アジアカップ優勝候補1位の日本に最初の関門は簡単すぎた。無失点全勝で軽くグループリーグを通過した。起伏のないのに完璧な競技力を繰り広げ、優勝候補にふさわしい威容を誇った。
写真引用:MKスポーツ
恐ろしい日本、起伏なしに強い
引用:ネイバーニュース/MKスポーツ
http://goo.gl/eGHbnU
>>>記事の翻訳
アジアカップ優勝候補1位の日本に最初の関門は簡単すぎた。無失点全勝で軽くグループリーグを通過した。起伏のないのに完璧な競技力を繰り広げ、優勝候補にふさわしい威容を誇った。
2014ブラジルW杯アジア地域最終予選で日本の足を引っ張ったヨルダンだった。しかし1年10ヵ月ぶりに再戦したヨルダンは日本の相手ではなかった。
日本は20日、ヨルダンを下してD組1位で8強に進出した。3戦全勝6得点無失点だった。日本が1988年アジアカップに初めて挑戦状を叩きつけた後、グループリーグで無失点を記録したのは初めてだった。1次リーグ全勝も1996年大会以後、19年ぶりだ。グループリーグ1位の座を逃さないが、引き分けは一度ずつあった。
ヨルダンとって日本の高い壁を越えることができなかった。
日本は韓国、豪州、イランなど優勝候補と違って、ずば抜けた安定がある。まず負傷者がいない。1次リーグ3試合連続ベスト11が同じだった。本田圭佑(ACミラン)、香川真司(ドルトムント)、岡崎慎司(マインツ)、遠藤保仁(ガンバ大阪)、長谷部誠(フランクフルト)、長友佑都(インターミラン)ら主軸選手たちが手足を合わせた。最高のコンディションを維持するなど、選手団の管理もうまくできているというわけだ。
記録的な面でも優れた。1次リーグ3試合で相手を圧倒した。占有率で64.4%(パレスチナ戦)、61.1%(イラク戦)、67.9%(ヨルダン戦)と大きくリードした。ボールは常に日本の選手たちが所有し、相手陣営に滞在する時間が多かった。
「寿司タカ」と呼ばれる日本らしい短いパスプレーも印象的だった。、毎試合パスが550本(552本・562本・564本)を超えた。精巧さも加わり、パス成功率も非常に高かった。83.3%、86.7%、86.2%で、常に80%以上を記録した。
ただチャンスに対してゴールがやや少ない。日本はアジア杯を初経験したパレスチナにだけ4ゴールを挙げただけで、イラクとヨルダンを相手にそれぞれ1ゴールと2ゴールを入れた。最近6つの大会で2004年大会(5ゴール)に続き2番目に少なかった。
しかし、ゴール運が影響した面もある。イラク戦では本田がゴールポストに3回も当てた。ヨルダン戦でも2回もゴールネットを揺らしたが、ラインアウトやオフサイドで無効となった。後半45分には本田のシュートが再びゴールポストに当たった。攻撃一辺倒の気持ちのいい試合運営は変わりはない。全部で56つのシュート(有効シュート22個)を試みた。日本を相手するGKは防ぎ、また、阻止するために、気が抜けない。
グループリーグ3試合を通じて明らかになった日本の戦力は強かった。何よりも起伏がなく攻撃は多彩で、守備はしっかりしている。弱点が余りにも見つけにくい。イラクとヨルダンがアジアカップ前から成績が低迷したとしても日本の強さを否定するのは難しい。
>>>韓国人のコメント
共感024 非共感001
正直、今の時点で日本のように細やかなサッカー勝つには、02年のように大変な無地蔵な体力で90分間、プレッシングをかけ、フィジカルで圧迫しないと無理だろう。
共感021 非共感012
学ぶことは学べばいい。日本のサッカーをそのまま真似するのではなく、日本のシステムを学ぶというのだ。50年間、優勝トロフィーが1つもないのに、アジア最強だからと自尊心ばかり言ってないで
共感009 非共感001
MF陣は私たちも強いいけど、岡崎が本当にうらやましいね
共感008 非共感002
日本もイランやオーストラリアのようなチームとやって、初めて評価できる。D組は楽過ぎるよ・・・
共感003 非共感000
今の世代で日本がアジアのトップをとってから、アジアのビッグ4でも日本に勝ったところはない。
共感001 非共感001
日本とUAEの対戦は最高のビッグマッチだ
共感005 非共感005
強く見えるのはグループの相手水準が低いから。アジアカップ全試合が終わった後でないと正しい評価は見えない。日本はUAEに苦戦するだろう。特にUAE の10番を食い止めなければ、厳しい試合になる!
共感001 非共感002
日本は優勝候補ではなく、日本が優勝だよ。そして多くの人が勘違いしているのが日本もイランと対戦すれば苦労するという話いっぱい。それは韓国がイランと対戦してやられているからだろう? 日本も同じように苦労するかは分からない。日本のパッシング力と攻撃力があれば、日本が2対0で軽く勝つと思う。一言で今のアジアの中に日本を凌駕するチームはいない。冷静に評価して日本がアジア不動の王者と呼ぶのは正しい。
共感003 非共感004
食べて生きていくのも困難な国に勝ったぐらいで、そこまで自慢できるのか? 日本は強いのは認めるけどW杯に出れば最も弱いチームなのに
共感009 非共感005
スポーツなのに、日本サッカーの実力を認めただけで、親日派、売国奴、イルベ虫と言われる現実
共感462 非共感045
日本はフィジカルがアレで限界のために、アレ以上の発展はない。しかし韓国の潜在力は無限です。
共感000 非共感003
日本が強いだと? オーストラリア、韓国、イランなどと戦った後に判断しても遅くない。
共感000 非共感003
韓国の選手で、欧州のトップレベルでやっている選手が3~5人程度しかいないのに、それでもアジアでは相当な部類wwww そして日本の場合は、スターティングメンバー全員が欧州で通用するレベル・・・ 差が大きすぎるよwww
共感006 非共感002
韓国の方が強いのか、日本の方が強いのか、決勝で出逢えば自然と分かるだろう。
共感003 非共感002
起伏がないのは、大韓民国のほうが優れている。何故なら3試合すべて1-0だから
優勝するまで気は抜けない頑張れサムライブルー!