久しぶりに故郷の家に帰ることになって嬉しいが、甥姪へのお年玉を考えると心配
写真引用:NEWSis
「幾らあげなければならないのか」… お年玉ストレス
引用:ネイバーニュース/NEWSis
http://goo.gl/mPdekf
>>>記事の翻訳
「久しぶりに故郷の家に帰ることになって嬉しいが、甥姪へのお年玉を考えると心配です」
自動車部品業者で働く会社員のカンさんは、正月連休が始まれば甥姪へのお年玉のためにいつも悩む。 両親にはもちろん、一家親戚へのプレゼント費用に10人もなる甥姪へのお年玉費用は、カンさんには少なくない負担だ。
カンさんは「甥姪にお年玉を与えるのは嫌ではないが、一方では負担なのが事実」としながら「昨年よりさらに薄くなった財布事情で、甥姪にお年玉をどれ程あげなければならないのか悩んでいる」と打ち明けた。
民族最大の祝日である正月を控えて、お年玉だけは新札で贈りたいという理由のため銀行を探す人々が増えている。同時にお年玉でいくらが適当なのか悩む人々も増加している。
正月連休を数日後に控えた16日午前、ソウルの麻浦区のある銀行。
お年玉で使う新札を探す人々が集まって窓口がとても込み合った。 銀行職員はレンガのように、きちんと整った札束が置かれ新札が飛び交った。
お年玉で最も人気がある新札は、断然1万ウォン札と5万ウォン札。だが銀行店舗ごとに割り当てられた新札は3000~5000万ウォン程度なので、新札は即座に品切れになった。
銀行職員は新札に交換できなかった顧客に新札のように状態が良い旧札を見せて、お金を数えるのにずっと玉の汗を流さなければならなかった。
銀行で会った多くの市民は、不況なのでお年玉の金額を減らすと口をそろえた。
会社員のパクさんは「甥姪へのお年玉は景気が良くなく、正月ボーナスも減ったので、昨年より金額を少し減らす計画」としながら「正月連休は嬉しいのに、サラリーマンにとってお年玉はストレスの種」と話した。
1万ウォン札の新札を10枚を変えた会社員のハンさんは「甥姪がお年玉に期待するものだが、どうしても景気が難しくて、金額を減らすほかはない」として「中・高等学校に通う甥姪に3万ウォン、小学校に通う甥姪には1万ウォンの金額に決めた」と語った。
経済的な負担で、最近ではお年玉の代わりにデジタル商品券やギフトカードをあたえる場合も少なくない。
会社員キムさんは「甥姪にお年玉の代わりに安く購入したデジタル商品券を配るつもり」としながら「結婚費用を貯めている私の経済事情を、甥姪は理解してくれないと思う」と明らかにした。
会社員は正月、お年玉として平均20万ウォンを支出する計画であることが分かった。
就職ポータル ジョブコリアは最近会社員728人を対象に「正月お年玉」に関しアンケート調査をした結果、男女会社員は平均20万1456ウォンを支出する計画だと集計された。
既婚会社員(36.8% 268人)は平均24万932ウォンを、未婚会社員(63.2% 460人)は平均16万1021ウォンを支出すると明らかにして、既婚者が未婚者よりお年玉支出金額が約8万ウォン多かった。
昨年と似た水準のお年玉を支出すると明らかにした会社員が全体の46.2%で最も多かったし、44.4%は昨年より支出を減らす計画だと答えた。 お年玉支出を増やす計画だと答えた会社員は9.5%に終わった。
お年玉支出規模を減らす理由は「お年玉以外に他にも支出するお金が多くて」が38.4%と最も多かった、「暮らすことギリギリで」(36.8%)が後に続いた。
会社員が最も適正だと考える年齢別お年玉金額は
▲大学生・就職活動学生5万ウォン
▲中高校生3万ウォン
▲未就学児童・小学生1万ウォン
これに対して専門家たちはお年玉の意味と使い道などを再確認することが重要だと助言した。
整然学国立民俗博物館学芸研究官は「本来、お年玉は「'福を呼び起こすお金」という意味でやり取りした」として「受け取る人はお年玉の金額が少なくともその意味を重視して受け入れた」と説明した。
>>>韓国人のコメント
※コメントに金額が頻繁に出てきますが脳内で、5000ウォン=500円、1万ウォン=1000円、10万ウォン=1万円に変換して下さい。 共感2064 非共感1435 大学生に何でお金をあげないといけないのか? 自分たちでアルバイトをして稼げるのに
共感004 非共感008 17歳以上は終了だ。もうあげる価値もない。何でストレスを抱えてまであげないといけないのかwww 共感005 非共感008 果たして甥姪は三春を理解できているのか?www
管理人補足:
ここで出てくる三春とは季節のことではなく、全羅道方言で「叔父」と言う意味。
共感006 非共感000 私は、親戚の大人と大学生には3万ウォン、中高生は2万ウォン、初等以下は1万ウォンあげる。
共感1812 非共感079 お年玉を貰っていた時代が懐かしいよ・・・
共感005 非共感000 実家と妻の甥姪が・・・ 小学生4人、中学生4人、高校生5人、大学生4人も・・・・ 今年は景気が良くなくて、お金があまりないのに心配だ・・・ 共感135 非共感011 私は両家の両親や親戚へのお年玉だけで、100万ウォンは飛んで行く・・・ 共感345 非共感020 祝日が楽しくない理由・・・
①甥姪へのお年玉
②両親への小遣い
③実家への往復の交通費
なんで正月のために、毎度財布を空にしないといけないんだ・・・ 共感000 非共感005 軍の服務を終えた、23歳の会社員である私はお年玉を与えるべきか? 逆に貰うべきではないのか?
共感005 非共感006 私はいつも手持ちの範囲ないで適当な額をばら撒くけど
共感006 非共感001 不況だから小学生は5千ウォン、中学生以上は1万ウォンが限界。それ以上求めるなら帰省を断念する・・・ 共感042 非共感001 最近の若者はお年玉を配っても、感謝の言葉がないんだよね・・・
共感001 非共感024 乞食じゃないんだし、中学生は10万ウォン、高校生は30万ウォンはなくちゃ 共感005 非共感001 私たちは、7男1女の末っ子で、甥姪が15人www 両家の両親にお小遣を30万ウォン、甥姪へのお年玉として40万ウォン・・・ 合計100万ウォンは必要。今月はボーナスもないけれど・・・どうしよう 共感024 非共感003 叔父さんたちに申し訳ない気持ちはあるんだけど、今年も期待していますwww 共感510 非共感011 残念ながら・・・ 甥姪は叔父の経済事情になんて関心がなく、悪魔の笑顔で寄ってくるwww
乞食民族の正月事情なんか興味ねえよw