政府が2日、シャーマン国務部政務次官の韓国・日本の過去問題関連の発言に内心当惑しながらも「アメリカの公式的な基本立場でない」として否認する安易な認識を表わしている。
「米公式の立場ではない」と問題を縮小・・・ 事態の深刻性が分からない外交部
引用:ネイバーニュース/文化日報
http://goo.gl/xAn22l
>>>記事の翻訳
政府が2日、シャーマン国務部政務次官の韓国・日本の過去問題関連の発言に内心当惑しながらも「アメリカの公式的な基本立場でない」として否認する安易な認識を表わしている。 シャーマン次官の発言が最近、北朝鮮非核化と高高度ミサイル防御体系(THAAD)導入を巡った韓・米間の「互いの行き違い」論議に続き、韓国・日本の過去問題でも同盟の「不協和音」を表わしているのに、特別なことでないという認識を示している。
これに対して外交部関係者は、この日文化日報との電話で「シャーマン次官の発言はアメリカが韓・米・日の協力の未来にさらに傍点を置いて日本を戦略的に管理しようとする意図があるが、基本的にはアメリカの基本立場と大きく異ならない」と話した。
この関係者は「アメリカは中国を牽制するために韓国・日本との同盟を重視する」としながら「韓・中が歴史問題を持って日本に対抗するという意味でシャーマン次官の発言を解釈するのはアメリカが考える構図とは違うだけでなく、アメリカにも得にならない」と話した。 また他の政府関係者も「韓・中・日の東北アジア地域が緊密に協力して安定・平和・繁栄のために努力するのがアメリカ理解にも一致するという基本的観点で大きく違わない」と評価した。 この関係者はシャーマン次官が過去を鏡として過去の歴史傷を治癒して未来指向的に進もうという立場も表明した点を根拠に上げた。
だが、政府のこのような解釈は「我田引水」性格が強いというのが外交家の大まかな評価だ。
4月末から続々予定された韓・中・日3国首脳のアメリカ訪問を控えて出てきた発言の上に、オバマ政府主要人物の過去発言とは明確に意味が違うためだ。 アメリカが韓国・日本間の協力が容易ではなく予想より長期化すると、すぐにアメリカにはるかに同調的な日本を選んだのではないかという観測が出ているからだ。 韓国が最近どんどん中国に偏向するように見えるのもアメリカが韓・米・日協力に焦燥感を出す理由と見える。
この過程で外交部がとても安易に対応したことではないかとの指摘もある。 アメリカの態度変化の可能性をあらかじめ感知できないうえに、議論になった発言に対しても「アメリカの公式立場でない」として問題縮小にだけ汲々としている。
>>>韓国人のコメント
共感067 非共感007
まぁもう何も驚かない・・・
共感161 非共感020 本当に情けない外交部・・・ 米国大使を呼んで叱りつけないといけないのに何をやってるんだ? 一介の米国次官が韓国を握って揺さぶって5000万の韓国人の自尊心を傷つけておいて何ともないのか?? >>>返信 米国に異議を提起すると従北アカに認定されるからwww >>>返信 どうか基本的な甲乙関係ちょっと確立してから付き合いを考えよう
>>>返信
私たちが国民を統合し、統一をする理由がこれです。本当に中国、日本、米国に韓国は見下されているんだ。
共感007 非共感003 公式に反論さえできないのか?
共感008 非共感006 国務次官だからなんなんだ? これはもはや挑発という言葉でしかない 共感131 非共感028 外交部は直ちに対応しないといけないのではないか? 外交部は本当に精神状態は大丈夫か? 共感003 非共感004 すでに手遅れだ。あとは米日の君たちの二人で全てをやればいい。
共感007 非共感004
外交部は対応するのが馬鹿らしくて、無視をしようとしているのでは?
共感009 非共感004 私たちも、中国と水面下の接触を介し、両国間の関係改善により積極的に取り組まなければならない。 共感024 非共感005 もう政府機関全てが売国奴のように見えてきた 共感006 非共感001 我が国の官僚連中に多くを望むな。所詮、国を売り飛ばさないことだけでも幸いだと思わないと・・・
共感007 非共感001 シャーマン次官は米国務省序列3位で、代表的なオバマ政権の人物。米国は韓国、中国をまとめて「東アジア域内の不安定要素」と判断した、もっと率直に言えば、米国は韓国に「君たちは、米国の側なのか、中国の側なのか」という質問に見えるのに、外交部は何を考えているんだ? 共感029 非共感006 だから自主国防する必要がある。.米国も信じられないから・・・
共感004 非共感000 中国との首脳会談で会談結果を中国と我が国がそれぞれ違うように説明し滑稽な状況を演出しただろ? 外交部というよりはギャグコーンサーとの演出陣がピッタリだよ。 共感003 非共感001 米国側に正確な説明を要求をすべきだ
共感003 非共感000どうも再び中国と手を握らなければならない時代がきたようだ。 共感004 非共感000 どうやら海洋警察より外交部から解体しなければならないね。外交部なんて必要がない。 共感000 非共感004
慰安婦のたわごと、過去歴史のたわごと・・・ アメリカにもうこれ以上だまされてはならない!
共感003 非共感000 また風変わりな言い訳だな。米国務副次官が発言したのに公式の立場でなければ、あれはなんなの? 共感001 非共感003 植民地国の外交部は本国所属なので・・・ 共感003 非共感000 こんな言い分があるのなら、日本の連中、特に安倍や官房長官など政府高官が何を言っても、公式発言ではないと言えばいいのか?
共感013 非共感005 外交部はすぐに声明を出せ。米国は日本側なのか? 韓国側なのか?を選択するようにしろ。もし日本側と答えた場合は私たち中国とロシア側につこう。
あれっ
なんか大日本帝国の苦悩を追体験してるの、俺達?