新ブログ:ホル韓ヘッドライン(クリックすると新ブログへ移動します)

 
--/--/-- (--) --:--:--

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
2013/12/26 (Thu) 18:50:26

韓国「日本に要請したのではない、弾薬があるか確認しただけ」 また新説が登場か

自衛隊は韓国軍の将校から
電話を受けたときに韓国軍がUNMISSを通さず
直接要請してきたと誤解した可能性がある

沖縄600×400枠
 
「弾薬1万発の真実」めぐり韓日の攻防激化

韓国「日本に直接要請したのではない。弾薬があるか確認しただけ」
日本「韓国が要請してきた」


国連南スーダン派遣団(UNMISS)の一員として派遣された韓国軍の「ハンビッ部隊」が、同じく南スーダンに派遣されている日本の自衛隊から小銃用の弾薬1万発の提供を受けた過程について、韓日政府の説明が食い違い、真相をめぐる韓日の攻防が激化している。

日本政府は「21日午後10時(現地時間)ごろ、韓国軍の現地部隊の責任者である大領(大佐に相当)から、日本の自衛隊に電話で実弾1万発を貸してほしいという緊急の要請があった」と24日に主張した。 つまり、ハンビッ部隊の隊長が、国連を経由せずに直接自衛隊に弾薬を要請してきたというわけだ。一方、韓国国防部(省に相当)はこれまで「国連に対し弾薬を支援してほしいと要請し、国連を通じて自衛隊から弾薬を支援してもらった」としており、両者の説明には大きな隔たりがある。

国防部の関係者は25日「日本側の説明は誤っている」と反発。この関係者は「21日午後(現地時間)、ボル地域の国連基地に駐屯中のハンビッ部隊とネパール軍、インド軍、ルワンダ軍が会議を開いた。このときハンビッ部隊が、部隊を守るために追加の弾薬が必要だと要請した」と語った。ネパール軍とインド軍は歩兵中心の部隊で多数の弾薬を保有していたが、口径7.62ミリ小銃用の弾薬だったため、韓国軍の口径5.56ミリ小銃には使えなかった。 ボル地域にいた国連軍の連絡将校(オーストラリア軍の大佐)はこの事実をUNMISS本部に伝えた。

UNMISS本部は南スーダンに駐屯している部隊のうち5.56ミリ小銃弾を使用している国を探し始め、韓国軍部隊にも一緒に探すよう連絡してきた。 この過程で韓国軍の実務将校が、自衛隊に対し、弾薬を持っているかどうかを確認する電話をかけたというわけだ。その後、UNMISSは自衛隊に弾薬1万発を要請し、日本側がUNMISSに弾薬を無償で提供したという。 だが日本政府は25日にも、これまでの主張を繰り返した。日本政府の菅義偉官房長官は同日の記者会見で、韓国が現地部隊と在日韓国大使館を通じて弾薬提供を直接要請してきたと重ねて強調した。

韓国軍の消息筋は「自衛隊は韓国軍の将校から電話を受けたときに、韓国軍がUNMISSを通さず直接要請してきたと誤解した可能性がある」と語った。

引用:朝鮮日報
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2013/12/26/2013122600751.html 










もうどうでもよくなってきたw 結局なにが問題なのかボケボケに。
「日本に直接要請したのではない。弾薬があるか確認しただけ」らしいです。別にもう好きにしていいよ。と言いながら妄想再現してみました。

トゥルルル・・・・

韓国「韓国軍ニダ」


日本「はい、なんでしょうか(うわぁめんどくさい奴から・・)」
 
韓国「ちょっと聞くが5.56mm弾の保有量を教えるニダ」

日本「はぁ?一応伺いますがその理由は?(いきなりなんだよ・・)」

韓国「うるさい!聞かれたことに答えればいいニダ」

日本「〇
発ありますけど、、(失礼すぎる・・)」

韓国「分かったニダ! ガチャ・・・」

日本「ツーツーツー・・・何だったんだ?」

 

こういうことが言いたいのか?普通あり得ない会話だとおもうけど。。多分要件は普通伝えるもんじゃないのかな?例えばこういう風(管理人の妄想)に



韓国「韓国軍ニダ」

日本「はい、なんでしょうか(うわぁめんどくさい奴から・・)」
 
韓国「ちょっと聞くが5.56mm弾の保有量を教えるニダ」

日本「はぁ?一応伺いますがその理由は?(いきなりなんだよ・・)」

韓国「ウリの陣地が危なくなってきて小銃の弾が少なくて不安ニダ」

韓国「なので5.56mm弾を貸してくれるところを探しているニダ


日本「そういうことですか、〇発ありますけど、、(それは大変だ・・)」

韓国「分かったニダ!」

韓国「あとで国連の連絡官から連絡があると思うのでよろしくニダ!」

日本「分かりました。運搬するために準備しときますね(用意しとくか・・)」

韓国「頼むニダ! これで助かったニダ!」



韓国が主張しているように実際の実弾をやりとりしたのは日本>国連>韓国なのでしょうが、日本が言っているのはあくまでも「韓国部隊が直接連絡をして弾を貸してほしい」と頼んできた。この一点でありそれは間違ってないんじゃないかと思いますが?韓国はどうしても面子のために国連が日本から租借したものを支給され韓国は日本から借りる意図はなかったことにしないと気にいらないみたいだけど。

あと別の記事でちょっと見かけましたがアメリカ軍も5.56m弾を3000発国連経由で韓国軍に回してるらしいですが、アメリカはいちいち貸したなど記事にしなかった。こなんことを言うのは日本ぐらいだとも言ってました。

別にいいじゃんw 日本は戦後から武器の輸出に関して厳しい規制があって戦後初の弾薬提供になるわけだから話題性があるんですよ。年中戦争してるアメリカと比較されても困るw日本じゃ記事にならないけど韓国では記事になるようなことも沢山ありますよね?〇〇〇大国になったとかw それと同じ国内向けの報道にいちいち噛みつく方が狂ってる。 

韓国軍の消息筋は「自衛隊は韓国軍の将校から電話を受けたときに、韓国軍がUNMISSを通さず直接要請してきたと誤解した可能性がある」と語った。

もう好きに解釈してください。



関連記事:「おい安倍が靖国を電撃参拝したぞ! もうヘロヘロな朴槿惠大統領」
関連記事:「韓国は経験豊富だから何とかなると判断したが、日本は経験不足で弾を沢山持って行ったようだ」
関連記事:「弾薬を確保したことが知られれば攻撃されるかもしれない・・・」
関連記事:「助けてもらった事は置いといて武器輸出3原則を破ったことに懸念」
関連記事:「南スーダンに向けて実弾とキムチを載せて輸送機が出発するそうです」 

コメント

コメント:
シークレット: 管理者にだけ表示を許可する