうな
    ロシアがクリミヤを占領したからな

    昔からロシアに侵略受けてるトルコが警戒するのは当然の話
    それでも空母より潜水艦を増やしたほうが良いと思うが
  69. 97129 | 2015/01/14(水) 00:01:36 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    ※97106
    それと、あなたの中でイタリア海軍のF-35Bは何処へ行ってしまったのですか?
  70. 97138 | 2015/01/14(水) 00:10:10 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    B型ってホントにCASできるのかね?
    海兵隊が買ってるから、間違いないんだろうけど。
    ペイロードも少ないし、燃費も悪い、機銃もない(ガンポッドはいけるみたいだけどハードポイント外付けだからステルス下がるし)。
  71. 97147 | 2015/01/14(水) 00:21:30 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    あんな欠陥品を売り込もうとしていたのが笑う。
    トルコ、ナイス判断です。
  72. 97172 | 2015/01/14(水) 01:17:13 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    兵器を配備したら、維持や訓練しないとダメなんだぞ?
    韓国は、買ってオシマイと思ってるんじゃないのか。
    その後も、お金がかかるんだぞ。
    見栄で欲するものじゃない。
    そんなだから、北にも勝てないと言われる。
  73. 97179 | 2015/01/14(水) 01:52:03 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    トルコに空母は必要無いとか言ってるが
    その言がそのまんま自国に当てはまるって事には気付かないんだな
  74. 97182 | 2015/01/14(水) 02:11:04 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    ※97126・※97129

    本当ですね、イタリアもレベル2で参加しB型を62機導入する様ですね。完全に見落としてました、失礼しました。

    イギリスのB型からC型への変更、C型の開発の遅れからB型への変更再検討については、レベル1で計画参加したイギリスだから出来ること、イギリスだから許されること、だと思います。トルコにも同じ様な交渉が出来るのかは疑問です。トルコは最初からレベル3でA型を対象にした計画参加ですから。A型を売ってもらえるからB型も、とすんなりとはいかないでしょ?B型はA・C型とは機体内部構造自体違う物ですから。遥かに複雑で高度な代物ですから。イギリスにはハリアーを作った技術力があるけど、トルコには無いでしょ?交渉の土台となる条件が違い過ぎるでしょ?NATO加盟国で計画参加国で出資国だからB型も売ってもらえると思うのは、楽観的過ぎると思いますよ。米国だって同盟国相手でも軍事的優位を保っていたいでしょうしね。

    勿論、実際の交渉は今年からですからどうなるかは解りませんけど。成り行きを注意深く見守りたいですね。
  75. 97202 | 2015/01/14(水) 03:43:40 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    >韓国人
    >あの国の周辺状況で、ここまでの装備は必要ないと思うけど・・・
    >韓国人
    >トルコも経済が好調と言うわけではないのに、ここまで軍事費を使って大丈夫なのか?

    お前とこもな(爆)
  76. 97204 | 2015/01/14(水) 03:51:08 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    キプロスの親トルコ派支援等考えると軽空母?揚陸艦?は必要不可欠ということなんじゃないかな
  77. 97205 | 2015/01/14(水) 03:59:10 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    独島艦って、航海途上でエンジン出火するポンコツの事か?
    さらに、乗ってるサルもポンコツなんで、エンジンに水掛け、動力失い海上孤立無縁の有名な堕艦だったな?サルベージされてんのが哀れだったわ。
    さらにさらに、対空ミサイルが甲板待機のジブンのポンコツヒコーキを敵機と勘違い撃墜する凄まじいポンコツコント艦の事をこいつら、言ってんだよな?
  78. 97207 | 2015/01/14(水) 04:27:20 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    こちらじゃあまり知られていないけど、
    スペインの水上艦造船技術は高いのを知らないんだろうなあ…
    (潜水艦はアレだけど)
    何だかんだで外国に設計してもらう自称造船大国と違って、
    軍用船を1から設計できるのは伊達じゃないのに。
  79. 97237 | 2015/01/14(水) 08:33:19 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    ※97182
    レベル2のイタリアはF-35Bを導入しているのに
    レベル3だと導入不可能とする事実が何一つ提示されていません。
    何度、でしょ?でしょ?と言われても、それはあなたの想像でしょう、としか言えない。

    各タイプの設計に占める独自設計部分はA型が19.8%、B型が32.6%、C型が43.1%と
    最も共通性の低いC型でも50%以上の完全な共通設計、もしくは同類設計が用いられている。
  80. 97273 | 2015/01/14(水) 10:07:01 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    ※97182
    推測を重ねるだけで良いのでしたら、スペイン海軍は退役が進むハリアーIIの為だけに
    プリンシペ・デ・アストゥリアスより遥かに大型化した船を建造する必要はないし
    豪海軍がキャンベラ級からスキージャンプを撤去していないもの、どちらもF-35B購入が既定路線だからだ。
    この2カ国は開発パートナーですらない。でいいですか?
  81. 97277 | 2015/01/14(水) 10:16:32 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    トルコからみた韓国なんて価格交渉の材料でしかない
  82. 97290 | 2015/01/14(水) 10:37:06 | URL | edit
       #-
    独島艦ってアレだろ。
    IFFが正常に機能せず発艦した味方機を敵と誤認して撃っちまうと言うお笑い艦。
  83. 97498 | 2015/01/14(水) 16:54:59 | URL | edit
    暴君 #-
     
     空母の話より
    アルタイ(戦車)を売ってもらえよ
    韓国のK-2より先に実用化してるんだから。wwww
  84. 97568 | 2015/01/14(水) 19:12:46 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    ※97237・※97273

    スペイン海軍・オーストラリア海軍がB型を導入する、などというのは初耳です。オーストラリア空軍が、当初は広大な国土をカバーするために航続距離の長いC型の導入を検討したが、A型でも十分であるとしてA型の導入を決定した、という話は知っていますが。B型導入などそれこそあなたの想像ですよ。また、オーストラリアはレベル3の計画参加国ですがスペインは計画参加国ではありません。5000万ドル程度出資の安全保障協力参加、すらしていません。

    レベル1の参加国は、出資額10%程度で、要求性能に対し決定的発言権を持つ国。
    レベル2の参加国は、出資額5%程度で、要求性能に対し限定的な発言権を持つ国。
    レベル3の参加国は、出資額1~2%程度で、開発資料に対するアクセス権を持っているだけの国。

    機体設計はロッキード・マーティン主体です。X35概念実証機が土台です。他にもノースロップ・グラマン社製のレーダーが搭載されたり、ロールス・ロイス・ホールディングス社製のB型用エンジンが搭載されたりする様ですが、残念ながらトルコ企業の設計・製造部品が採用されることはありません。当然です。トルコの企業に、第5世代ジェット戦闘機に分類されるステルス機開発に携われるだけの技術力など無いのですから。トルコに出来るのは開発資料の閲覧と質問だけですよ。設計には参加していませんよ。出資額も低いですよ。イギリス・イタリアとは立場が違います。イギリス・イタリアがB型を導入出来るからトルコにも出来るという話にはなりません。勿論、絶対に導入不可能、などとは最初から言っていません。あくまでも、疑問だとしているだけです。

    >各タイプの設計に占める独自設計部分はA型が19.8%、B型が32.6%、C型が43.1%と最も共通性の低いC型でも50%以上の完全な共通設計、もしくは同類設計が用いられている。

    あなたが持ち出したこの文は、

    一つの基本設計を基に、通常離着陸(CTOL)型、短距離離陸・垂直着陸(STOVL)型、艦載機(CV)型と3タイプの開発・製造を目指すものの、設計の共通性は高い。各タイプの設計に占める独自設計部分はA型が19.8%、B型が32.6%、C型が43.1%と最も共通性の低いC型でも50%以上の完全な共通設計、もしくは同類設計が用いられている。

    という文章を全文読めば解るはずです。文章の一部だけを抜き出しても意味不明ですよ。

    私がトルコのF35B導入について懐疑的になるのは、誰がトルコの今以上の軍事力増強を歓迎しているのかが解らないからです。

    ヨーロッパ人ですか?ユダヤ人ですか?ロシア人ですか?アメリカ人ですか?誰が歓迎しているんですか?

    アメリカ人にとって、トルコ人のご機嫌を取るのと、ヨーロッパ人・ユダヤ人・ロシア人のご機嫌を取るのと、どっちがお得なんでしょうね?
  85. 97744 | 2015/01/15(木) 03:36:31 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    ※97568
    横からだけど、オーストラリアはB型調達に、それほど否定的では無いみたいよ。

    DefenseIndustryDaily Nov 16, 2014
    ttp://www.defenseindustrydaily.com/australia-raises-their-f-35-commitment-023629/#
    の中段、『Contracts & Key Events 2014』のところで、オーストラリアの戦略的政策研究所が2015の白書でキャンベラ級揚陸艦の改装を持って調達の可能性あり、と報告してるからね。
    ただ、結論としては『改装費とかその他モロモロで、金が無い今は無理』ってことみたいだけどw。
    B型調達は契約内容も変えないとだし、きびしいかなーとも書いてあるね。欲しいは欲しいんだけどって口ぶりだけど。
  86. 97958 | 2015/01/15(木) 19:46:24 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    独島艦がヘリ運用ってw揚陸艇を入れたら船内にヘリも下ろせず
    船上野ざらしにできる塩害対策ヘリも持ってないのにw
  87. 97966 | 2015/01/15(木) 21:11:44 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    竹島艦であったならきっと導入していた筈です
  88. 97984 | 2015/01/15(木) 22:36:13 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    >韓国はトルコのLHD導入事業が発表されると、
    >独島艦の輸出を推進したが

    ご自慢のホルホルK2戦車でさんざん迷惑かけておいて
    本当に面の皮が厚い連中だなこいつら、恥という感覚自体ないらしい
  89. 98009 | 2015/01/16(金) 02:15:40 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    強襲揚陸艦と純空母じゃ使い方が全然違うんだが、理解してなさげだな・・・
  90. 98013 | 2015/01/16(金) 02:53:32 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    >>トルコを見ると経済規模より国防費を無理して捻出している感がある

    他人の分析する前に、自分等の分析をするといい
    捻りだしたお金がどこへ消えるのかもな
  91. 98016 | 2015/01/16(金) 03:17:46 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    面白いのは、※85に示した記事で、オーストラリアがF-35Bの導入を諦めている理由の大きな部分を占めているのが、B型導入にあたり彼らのキャンベラ級揚陸艦のデッキコーティング等の改修費と改修によって揚陸機能の一部が損なわれるのでは?という恐れにあると書いてるが、そのキャンベラ級の同形艦が、今回トルコが調達しようとしているファン・カルロス1世だということ。

    まあ、オーストラリアは最近イギリスからChoulesという揚陸艦を買ったから金が無いってのが大きいみたいだけどw
  92. 98031 | 2015/01/16(金) 08:01:07 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    なんでこの記事の内容で、生活の質だのGDPだの人口だのを比べる流れになっていくんだろう?結構多いよな、この流れ。これでも劣等感なんか無いとか言ってるんだから、本当に分析力ゼロ。
  93. 98471 | 2015/01/18(日) 13:57:49 | URL | edit
    みろよちょん #-
    曳航されて要る様な艦など誰が買うかもっと真面な船を作れよ
  94. 98499 | 2015/01/18(日) 20:52:26 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    トルコは、地中海と黒海のど真ん中にあるからな
    北東のロシア・ウクライナ、南西のシリア、パレスチナ、
    空母の必要性は大きく効果は絶大だ
  95. 98540 | 2015/01/19(月) 08:57:40 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    >製造業、重化学産業は韓国、日本、中国、米国、ドイツがトップクラスです。

    産業機器、製造機器を自前でつくれないのにトップクラスとは笑わせるw
    中国も韓国も設備を買ってこなきゃ何もできないだろ
コメント:
シークレット: 管理者にだけ表示を許可する