安倍晋三首相が推進中のアメリカ議会上下院合同演説が既成事実化し、韓国の対米外交が危機を迎えている。
写真引用:中央日報
日本のお金・人脈が獲得した「議会演説」…力で押された韓国外交
引用:ネイバーニュース/中央日報
http://goo.gl/4mhnX2
>>>記事の翻訳
安倍晋三首相が推進中のアメリカ議会上下院合同演説が既成事実化し、韓国の対米外交が危機を迎えている。
過去の歴史の変更を試みてきた安倍首相の議会演説が許されれば、韓国外交は「こらしめる」と言う声だけが大きかっただけで、肝心の米政府・議会を相手では力を出せない外交力不在が表面化したという批判を呼ぶ展望だ。
17日安倍首相の議会演説を決定するジョン・ベイナー下院議長側と議会演説に影響力を行使できるエド・ロイス下院外交委院長側は安倍首相演説に対する回答を避けた。4日韓国のチョン国会議長がベイナー下院議長に会って安倍首相の議会演説について過去の歴史に謝罪する必要性を取り上げ論じた時も、ベイナー議長はこの大きい課題に対し沈黙を通した。 ロイス委員長は「このような行事の招請を決める権限は下院議長にあって外交委院長の事案でない」とした。
しかし過去外国首脳の合同演説に議会が反発して失敗に終わった事例はなくはなかった。 1987年ソ連のゴルバチョフ書記長の合同演説は当時保守派が反発して不発に終わった。 2006年日本の小泉純一郎前首相の合同演説もヘンリー・ハイド下院外交委院長が反対の書簡まで送り失敗に終わった。 だが現在は民主党のマイク・ホンダ下院議員を除けば反対に声を出す議員を探すのが難い。
ワシントンを訪れる外国首脳が与野党上下院議員の起立拍手を受ける合同演説はアメリカが提供する最高の優遇だ。 しかし毎年各国首脳がアメリカを訪問するが1874年ハワイ国王以後、今月の3日イスラエルのネタニアフ首相まで合同演説は115回しかなかった。 この数字はアメリカ要人の演説まで含まれて海外首脳の演説はこれよりさらに少ない。
特に安倍首相の合同演説はアメリカが日本の過去を隠そうとする現在の日本を同盟の前面に担ぎ出す、認め告知するのと違わない。 過去の歴史で日本と対立中である韓国外交には難題を予告している。
安倍首相が演説する場合、その場所は真珠湾空襲翌日(1941年12月8日)フランクリン・ルーズベルト大統領が「(真珠湾空襲は)恥辱の日」と規定した場所だ。 当日米議会は対日宣戦布告を承認した。 日本の首相が一度もこの席で合同演説に立つことが出来なかった理由は、太平洋戦争の罪のためだ。外交消息筋は「小泉前総理に続き2013年2月安倍総理の訪米の時も日本政府が水面下で合同演説を推進したが成し遂げることができなかった」と耳打ちした。
安倍総理がこの席で戦後70周年をむかえる米・日同盟を力説すれば、それ自体が米・日間の最後の課題に残った過去の歴史に対する「終戦宣言」になる。これは韓国・日本関係で韓国が日本の軍慰安婦問題などで大乗的な姿勢にでるなという無言の圧迫になる。
匿名を要求した外交専門家は「アメリカはもう戦争という過去の歴史を問題にしないという意思表示」として「過去の歴史で日本を圧迫してきた私たちにとって耐え難い」と憂慮した。
韓国がアメリカと中国の間で高高度ミサイル防御(THAAD)体系導入とアジアインフラ投資銀行(AIIB)加入を巡り比較外交をする間、集団的自衛権導入と環太平洋経済パートナー協定(TPP)加入推進で対米総力戦を広げた日本に押されたという批判が提起される展望だ。
安倍総理の演説が表面化して、日本がお金と人脈で米議会と政府を口説いていた間、韓国外交は「メディア発表用外交」に集中したという論議を呼ぶことになった。
>>>韓国人のコメント
共感847 非共感036
大陸進出の野望を実現するためには、米国を味方につけないといけない事をよく知っている猿たち
共感005 非共感001 自画自賛していた朴槿恵の外交はどこに行ったんだ??? 共感006 非共感003
朴槿恵外交が安倍に負けたということ?
共感001 非共感003 ところで猿のキーキー語は、誰が通訳してくれるのですか? 共感076 非共感009 お前ら記者達がこんな話する資格があるのか?? オバマが韓国人記者たちに優先発言権を与えても誰も何も聞くことが出来ず、中国人が韓国記者は質問がないようなのでと質問するチャンスを横取りされたくせに 共感1001 非共感081 いまだに日本が孤立させられていると勘違いしている馬鹿な韓国 共感001 非共感001 良いことだ。この機会に中国と手つなごう。 共感041 非共感005
自主国防もできない国が外交??? できるわけがないだろ
共感002 非共感000 対北朝鮮、対日本に強硬策をとるだけで外交上手と言えるのか???
共感002 非共感003 私たちが最終的に選択しなければならない道は中国 共感003 非共感001 李明博大統領が米議会演説をするとき、米国議員全員が起立拍手し6.25参戦議員たちが全員敬礼をして、本物の誇らしかった・・・ 共感003 非共感003 サードをキャンセルして、独自外交で強硬に対応しろ。
共感028 非共感000
初めから外交に正義とか悪とかそんなものはない。ただ利益が多いのか少ないのか・・・ それだけだ
共感010 非共感005 日本で働く韓国人売春女性が2万人、オーストラリアや米国には4万人、世界の売春1位は韓国人です。韓国は日本へ行く売春女性を取り締まってください。売春のために日本へ行くから、ワーキングホリデービザが26歳以上の女性に発行されず、性売買のためにワーキングホリデービザは発行不可な国なんて韓国だけです。毎年日本の朝日TVや読売新聞がドキュメンタリーを製作して韓国人のイメージをより下げような活動もしています。 共感007 非共感014 私たちの朴槿恵大統領がどれだけ外交に努力しているのか知らないのか? フランスではフランス語でスピーチし賞賛を受けたのは忘れてしまったのか? 何と言っても朴槿恵は語学力が高い。オバマ、習近平、英国女王、プーチン、フランス大統領、アラブの国王、倭国首相、ドイツ首相、東南アジアの首脳・・・ 外国の首脳と握手して撮影された親しい認証ショットが数え切れないほど多い。 共感006 非共感004今は親米の時代ではない。これからは親中にオールインしよう 共感006 非共感001 やはりロビーは日本が世界最強だ
共感003 非共感001 米国も本当に馬鹿だね。日本を猿を信用しても裏切られるだけなのに 共感003 非共感001 こうしながら、韓国がドイツにロビーをしたとニュースで騒ぐ猿達のレベル
共感012 非共感000
この国に外交部がなぜあるのか疑問に感じるのは私だけ?
共感000 非共感003 もう数年経てばギムギジョンが英雄扱い受けるだろうねwww 共感004 非共感002 そんなに大騒ぎするほどのことなのか? 議会演説すると、すでに過ぎ去った歴史が変わるのか? 共感006 非共感000残念だよ・・・ 米国は韓国を失う可能性が高まった。お前らは真珠湾を攻撃した日本をあまりにも優遇しすぎる。
単に米国にとっての日韓は仲良くしたい国か、利用したいだけの国かの違いなんじゃ???
米国が韓国に取り入る理由って北関連のことだけでしょうし
そしてそこまで役立ってない
韓国の傾中もあからさまだし、そんな国を態々取り込む努力をする必要があるかといえば、ね
これは韓国が引く手数多のハーレム状態と勘違いしていた結果だな