スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
comment(-)
スポンサー広告
日本の安倍、「靖国神社」電撃参拝
政府、強力反発
安倍晋三首相が就任1周年を迎え、26日午前11時30分頃、靖国神社を参拝した。日本の首相が靖国神社を参拝するのは、2006年8月の小泉純一郎元首相が参拝したのを最後に、7年4ヶ月ぶりだ。これに対し我々政府は、強力反発している。日本政府はこの日、安倍首相の靖国神社参拝に関連して、我々外交部側に何の事前説明がなかったと伝えられた。政府は安倍首相が両国関係の改善を言いながら、靖国神社を参拝したことについて、戸惑いと不満を感じる雰囲気だ。
~(中略)~
一方、安倍首相は、これまで靖国参拝について、「国のために命を捧げた英霊に尊崇(尊崇)の意を表するのは当然だ」という主張を繰り広げてきた。安倍首相は25日、2006年の首相在任当時の靖国神社参拝をし なかったことと関連し、「痛恨の極みだ。すると言った以上、その発言は重い。戦略的に考えている」とし、靖国神社参拝の可能性を示唆した。彼は、昨年10月中旬にも周囲に「年内に必ず参拝する」と明らかにした。安倍首相は昨年12月に就任した翌日の27日、靖国神社を参拝する予定だったが、周辺国の反発を考慮して、参拝を断念している。
引用:ネイバーニュース/マネートゥデイ
http://news.naver.com/main/hotissue/read.nhn?mid=hot&sid1=104&cid=903436&iid=48716582&oid=008&aid=0003176476&ptype=011
国立ソウル顕忠院は、国立墓地でこの墓地には日本の植民地時代における独立運動家や国家功労者、朝鮮戦争、ベトナム戦争の戦死者、朴正煕元大統領など歴代大統領が祀られている。2009年5月には新潟日赤センター爆破未遂事件に係わった工作員12名が戦没者として祀られた。
引用:wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E7%AB%8B%E3%82%BD%E3%82%A6%E3%83%AB%E9%A1%
95%E5%BF%A0%E9%99%A2