史上最悪の就職難に非正規職労働市場に飛び込んだ20代と10代が増えてアルバイトさえ2極化している。
バイト「狭い門」痛い、青春
引用:ネイバーニュース/聯合ニュース
http://goo.gl/G06PsE
>>>記事の翻訳
史上最悪の就職難に非正規職労働市場に飛び込んだ20代と10代が増えてアルバイトさえ2極化している。
大学に在学中のある20代と卒業を猶予した20代、卒業後入社試験で落第した20代がほとんどがアルバイトの働き口に集まってアルバイト市場は現在飽和状態だ。 既に10代で占められていたコンビニ アルバイトまで20代が横取りして年齢幼くて経験もない10代が底辺労働に押し出された。 低賃金の質低い働き口に身をおきながら真っ最中の夢を育てなければならない10、20世代が争奪戦を行う様相だ。 これは低賃金の働き口固定化につながる。
10日統計庁の経済活動人口調査によれば昨年大卒者の中で生活費、学費を用意する目的で休学した経験がある人は17万3000人に達した。 休学を経験した全体大卒者の中で14.2%で、関連統計作成以後最大値を記録した。
20代のアルバイトは塾の先生のような高級職でない。 このような職は名門大出身でなければ就くことのできないのが現実だ。 コーヒー専門店のアルバイトまで競争が激しくて履歴書を10回入れても10回全部落ちる場合が多い。 会社就職ぐらい難しい。 良いアルバイトを就けなかった大学生はコンビニに集まる。 以前に10代が主にしたアルバイトだ。
キム韓国労働社会研究所研究委員は「競争が熾烈になりながら勤労基準法をよく知っている20代でさえ不当な待遇に耐えている」として「休息と食事時間を保証されなくても、これを当然視する風潮が広がって社会が病気にかかっている」と指摘した。
競争で押し出された10代は勤労基準法の保護さえ受けることができない働き口に追い出される。
配達代行業者を勤労者でない「自営業者」の身分で1件当たり2000ウォン程度を受けて危険なバイク疾走をさせたり、ウェディングホール、ビュッフェでサービスをする。 クォン・ヒョクテ労務士は「事業主が10代を雇用するのは不利益を与えてもムダ口なしで仕事をするため」としながら「10代に対する法的、制度的保護装置用意が切実だ」と話した。
>>>韓国人のコメント
共感1703 非共感060
これが韓国の現実である・・・
>>>返信 10代なら、ただ遊んでいたいと思う
>>>返信
これがソウルの現実です・・・
>>>返信 もう移民に行くのが答えです。
共感2329 非共感107 この国は何故ここまで生きていくのが辛いんだ・・・ 共感3656 非共感073 この記事を書いている記者でさえインターンなのにwww 共感2885 非共感938 確かに朴槿恵政権に変わってから本当に生きにくくなったよね・・・
共感003 非共感004
朝から死ぬなんて言わず、ファイティング!!!
共感078 非共感006 コンビニのアルバイトで平均5400ウォンが貰えるんだって??? 共感004 非共感005 マートでバイトをしてください。とりあえず最低時給は補償されるから 共感002 非共感005 あぁ・・・本当に出勤したくない・・・
共感071 非共感005 アルバイトの最低時給も厳しく規定して取り締まりなければならない、このようなシステムが最悪の状態だから最低時給も受けられない子供が、違法な条件で当然のように働かなければならないんだ。 共感010 非共感004
バイトもないというのが正しい社会の姿なのか?
共感160 非共感018 この国は終了だ。全く希望がない・・・
共感311 非共感020 昨日コンビニのバイトを申請したところ4500ウォンくれると言われた。5580ウォンはアメリカの最低賃金じゃないのか? 共感001 非共感004 借金をしてまで大学に行った所で、現実には失業者にしかなれないwww 共感092 非共感010 ホワイトカラーもブルーカラーも私たちはすべての労働者です。労働者同士団結しなければなりません。最低賃金実現、非正規職は正規職に転換し、協力会社、請負慣行をなくし、安全管理のコストを上げる要求を実現させましょう。 共感002 非共感003 ブータン国を見て少しは学べよ朴槿恵さん 共感188 非共感017 金持ちのために存在している国なので・・・
共感032 非共感000
時給2500ウォンしか貰えないアルバイトにすら人が殺到しているのが現実。もうこんな国で生きて行きたくない・・・
関連記事:
[独自記事] 韓国のバイト事情から考察する最低賃金という名の最高賃金 ⇒ だから日本のバイトを羨ましがる!!!
犬の餌代