製品の性能を確かめてみてもAKR02は
決して高い価格ではないと説明
アイリバーが発売した
新しいイヤホンの価格149万ウォン
「ミスじゃないの?」
アイリバーが新たに発売した超高価なイヤホンが話題だ。アイリバーは26日、新しいイヤホン「Astell&Kern AKR02」を発売した。Astell&KernはHi-Fi Audioシステムにアイリバーが昨年命名したブランドだ。今回発売された「Astell&Kern AKR02」の価格は149万ウォンだ。
これを見たネチズンたちの間で「なぜこんなに高価なのか」、「価格がおかしい」などの話が出ている。しかし、アイリバーは、アステルエンコンAKR02について「決して高い価格ではない」と強調した。アイリバーマーケティング室の関係者は26日午後のニュース1との会話で「AKR02は、日本の「ファイナルオーディオデザイン」社のFI-BA-SS製品をAstell&Kernに合わせてチューニングしたもので、元の製品の価格も180万ウォンほどする」とし「製品の性能を確かめてみてもAKR02は決して高い価格ではない」と説明した。
引用:ネイバーニュース/ニュース1
http://news.naver.com/main/read.nhn?mode=LSD&mid=shm&sid1=105&oid=421&aid=0000615120
イヤホンが149万ウォン、本日のレートで約147,270円ww 高すぎるw
オディオ関係の技術的なことは素人なので分かりませんが、どうなんでしょうこれ?素人の管理人が調べられる範囲で調べてみました。ちょっと興味がわいたのでw
AKR02は、日本の「ファイナルオーディオデザイン」社のFI-BA-SS製品をAstell&Kernに合わせてチューニングしたもので、元の製品の価格も180万ウォン(約177,876円)ほどする。
日本の会社の製品で約18万円もする製品を元にしてるのか。とりあえず「ファイナルオーディオデザイン」社のHPで調べてみると、
なかなか高級感あるカッコいい感じのHPだなぁ。。これはお高そうだ・・・
AKR02の元となったFI-BA-SSという製品を探すと・・・・
FI-BA-SSはこれだな。なかなか難しいことが書いてある。。よくわからないがとにかく一つ一つハンドメイドで制作してるみたいです。なるほど高い訳です。しかし18万円は高すぎるだろう・・・ついでに値段もチェックしてみます。
直営のオンラインショップがありました。FI-BA-SSはこれだな・・・ どれどれ・・・
おーいw 98,000円って書いてあるよw
18万円って言ったやつ出てこいw
もう韓国のアイリバーって言う会社の全てが怪しくなってきました。もう一回「アイリバー」の記事を確認すると
AKR02は、日本の「ファイナルオーディオデザイン」社のFI-BA-SS製品をAstell&Kernに合わせてチューニングしたもので、元の製品の価格も180万ウォン(約177,876円)ほどする。
とりあえずFI-BA-SSとAKR02の違いを調べてみます。その結果、
・イヤホン部分は見た目一緒。差はロゴマークの有無
・大きな違いはケーブルがAKR02の方は「無酸素銅線ケーブル」を使用している
・AKR02の化粧箱はイタリア製の高級レザーを使っている(無駄に豪華)
こんな感じです。素人なので詳しくは分かりませんが、「無酸素銅線ケーブル」だとそんなに高いんでしょうか?ネットで軽く検索をかけても数千円ぐらいの物しか見当たりませんが。あと無駄に豪華かな化粧箱が高いのでしょうか?結局素人なのでここまでしか分かりませんでしたが、「アイリバー」が元製品の価格を18万円(本当は98,000円)と偽っていることを考えると嘘くさい値段設定だと思います。
仮に日本から卸値ではなく店頭価格で製品を購入してきて「無酸素銅線ケーブル」と「高級レザーの化粧箱」をつけて147,000円で売った場合でも利益が出るんじゃないでしょうかコレwもし「ファイナルオーディオデザイン」社と契約をして7掛けぐらいで降ろしてもらってたら。。
完全にぼったくりだよw
※あくまでオディオ関係に素人な感覚の意見です。
ちなみに「名品完成」と書かれているオーディオプレーヤーは168万ウォン(166,049円)もしますwイヤホンと合わせて購入すれば約31万円もするw ボロい中古の軽四ぐらい買えそうですねww もしオーディオに詳しい方がいたらこの製品が価格に見合っているのか教えていただければ嬉しいです。
追記:上記のオーディオプレーヤー「アイリバーUSA」の直営でなら$1299です。日本でも価格.comで最安113,400円ぐらい。価格.comの評価は結構高い?音質に拘る方ならこの値段でも十分な価値なのかなっと価格.comの評価を読んでそう思いました。
しかし自国民からぼったくりすぎw
韓国人倒産するに一票。
韓国人
アイリバーにはその資格ある
韓国人
むしろドイツ製ヘッドホンを買う
韓国人
高価すぎる。キムチ女は欲しがるだろうが。
韓国人
1万ウォン台で購入できるソニーイヤホンがいい
韓国人
一人でも持ってたらひくだろうな
韓国人
2万ウォンの家に住む乞食たちに何がわかる。
韓国人
アイリバーは149万ウォンの資格がある。
韓国人
日本のハイエンド製品だろ?
韓国人
・・・どうせAstell&Kernを買わない人たちが価格計算してどうするの? そのままキャラクターイヤホンを使ってください。もちろんあの製品が価格に見合った性能があるのかは疑問だけど。
韓国人
アイリバーの新しいイヤホンの価格が本当に。。。高いですね。それほど性能も良いんだと思います!!今度はちょっと安い...イヤホンの発売を期待ww
韓国人
あれを買って聞いたら何本物の歌手がそばで歌ってるくらいなのか?
韓国人
マスタリング音源で聞くと本当に生動感あるが、絶対音感がない以上、320kbpsになっても...
韓国人
140万ウォンのイヤフォンに投資するより40万ウォンのイヤフォンに投資して100万ウォンをマスタリング音源を買うのに使うほうがましな投資だと思う
韓国人
アイリバー・・・自分たちが自称名品だと思ってるんだね。
韓国人
生活必需品もなく誰が見てもマニア、愛好家のためのぜいたく品なのに。。このような製品の価格をめぐって高い、安いとここで議論する国は韓国しかないだろう。高ければ買わなければいいのです。
今はウォークマンだけど
イヤフォンなんて使ってたらその内断線するし、3000円以上の買ったことないw