最近、浮上した平昌五輪分散開催についてIOCがこれ以上論議はないだろうと一線を引きました。
写真引用:SBS
IOC「分散開催ない」…平昌対策はあるのか??
引用:ネイバーニュース/KBS
http://goo.gl/sGf0Nz
>>>記事の翻訳
最近、浮上した平昌五輪分散開催についてIOCがこれ以上論議はないだろうと一線を引きました。3人のIOC女性執行委員の一人で平昌五輪に大きな影響力を行使するリンドバーグ調整委員長にKBSがインタビューしました。
チョン・ヒョンスク記者の単独報道です。
平昌組織委員会との会議のため入国したリンドバーグ調整委員長は、組織委員会が望まない分散開催はあり得ないと釘をさしました。
リンドバーグIOCの平昌調整委員長:
平昌が心を変えない以上、この話は終わったでしょう。組織委員会にかかっています。
組織委員会はもちろん、大統領府まで乗り出して、日本または北朝鮮との分散開催不可を宣言した状況であるだけに、IOCは先月末、推薦することにした12個の分散開催候補都市リストも韓国組織委員会に渡していないことで知られています。また分散開催は、平昌を圧迫するためのカードではなく、成功開催を助けるための提案に過ぎなかっただけだと言いました。
リンドバーグIOC平昌調整委員長:
どうすれば、少ない費用で大会を開催するのに役立つ可能性があるかを悩んだのです。
分散開催論が一段落しただけに、もう視線は平昌の準備状況に集まっています。リンドバーグ委員長を含めて10人余りのIOC委員たちは、今回の訪問で競技場調査に乗り出します。
着工さえできなかった開会式の会場などの建設の遅延が指摘される可能性が高いほど、競技場別にIOCの目線に合わせた明確な対策が必要です。
>>>韓国人のコメント
共感020 非共感006
どうせ五輪を開催すれば、税金で埋め合わせるんじゃないか?
共感2438 非共感059
仁川のようにまた恥を晒すことになるんだろう
共感023 非共感011
今後はこのような大会を誘致するのは止めよう。無駄に金を浪費するだけだ
共感2006 非共感010
対策なんてないよ・・・ ただ時間が無くなっていくだけ・・・
共感007 非共感004
対策なんてなしに、ただ国格のために分散開催を拒否したけど、一体どうすつもりだ?
共感024 非共感011
国際的な恥を晒す前に、競技場を早く着工しろ!!!
共感001 非共感005
まだ3年は時間が残されている。周りが焦って騒ぎ過ぎなんだよ。
共感023 非共感007
確かなことは江原道の赤字はもの凄いことになるだろうね・・・
共感1181 非共感038
近いうちに消費税が10%ではなく、15%になるようだ・・・
共感080 非共感009
競技場さえまともに準備ができてないのに、どうして開催に応じたのか?
共感020 非共感001
今からでもキャンセルできないのか? どうみても韓国で開催するのは無理だよ。金もない、国内では責任の押し付け合い、さらには分散開催まで拒否して、どうしてそこまで開催できると自信があるんだ?
共感022 非共感005
正直に言えば、分散開催は韓国とって一番現実的な救済案だったのに、分散開催する相手が日本だったから・・・ IOCがもう少し韓国の国民感情に配慮した国を選んでいたら・・・
共感015 非共感011
今は予算の問題で着工が遅れているだけだけど、もう時間さえ足りなくなってきている。金は増やすことはできるが、時間だけは増やす事ができない。今直ぐに着工しないと本当に間に合わなくなるよ?
共感006 非共感002
熱心に開催権を獲得したのは分かるが、本当に厳しい状況を考えれば分散開催をした方がいい。単独開催にこだわり、もし競技場が間に合わなかったら、どう言い訳するのか?
共感000 非共感000
準備もできていないのに、分散開催を断るなんて・・・
共感006 非共感001
国際的なイベントである平昌冬季オリンピックは、建国以来最大の災害になりそうだ・・・
はやくこないかな~