今日、予定された韓国型戦闘機選定事業、KF-X事業の入札が失敗に終わって事業延期にともなう私たちの空軍の戦力の空白が憂慮されます。
写真引用:KBS
「韓国型戦闘機」事業流札...戦力の空白の懸念
引用:ネイバーニュース/KBS
http://goo.gl/hnm4FN
>>>記事の翻訳
今日、予定された韓国型戦闘機選定事業、KF-X事業の入札が失敗に終わって事業延期にともなう私たちの空軍の戦力の空白が憂慮されます。
13年を時間を掛けて、建軍以来最大の武器開発事業の進行過程で、どのような問題があり、将来の展望はどうなるのか取材しました。
<リポート>
午前10時に予定された電子入札には韓国航空宇宙産業だけが応じました。競争業者である大韓航空は提案書を出さなかったのです。
大韓航空は最近協力会社をアメリカのボーイングからヨーロッパのエアバスに変更したため、事業提案書作成に時間が必要だったと分かりました。
キム防衛事業庁スポークスマン:
今週中に再公告する予定で2月末まで提案書を受け付けた後、上半期中にシステム開発業者を選定する予定です
だが、もう一度入札が流れれば単独で提案書を出した業者が事業を受注することになります。韓国型戦闘機KF-X事業は現主力戦闘機KF-16より性能が優秀な中型戦闘機120機を国内技術で生産する事業です。
機体開発に8兆5千億ウォン、本格量産に9兆6千億ウォンが必要で、戦力化目標は2025年です。
キム漢陽大国際政治学教授:
戦闘機を自ら生産してこそ、他国に従属にならなくて済み、韓国の安保を守ることができて、将来航空機を輸出できる道が開かれます。
今日の入札流れで優先交渉対象業者選定も多少遅れることになったが国防部は予定通りに下半期から機体開発に着手する計画です。
戦闘機老朽化深刻…戦力の空白が現実化
現在、空軍の戦闘機の主力機種はKF-16です。KF-16を合わせて韓国軍は430機の戦闘機を保有していますが、問題は保有戦闘機の40%が何と製造されて40年以上も経過したF-4ファントムとF-5という点です。
直して、また直して使用はしていますが、2025年までは全て退役が予定されていて戦闘機の補充が急務なのが実情です。軍がF-16より性能を向上させた韓国型戦闘機開発に乗り出したのもこのためです。
だがKF-X事業には10年以上かかる長期課題です。2018年からF-35Aステルス機が予定通りに導入されても領空防衛のためには、多くの戦闘機が不足することになります。
空軍は戦力の空白を埋めるために、窮余の策としてアメリカから中古F-16を賃貸する方案まで検討しています。状況がなぜこんな事にまでなったでしょうか?
2002年KF-X事業が提起された後、妥当性の調査だけで13年を浪費したためです。韓国型戦闘機開発は天文学的な費用がかかる事業です。どうせ作ることならば、提携業者からの核心技術移転も大切ですが、これ以上の開発遅延を防ぐ緻密な管理が何より重要です。
>>>韓国人のコメント
共感285 非共感009
競争を通じてより、良い技術移転条件を受けることができるならば仕方ない
共感764 非共感141
四大河川事業では22兆ウォンを使うのに3年しかからなかった
共感051 非共感002
韓国を取り巻く国家はステルス機を作るのに総力を挙げているに、私たちはただの戦闘機を作るのにもこの有り様だ。だから受注するだけでもこれだけ長くかかるんじゃないか?
共感006 非共感003
2025年この年に戦力化できても、その時はゴミ戦闘機に転落
共感004 非共感001
グラマン鉄工所に依頼するのが最も手っ取り早い
共感005 非共感002
私たちは休戦な国です。国防を粗末にしないでください。いつまで米国の力を借りるつもりなのか?
共感001 非共感005
私はただ戦争のない世界で暮らしたい。武器は一体誰のためののか?
共感044 非共感005
9兆ウォンが天文学的な金額なのか? 川底に捨てた22兆ウォンに比べれば大したことはない。
共感006 非共感003
双発型のユーロファイター導入がよさそうだね。しかし技術移転の条件が非常に重要である。技術移転するのか、どのような条件なのか、確実にさせた契約でなければならない。
共感015 非共感002
結局は、技術移転するというロシアやヨーロッパを捨てて、アメリカを選ぶんでしょうね。
共感000 非共感022
私の考えだが、今だけ軍事費を少し減らし、オリンピック建設の費用に使うのはどうですか?
共感015 非共感005
しかし、どうせ作るならF35級の戦闘機を作らないと意味が無い。何とか両者を競わせ良い技術移転させ、なんとかステルス機能を持った戦闘機を開発してください。
共感003 非共感000
150機中、30機だけ現地生産し、120機は国内生産で国内部品大挙使用、レーダー技術、ステルス機技術、エンジン技術の移転がなければ契約するな。
共感006 非共感002
FA-50の教訓として技術移転されても、それは国内向けの製造に限られている場合が大半だ。輸出する場合に再度許可を取らなければならない。今回は韓国が自由に輸出出来きるようにしておかなければならない。
共感005 非共感003
日本=ステルス機独自の生産及び開発能力保有国、核兵器開発能力保有国、
中国=ステルス機独自の生産及び開発能力保有国、核兵器保有国、航空母艦保有国、
露国=ステルス機独自の生産及び開発能力保有国、核兵器保有国、航空母艦保有国、
北朝=核兵器開発能力保有国、
韓国=?
共感003 非共感025
結局、韓国が独自開発をするのいんだけど、いい加減技術移転に頼った兵器開発を止めない限り、いくら国産開発だと自慢したところで、欧米の技術に従属した体制から抜けださせない。100年かかったとしても、基礎研究から始めないと真の自立はこないよ。
最後のコメントもまともなこと言ってるようで実は盗んでることを自覚してない。