日本は16日午後(韓国時間)、オーストラリアで行われた2015、オーストラリアアジア大会グループリーグD組第2戦、本田の決勝ゴールでイラクに1-0で勝利した。
写真引用:マイデイリー
「本田PK決勝ゴール」日本がイラク破り、8強有力
引用:ネイバーニュース/マイデイリー
http://goo.gl/kSwFCo
>>>記事の翻訳
「ディフェンディングチャンピオン」の日本がイラクを下して8強進出が有力になった。
日本は16日午後(韓国時間)、オーストラリアで行われた2015、オーストラリアアジア大会グループリーグD組第2戦、本田の決勝ゴールでイラクに1-0で勝利した。これで勝ち点6点を記録した日本は得失点差でも、イラクを大きくリードし、8強トーナメントに進出に迫った。
アレーギ監督が率いる日本は、最精鋭メンバーを総出動させた。ワントップに岡崎が立ち、攻撃2線に本田、香川、乾が布陣した。中央には長谷部、遠藤がコンビを組んだ。守備は酒井、吉田、森繁、長友が守った。川島GKが手袋をはめた。
パスサッカーで試合を主導した日本は前半17分、ホンダのヘディングがゴールポストに当たって悔しさを飲み込んだ。続いてイラクのゴールポストをたたいた日本は、結局ゴールを決めた。前半23分本田がペナルティーキックで先制ゴールを決めて機先を制した。本田は自分が得たペナルティーキックを直接決めた後、雄叫びを上げた。パレスチナ戦に続いて、2試合連続ゴールだ。
以降も日本は56.7%のシェアを記録し、イラクを圧倒した。イラクも速いスピードと個人技を通じ、何度も日本のゴールポストを威嚇したが、日本の川島、GKの好セーブに遮られた。
後半にも日本ノ本田が右足でクロスバーを放ち、イラクを威嚇した。日本は、イラクの攻勢にしばし押されたが、交代を通じて試合の流れを変えた。乾、遠藤を除いて清武、今野を投入し、雰囲気を盛り上げた。後半20分には本田が3本目となるゴールポストを直撃弾を披露した。
以後、試合はやや小康状態に入った。イラクが交代を通じて挽回ゴールを狙ったが、日本の守備を越えるには力不足だった。日本は試合終盤に本田を下げ、武藤を投入し、守備固めに入り、1-0勝利で試合を終えた。
>>>韓国人のコメント
共感005 非共感007
本当に心臓に悪い試合だった。見ている視聴者の立場では
共感001 非共感006
率直に言って薄氷だった。本当にイラクも無視できない・・・
共感004 非共感009
日本はPKがなかったら引き分けていたよ。それでも私たちより良いが・・・
共感010 非共感013
日本のフィジカルは韓国よりも酷いね
共感056 非共感050
正直。日本の後半戦の競技力だけみると、韓国を見るようだった。ゴール決定力が足りない。
共感005 非共感006
日本も・・・ 決定力が本当にないね。4強で韓日戦をやりましょう
共感011 非共感013
日本は後半開始に、全体的に体が重く見えて大変にみえたけど、明日の韓国選手たちもあのようになるかと思ったら心配だね。
共感008 非共感010
民族反逆者がなぜ、このようにたくさんいるんだ?
共感004 非共感013
日本はパスのみ乱発して退屈な試合だった・・・ 絶対に優勝できる競技力ではない。きっと韓国が優勝する
共感002 非共感007
確かに日本サッカーは韓国サッカーより洗練されている。攻撃展開も水が流れるように滑らかだ。対戦戦績では韓国がリードしているとは言え、今対決すれば絶対に私たちの勝利を確信できない競技力を見せている。
共感006 非共感011
日本が競技力よくなかった言っている連中は、試合をちゃんと見ていないだろ? 試合内容は1-0とは掛けな離れた日本が終始優位の内容だった。運さえよければ4-0でもおかしくない。韓国の1-0とは内容が違い過ぎる。
共感018 非共感016
率直に言うと日本は上手・・・ パスは確かに私たちよりも良い。
共感004 非共感008
相手が日本だから、イラクも対抗できなかった、イラクもお上手だって言っていたよ・・・ 反面、相手が韓国だったらイラクが勝つか引き分けると言っている。
共感013 非共感014
日本は今回、優勝候補じゃない。今回はうまく行っても準優勝だな
共感012 非共感013
日本は今日の競技力では優勝は無理www
共感008 非共感035
それなら韓国の競技力でも優勝は無理じゃないか?
そんな弱気でどうする?
2ダーは世界一なんだから、日本なんか気にするな。
世界が認めた2ダーなんだから。