新ブログ:ホル韓ヘッドライン(クリックすると新ブログへ移動します)

 
--/--/-- (--) --:--:--

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
2015/03/22 (Sun) 14:00:00

ロシア軍の次世代大型輸送機を見てみよう!!! ⇒「さすがにこれはないwww」by 韓国の反応

韓国のネット掲示板に「ロシア軍の次世代大型輸送機」というスレッドがあったので紹介します。 

20150317224705_2.jpg


ロシア軍の次世代大型輸送機
引用:bemil.chosun.com
http://goo.gl/uUEcLp
>>>板の趣旨
http://otvaga2004.ru/armiya-i-vpk/armiya-i-vpk-concept/perspektivnyj-transp-samolet/

20150317224704.jpg20150317224705_1.jpg20150317224705.jpg0_115593_e55a055e_orig.jpg0_115591_45473b9_orig.jpg0_11558f_e1863bb4_orig.jpg
>>>韓国人のコメント


韓国人
これはどの程度の輸送量があるんだろうか? 以前、アメリカがステルス輸送機と言いながら、B-2で戦車を輸送する計画よりかは、より現実的だと見えますが・・・


韓国人
戦術機から始まったステルス化が遂にここまで・・・


韓国人
かなり大きいですね・・・


韓国人
さすがにこれはないwww


韓国人
コンセプト図ですが、おそらく早期警戒機のA-50に対応するための新たな機体(コードネーム名A-100)が開発中だと聞いたことがあるが、そのコンセプト図ではないのか?


韓国人
現在は分からないが、過去に世界最大の輸送機を作った国です。もしかしたら驚くような輸送機を作ってるかもしれません。この写真をみると翼自体が輸送機本体というコンセプトなのが分かります。これは全翼機といって、簡単に言えば翼を分厚く作って搭載量を増やす方式です。


韓国人
全翼機のように製作するのはステルス性を高めるのに極めて重要だけど、無駄に空気吸入口が大き過ぎる。 多分正面から見ればファンが全て露出してるだろう。そしてT字でないV字型尻尾翼も側面ステルスと空気抵抗減少には役に立つだろうが、全体をみると、そこまでステルスに気を使っていないように見える。ちょっと意味不明な設計に見える。


韓国人
ステルス技術を適用するのが目的の輸送機みたいですね。 これはメインステイの代わりに使用するのは適任ではないような気がします。 あと機体上部にエンジンを一つしか搭載していないのか?  これは長距離ステルス輸送機というより、爆撃機用途の機体に思える。


韓国人
空力学と推力偏向ノズルを積極的に活用した案ですね。うーん・・・ 実現化の段階でデザインがどの程度現実的に変化するのか・・・ これはどう見てもコンセプトでしかないけど、でもアイデア自体は素晴らしく、実現すればある程度の効率が出ると期待されます。


韓国人
民間機として作っても良いほどのデザインですね。ステルス機として作るならば申し分なく見えます。ただし空気吸入口は大きくすぎて、正面からのレーダー波をまともに受けるだろう。ここの問題さえ解決すればステルス輸送機として悪くありませんね。 100人乗りの民間機をあんなデザインで作れば売れるだろうね。


韓国人
ステルス輸送機? まだステルス戦闘機をきちんと作ったこともないのに?


韓国人
地上配備型の大出力レーダーに対して、ステルス効果を期待するのは少し無理があるデザインですね。エンジンの排気熱処理に主眼を置いたデザインに見えます。熱感知対策としてどの程度効果があるのか非常に興味がある。

確かにロシア製にしては、曲線美が美しい機体デザインに見えますね。胴体横にはB2のように、かなり排気熱に気を使った処理が施されているようです。しかし背負式に積まれたエンジンの排熱処理が胴体横に積まれたエンジンより結構雑に見えるんだけど・・・

まぁそもそも輸送機にそこまでする必要があるのか疑問です。コンセプト図として眺めるには楽しい機体ですけど

コメント

  1. 124755 | 2015/03/22(日) 14:16:35 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    単に空気抵抗を意識しただけだろう
    最近作ったロシア製無人機なんかは流線的というか有機的なデザインだったよ
  2. 124757 | 2015/03/22(日) 14:18:57 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    輸送機の割りに荷の積み降ろしのことを無視したデザインに見える
  3. 124760 | 2015/03/22(日) 14:22:12 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    あまりロシアっぽくないデザインだなぁ
    なんというか少し昔に描かれた「未来の航空機」っぽいデザイン
  4. 124761 | 2015/03/22(日) 14:23:17 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    あれは4本支柱が伸びて、お腹のコンテナを組み替えて出動するタイプなんですよ
  5. 124763 | 2015/03/22(日) 14:27:09 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    いつの間にか爆撃機に変更去れてたりしてw
  6. 124765 | 2015/03/22(日) 14:27:44 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    寄生して技術を盗む事しかできない韓国人がなぜ上から目線でコメントしてる!
    あっ、昨日も台湾の空港で日本語で暴言はいて暴れた韓国人が逮捕されてた。
    空港だからパスポートですぐバレバレ! 馬鹿なの?


  7. 124766 | 2015/03/22(日) 14:28:15 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    ロシアも朝鮮人に言われたくないと思う
  8. 124768 | 2015/03/22(日) 14:36:23 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    無人機と簡易トイレの扉の区別がつないやつに批評されたくないわな
  9. 124769 | 2015/03/22(日) 14:40:42 | URL | edit
    名無しさん #-
    カモメみたいだな滞空性能良さそう
  10. 124770 | 2015/03/22(日) 14:41:16 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    ロシアはなんだかんだで実機まで作れちゃうんだよな
    どこの設計局が作るんかな?
  11. 124771 | 2015/03/22(日) 14:45:07 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    ※.124761

    それはサンダーバード2号だから!w (こんなツッコミで良かった?w)
  12. 124772 | 2015/03/22(日) 14:47:02 | URL | edit
    ぐぉ #-
    ※124761
    イギリスの2号?
    おじさんも子供の頃大好きでしたwww

    ロシアの航空機は、でもなんかカコイイ
    割と好き
  13. 124774 | 2015/03/22(日) 14:49:13 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    夢の超音速輸送機ね・・そんなに焦って何をお届けする気なのやら。
  14. 124775 | 2015/03/22(日) 14:49:23 | URL | edit
    ぐぉ #-
    ※124771

    被っちゃった

    ゴメン
  15. 124779 | 2015/03/22(日) 15:03:59 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    このデザインは割と好きだ。曲線で構成されたデザインは、美しい。
    飛行機のデザインに大切なことだ。
  16. 124781 | 2015/03/22(日) 15:12:11 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    エアインテークが大きいので4発機かと思ったら、3発機だった。
  17. 124786 | 2015/03/22(日) 15:45:50 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    youtubeで動画発見
    ttps://www.youtube.com/watch?v=8nh60op_Bmk&t=44
    『PAK TA - ロシア空軍の重輸送機プロジェクト』

    動画を見ると、後部尾翼の間に有るのはガスタービンエンジンで、そこで得られた電力で主翼両脇(韓国人コメでステルスにしては大きいと言われているエア・インテークの部分)の電気的なファンを回して飛ぶみたい。
    写真では解り難いが相当でかい。


    また、動画の解説には、時速2000km巡航、航続距離7000km、ペイロード200トンと書いてある。
    ステルスについては触れられてません。

    まあ夢の飛行機ってとこかな。
  18. 124788 | 2015/03/22(日) 15:49:38 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    デザインは良いけど、高翼機じゃないのは輸送機としてどうなの?
  19. 124808 | 2015/03/22(日) 16:34:33 | URL | edit
    Gook Killer #-
    自国でレシプロ機すら満足に開発したことの無い、
    韓国人のような劣等民族が上から目線ですか?
    やはり韓国人はミナゴロシにするしかないようだ。
  20. 124839 | 2015/03/22(日) 17:11:10 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    ルイジ・コラーニのアーティストインプレッションを焼き直してみますた。

    スパンローダー(全翼運搬機)コンセプトの復活に夢はあるけど、
    貨物積み降ろしやエンジンの定期点検/交換などの実用性が優先で、
    空力的洗練を追い求める分野じゃないからねぇ。

    あとサンダーバード2号だけじゃなく、ときどきでいいですから
    ゼロテスター4号のことも思い出してあげてください。
  21. 124850 | 2015/03/22(日) 17:30:19 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    EVA量産機を輸送しそう
  22. 124861 | 2015/03/22(日) 17:42:07 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    ※124839
    熱帯魚を巨大化したみたいなテスター2号機が好きです
  23. 124890 | 2015/03/22(日) 18:39:18 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    オリェーク・コンスタンチーノヴィチ・アントーノフ博士が生きておられたらな~ww もっと面白い飛行機が見られただろうに。
    An-225は好きだったな~
  24. 124893 | 2015/03/22(日) 18:44:08 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    ちょっ、カッケェじゃん。ロシアセンスいいな、車以外は…。
    日本もこういう方向でデザインしてくんねえかな、旅客用に。
  25. 124917 | 2015/03/22(日) 19:36:28 | URL | edit
    アレレ #-
    これは、美しいデザインだ・・・デザイナーのセンスが良すぎ
    何処まで検証されているかは不明だが・・・・まーこの曲面は変更だろうな
  26. 124921 | 2015/03/22(日) 19:47:51 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    現実的じゃなさそうだけど、今後10年の3Dプリンタの発展を見越しているのかも。今でも工作用の3Dはあるけど、これが発展すればデザインの自由度は格段に上がる気がする。
  27. 124926 | 2015/03/22(日) 19:58:03 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    未来少年コナンに出てきたギガントのような機体はまだまだかなぁ。
  28. 124936 | 2015/03/22(日) 20:35:37 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    何のことはない
    アメリカ以外から武器買って悔しい思いさせてやろうぜ主張だね

    「あ、ロシアから買っちゃうよ?いいの、いいの?(チラッ」
    みたいなことをホルホル薬射ちながらせっせと脳内妄想中なんだろう
  29. 124982 | 2015/03/22(日) 22:13:51 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    長距離爆撃機とある程度の共用化を目指してるなら分かる気もするけど、
    整備性云々で考えるとなかなか難しいだろうね、格好良いんだけどさ。

    ※17さんが張ってくれたリンク先を見たんだけど、相変わらずロシアのこの手の動画は素晴らしいな。
  30. 124999 | 2015/03/22(日) 23:18:05 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    デルフィナス3かな?
  31. 125052 | 2015/03/23(月) 01:41:14 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    ※124775 ぐぉさん

    自分も誰かとカブるかなって思ってたw
    気にしないでヨw
コメント:
シークレット: 管理者にだけ表示を許可する