平昌組織委は日本のトヨタと同一業種である自動車部門のローカルスポンサーを得ることが出来ることになり峠を越しました。
写真引用:KBS
財政危機の峠をこえた平昌「スポンサー誘致が急務」
引用:ネイバーニュース/KBS
http://goo.gl/wQEoyw
>>>記事の翻訳
平昌組織委は日本のトヨタと同一業種である自動車部門のローカルスポンサーを得ることが出来ることになり峠を越しました。
IOCが例外を適用したのはオリンピック史上初のことです。 今回のことを教訓にして情報の先行獲得と、財政確保にさらに手綱を引き締めなければならないという指摘です。
我が政府まで動く切迫した状況がIOCを動かしました。禁止された同一業種のスポンサー契約が許可されたのはオリンピック史上初の決定です。
IOCマーケティング局長:
韓国の企業環境の状況のために平昌組織委に自動車部門のローカルスポンサーを許容する異例的な決定を下しました。
これで組織委は現代車と交渉を再開することができるようになり、財政確保に一息つくことがきますが、事前にIOCの動きを把握することが出来なかった情報不在は痛恨の失策です。
また日本のトヨタがローカルスポンサーより優位にな立場のトップスポンサーなので、1000億ウォン台であった現代車の後援支援金額が大幅削減される可能性も残っています。
組織委は今年3500億ウォンの追加投資を誘致して、目標金額の70%を達成するという計画ですが状況はそう簡単でないようです。
チョ委員長:
多くの企業らがどんな方式でも冬季オリンピックを助けようとする意志を有していました。 今年中に最大限多くの企業を引き込むように努力します。
今回のトヨタ件を教訓にして、IOCとのコミュニケーションはもちろん内部情報力も共に育てなければならないという指摘が出ています。
>>>韓国人のコメント
共感004 非共感021
サムスンの力を見せて下さい。
共感477 非共感022 本当にオリンピックは誰の為のオリンピックなんだろうね・・・ 共感019 非共感004
まだ間に合うから日本に引き継ぎを・・・
共感002 非共感001 ワールドカップ以外のメジャー国際大会を誘致しないでください。
共感000 非共感000 これを最後の国際大会にて、少なくとも30年間は何もしないでください。
共感006 非共感000 結局、サムスンと大韓航空が負担するのか? 共感003 非共感000 戦犯企業の三菱や日本企業に金をだせるのはどうだろうか? 共感005 非共感000
大韓航空はいったい幾らスポンサー料をだしたんだ?
共感006 非共感002 サムスンが遂に出撃したか・・・・ さすが金を貯めこんでる企業は違うね
共感003 非共感000 しかしここまで誰にも歓迎されていない五輪を開催したところで何が残るだろうか? 借金の山以外に残るものがあるか? 共感015 非共感000 冬季オリンピックの誘致を連続して失敗し、再挑戦することを繰り返していたので、その分より多くの準備を徹底して誘致してるのかと思ったけど・・・ この程度の計画しかてなかったのなら対国民詐欺レベルだよ。 共感002 非共感000 長野オリンピックの教訓を知っていながら何故同じ過ちを繰り返すんだ・・・ 共感005 非共感000
国内での分散開催に賛成します。
共感006 非共感002 大統領が分散開催を認めない、財閥が分散開催を認めない、平昌に土地を購入した奴が分散開催を認めない、結局、この五輪でひと儲けしようと企む奴が分散開催を認めない。