韓米両国が、いわゆる濃縮と再処理の問題に関連して、現在の協定骨格を維持するもの、一部の研究・開発は我が国が独自に進められる内容で、原子力協定の改正交渉を事実上妥結したことが8日分かった。
写真引用:聯合ニュース
韓米の原子力交渉、事実上の妥結、研究・開発分野を緩和へ。
引用:ネイバーニュース/聯合ニュース
http://goo.gl/cqkGY2
>>>記事の翻訳
濃縮・再処理の禁止を明文化した『ゴールド スタンダード』条項は含まない基本骨格は維持するものの、現行の「共同決定(事前の同意)」表現は排除。「包括的な事前同意」は確保できず…協議対象に「濃縮」を新たに含む。
韓米両国が、いわゆる濃縮と再処理の問題に関連して、現在の協定骨格を維持するもの、一部の研究・開発は我が国が独自に進められる内容で、原子力協定の改正交渉を事実上妥結したことが8日分かった。
これに伴い我々は今後、核拡散の懸念がない一部の使用済みの核燃料に関する研究・開発を独自に進めることが可能となったと伝えられた。 しかし、再処理に対する包括的な事前同意は含まれておらず、全体的にアメリカの不拡散政策も維持されたことが分かった。
政府は今回の交渉における3大目標である使用済み核燃料の管理、原発燃料の安定的な供給、原発の輸出推進に関連した新しい事項をどのように協定文に盛り込むのか、アメリカとは事実上合意しており最終調整をしていると複数の政府消息筋が明らかにした。
ある消息筋は「主な内容に対する交渉は妥結しており、残った部分が交渉の妥結に決定的な影響を与えることはない」と述べた。
新しい協定は、主な内容を24条項程度にまとめた本文と、研究・開発および産業協力に関する内容を盛り込んだ2つの附属条項などで構成される。
我々の重要な関心事項である使用済み核燃料の再処理問題と関連して、新しい協定にはこれらの禁止を明文化したいわゆる『ゴールド スタンダード』条項は含まれておらず、現在のように韓米が共同で決める(アメリカの事前の同意を意味する)表現も使用されていないことが分かった。
代わりに、使用済み核燃料の形状を変更するには、核拡散の懸念がないという点が満たされなければならないという内容が盛り込まれると予想されている。 これは韓米間の協議により不拡散の次元で問題がない場合は、アメリカが我々の形状変更に対して同意したと見なすことができる内容だ。
特に韓米両国は附属条項で我が国の立場で緊急を要する一部の研究・開発の課題は、今回の妥結で解決したという立場を確認すると予想される。
〈中略〉
原発輸出の競争力を高めるために、両国の産業界間の協力チャネルを構築して、我が国の輸出に関連した設備の搬出に関するセンシティブな手続きを改善する内容なども協定に含まれると発表された。
新しい協定の期間は、アメリカの慣例に基づいて30年になることと予想される。現行の協定は来年3月で期限切れとなり、新しい協定が発効されるためにはアメリカの場合、議会の批准が必要だ。
韓米両国は新しい協定に対する意見の相違により交渉時間を延ばすために、2013年4月に現行の協定の満期を2年延長していた。 この2年の延長案を発効するのに11ヶ月程度かかったという点を考慮すると、韓米両国は近いうちに交渉手続きを終えると予想される。
>>>韓国人のコメント
共感060 非共感010
私たちの国が生き延びるためには、核兵器を必ず製造する必要がある!
共感054 非共感007
核燃料棒いや使用済み燃料の再処理の問題も思い通りにならないのに。それに比べ日本は私たちより明らかに活発に技術開発しているに。韓国の何が恐ろしくて核燃料再処理も許さないのか、まったくもう理解できないね。
共感052 非共感007
イスラエル、パキスタン、インドなどは、核兵器開発まで可能なのに、核濃縮の研究も難しいとは、核主権を放棄したも同然だ。再交渉し、交渉決裂するなら、条約破棄まで考慮してください。豚集団の核は、私たちの頭の上に待機している。
共感039 非共感005
事実上、北朝鮮の核の脅威の中に住んでいる韓国とって、核は生存のための国防の主権の核心である。直ちに核武装はしなくても、有事の際に核武装が可能な条件を作るべきで30年間も束縛さらるこのような協約を十分な国民的総意もなく、政権の次元で決めて結ぶのは誤りだ。政府は今からでも、国民の意見とりまとめることを米国に通知し、最悪の場合、交渉決裂を覚悟しても最大限の核主権を守るべきだ。
共感019 非共感000
積っていくばかりの万トンの使用済み燃料は、再処理をして再利用する必要があります。資源もリサイクルできて、保管場所も節約できて、ここで得られた重要な技術は輸出して外貨を稼ぐことができます。最終的には将来多数の使用済み燃料の人類共通の問題の解決に主導的な役割をすることができますので、ぜひ再処理しなければならないと思います。
共感019 非共感003
大韓民国の国力にふさわしい交渉をしなければならない。日本と比べてもそうだし、平和的に利用するという私たちの権利を過度に制約するのは間違っている。今こそ、名実ともに大韓民国にふさわしい原子力交渉をしなければならない。
共感009 非共感001
核を作った国家を見れば、アメリカに許諾を受けるのではなく、いっそ開き直って製造してしまった方がいい。。核処理もできなくてミサイルの距離も制限されて、我が国は主権を持つ国家か? アメリカの州のひとつか?
共感007 非共感000
研究開発は、勝手にすることができるが、核兵器だけは製造してはならないという話。衛星を打ち上げながら弾道ミサイルの研究して、再処理方法などの研究開発しておいて準備しておけばいいのだ。
共感009 非共感001
30年間このままとは・・・
共感005 非共感000
なぜ私たちだけ、このような条約を結ばなければならないですか? 日本とあまりにも違わないか? 核廃棄物の貯蔵はどうするのか。国会で強力に取り組まなければならない。
共感006 非共感002
自主国防もない国が国家主権とはいえない。勝手に開発したチョッパリの方が私たちより良い。
共感004 非共感000
利点なしで、いわゆる精神的な勝利ってやつだね。
共感004 非共感003
研究だけと言っても半分は既に核を作ったも同然だ。これなら良い成果と言えるだろう。
共感002 非共感001
自縄自縛である。
共感001 非共感000
ベトナムより劣る扱い。やられてばかりだ。
なに言ってんだお前?
>>自主国防もない国が国家主権とはいえない。勝手に開発したチョッパリの方が私たちより良い。
だからなに言ってんだお前ら?