公務員のイさん(38)は日本出張に行くたびにホテルから浴衣(日本の伝統衣装)を持って帰ってくる。
写真引用:東亜日報
日本のホテルから浴衣をこっそり、国に恥をかかせました。
引用:ネイバーニュース/東亜日報
http://goo.gl/cpAEoY
>>>記事の翻訳
公務員のイさん(38)は日本出張に行くたびにホテルから浴衣(日本の伝統衣装)を持って帰ってくる。
体に汗が多く吹き出す夏に家で着やすい上に、反日感情のため何か痛快な感じがするためだ。 イさんは普段の友達にこのような事実を誇らしく話し、呆れ返る一部の友達には「日本が日帝強制占領期間、私たちから奪っていったのものが、どの程度あると・・・」と、かえって堂々とした態度を見せた。
だがイさんはたっぷり恥をかいた後、この「備品窃盗」を止めた。
東京のあるホテルでチェックアウトをしながら、財布を探すためにカバンを開いた時、その中に隠しておいたホテル浴衣を見つけられたのだ。 イさんは「出張の時、しばしば行く常連ホテルだとフロントのスタッフの中には私の身分を知っている人も多かった」として「スタッフがなぜ持っていくか」と尋ねはしなかったが、その瞬間に国に恥をかかせのではないかと顔を上げられなかった」と話した。
ホテル、航空機、列車などにある備品を持って帰る人が場合が多い。
代表的な例として飛行機で使用する機内毛布を持ち出す「恥じ知らずな乗客」達だ。 機内毛布は触感が良く暖かいうえに大きさもかさばらず人気が高い。 ピクニックでは敷物に、車の中では膝掛けに、さらに祝日の時に行なう花札ようの毛布にあつらえ向きだ。 どうせ無料だからと紛失に対する後悔もない。
海外へバックパッカーの旅行へ行く大学生にも機内毛布は多目的に使える欲しい逸品だ。
結婚8年目主婦シンさん(37)は毎年夫と海外旅行を行ってくるたびに機内毛布を持って帰ってくる。 たいして使うことはないが一種の「旅行記念品」の意味だ。 シンさんは「確かめてみはしなかったが結局、私達が払う高い航空券の代金にみな含まれるのではないか」として「一度として良心の呵責を感じたことがない」と話した。
一時このような機内毛布の窃盗を防ぐために航空会社は多様な対策を行った。 ある航空会社は毛布返却に関連して、機内放送を何度もおこなったりしたし、最初からヘッドセットのように一括で回収することもした。 ある航空会社は毛布の内部に電子タグを装着して機内の外に持って出て行く場合、警告音を鳴るようにする方法も考慮したが、副作用が侮れないと思い実行することはなかった。
航空会社により差はあるが大韓航空の場合、国際線から消える1年間の毛布は月平均1万枚。1ヶ月で約8000万ウォン相当の被害を受けていると分かった。 大韓航空乗務員イさん(29)は「さらに機内食で提供されるビビンバの器と鉄製の箸、スプーン、ナイフまで持っていく場合もある」と話した。
ホテルの場合は宿泊客がタオルをたくさん持って帰る。
ホテルのタオルは一般家庭で使うタオルより厚くて大きいので入浴後に使ったりもする。 昨年英国へバックパック旅行に行ってきた大学生のパクさん(26)は半月程の旅の最後の日を、わざわざロンドン市内の良いホテルに泊まった。
パクさんはホテルに置かれたタオルとバスローブが良い品に見えて、こっそりとトランクに隠して次の日チェックアウトした。 歯ブラシや石鹸のように使い捨て商品ではなかったために、持っていってはいけないと推察はしたが「まさか大したことにはならないだろう」と考え、記念品として持ってかえったのだ。
だがパクさんが韓国に帰国した後、ロンドンのホテルからパクさんがタオルとバスローブを無断に持っていったのを特定して物品価格に罰金まで付けて合計10万ウォンをパクさんのクレジットカードに請求してきた。 パクさんは「うっかりある行動が金銭的損害はもちろん、国に恥をかかせたようで恥ずかしかった」と話した。
>>>韓国人のコメント
共感044 非共感002
大多数は恥を知っています。ただ一部の未開な人々は自分が間違ってるのを分からないです。しかもその行為を当然だと考える・・・ 国に恥をかかせる連中は海外旅行制限して、飛行機搭乗を禁止しなければならない。
共感030 非共感002 汚い真相・・・ これはお客さんではなくて、ただのこそ泥だ
共感025 非共感003
あんな連中はどの国でもいます。いない国なんて無いでしょうね。
共感043 非共感003 あんなのはまだマシな方で、食堂からフォークやナイフ、箸やスプーン、さらに調味料入れまで・・・ そしてトイレに置かれた芳香剤やローション、歯磨き粉まで持って帰って自慢する人もいる。飛行機のトイレからは石鹸なども持って帰って・・・ 本当に恥を理解していないのか・・・ それが凄い自慢のように武勇伝として話すんだから、知人や親戚、あるいは子供たちに物を大切に扱えと教えられるだろうか? 共感084 非共感001 一体、浴衣を盗んだことをなぜ反日感情と結びつくのか理解できない。最終的には自分が着るために持っていったんじゃないのか? 反日感情のある人が家で浴衣を着てるなんて、言ってる事とやってることが咬み合わない。 共感019 非共感001 清廉潔白でなければならない公務員が盗みとは・・・ あんなやつらが公務員をやってるから不正が蔓延るんだ。強力に処罰しろ!!!
共感009 非共感002 何をしに日本へいったの? そんもの持ち帰っても荷物になるだけだろ。
共感020 非共感002
ホテルに備えられた浴衣一着が幾らの商品なんだ・・・ 5000〜12000ウォン前後だ。公務員が12000ウォンのために盗み? 国の恥さらしだ。
共感009 非共感005 韓国人の特徴は、盗難しても自慢する。ホテルのルームウェアを盗ん来て家で認証写真を撮ってアップする女達を見れば本当に情けない・・・ 共感010 非共感000 やはり公務員は盗人だったのかwww 共感017 非共感000 もうあれは盗賊じゃなくギャングだよ
共感006 非共感002 これは国と何の関係があるのか? これは個人の盗み癖の問題で、話を大きくする必要はない。 共感004 非共感008
率直に言って、記者が妄想した作り話ではないのか?
共感014 非共感000 私たちの文化水準が低いのに、毎日悪口を言う中国人たちと違うものがないね。
共感015 非共感000 日本が憎いなら、日本へ行くなよ。 共感010 非共感001 日本の植民地時代の略奪と、ホテルの備品を盗むことに何の関係があるんだ? 自分の盗みを誇らしく話をするな。本当に人間性が疑われる。
ときどきは思い出してあげてください。