ロシアがエジプトに初めての原子力発電所を建設することでエジプトと合意したと日刊アラフラムなど現地メディアが10日報道した。
写真引用:聯合ニュース
ロシア、エジプトに初めての原子力発電所建設…韓国は失敗に終わった
引用:ネイバーニュース/聯合ニュース
http://goo.gl/4ZYV9q
>>>記事の翻訳
ロシアがエジプトに初めての原子力発電所を建設することでエジプトと合意したと日刊アラフラムなど現地メディアが10日(現地時間)報道した。
エジプトのアブドルファッターフ大統領とロシアのプーチン大統領は、この日午後エジプト首都カイロで、このような内容の了解覚書に署名した。
新規原子力発電所はエジプト西北部、地中海海岸都市アルダバに建てられる計画だ。
プーチン大統領は会談の後。ロシアはエジプトに原子力発電所だけでなく原子力利用と関連した一連の産業施設を建設することができると明らかにしたとロシアのリアノボスティ通信が伝えた。
プーチンは「今日原子力エネルギー分野協力の可能性に対して議論した」として「最終決定が下されれば原子力発電所建設だけでなく、一連の新しい原子力発電所産業施設をエジプトに建設することになることになる。ここには専門家教育、原子力研究支援なども含まれる」と話した。
(中略)
これに伴い、エジプトに原子力発電所を輸出しようとしていた韓国の計画は事実上失敗に終わったと見られる。
エジプトは全体電力発電量の約88%を火力発電に依存したうえに慢性的に電力供給に困難を経験するだけに新規原子力発電所が必要だとみて2010年から原子力発電所建設計画を推進してきた。
エジプトは長期的に2025年まで原子力発電所4個を新築して、初めての原子力発電所を2019年から稼動するという内容の原子力プログラムを構想している。
韓国もエジプト原子力発電所誘致に精魂を込めてきた。
韓国政府と韓電などはエジプトで原子力発電所受注に成功すればアフリカと中東地域に対する原子力発電所輸出にはずみがつくと期待して、2010年から何回もカイロで原子力セミナーとワークショップを開催してきた。
チョン国務総理は昨年11月エジプトを訪問してエジプト大統領と面談した席で「近い将来エジプト政府に原子力発電所建設提案書を提出する」と明らかにしたことがある。
エジプト原子力専門家の間ではその間、現地新規原子力発電所建設に最も適合した技術を保有した国家として、韓国とロシアが挙げられた。 この他にフランスとカナダ、中国、日本などもエジプト原子力発電所建設プロジェクトに参加するのを希望してきた。
>>>韓国人のコメント
共感674 非共感080
受注だって? 自国の原発管理もきちんとできないくせwww
共感254 非共感061
国力が弱ければ多くを奪われる
共感023 非共感006
チェルノブイリがあったにも関わらずロシアを選定したとすれば、他の協力があったと見られますね。
共感374 非共感053
韓国が原発管理ができないと言うけど、チェルノブイリ原発事故の主人公であるロシアはどうなんだ?
共感014 非共感004
韓国の原発管理なんて最悪の状態なのに、エジプトが韓国を選択するわけがない
共感004 非共感005
韓国を捨ててロシアを選択したため、恐ろしい代価を支払うことになる。チェルノブイリのようなことが起こるだろう。
共感007 非共感004
エジプトは、社会主義国なので、ロシア、北朝鮮、中国製を好む。なのでロシアが建設するのが当然の結果。
共感003 非共感003
ロシアは現在、経済的に難しいので、ロシアが正常に原発建設をできるかどうかは疑問だとおもう。
共感051 非共感007
これこそ李明博資源外交の成果であるwwww
共感004 非共感002
エジプトは韓国製が良いといったのに、アメリカが「なぜそんなに韓国製が良いと言うのか分からない」と言ったため、原発選定に少なからず影響を及ぼたんだ
共感005 非共感001
100年後に、中東で放射能危機が来るのか?
共感008 非共感016
世界最高の安定性を持つ韓国の原子力発電所に対して、デマを広めて結局、原子力発電を輸出も出来ないように防いだ全羅道皆さん!! これで幸せですか?
共感004 非共感001
韓国の原子力発電所を輸入すればアメリカとの原子力発電所協定に制約を受けるために、制約のないロシアを選んだようだ
共感005 非共感002
これが李明博が言った資源外交の成果
共感003 非共感001
ロシアは大統領が直接受注活動に出たからじゃないの?
共感001 非共感000
我が国の輸出用と内需用は質が違うんだって・・・ 輸出用は価格に比べて品質は最上級なのに・・・
ばかりなのに何言ってんだこいつら。
つーか新古里3号機を早く完成させないと違約金取られるぞ(笑)