日本は26日、数百km上空で地上にある40cmの大きさの物体を識別できる超精密情報収集衛星の発射に成功したと共同通信など日本メディアが報道した。
写真引用:JAXA
アリラン3A発射成功 地球観測能力「世界トップクラス」刻印
引用:ネイバーニュース/電子新聞
http://goo.gl/L6XwBp
>>>記事の翻訳
未来創造科学部と韓国航空宇宙研究院が開発した多目的実用衛星「アリラン」シリーズは、地球観測に焦点が合わせられた実用級衛星である。地球観測能力は、世界のどの宇宙先進国に比べても遜色がない。
(中略)
3A号は、国内最高の解像度の光学観測衛星であり、国内初の赤外線観測衛星である。3A号光学搭載体の解像度は55㎝級で3号に比べて、約2倍の性能向上がなされた。
からの~ まさか同じ日にかぶせてくる日本のニュース。(まさか狙ってる???) 日本「40cm物体識別」超精密偵察衛星の打ち上げに成功
引用:ネイバーニュース/聯合ニュース
http://goo.gl/7q3jEi http://goo.gl/nxJByc
>>>記事の翻訳
日本は26日、数百km上空で地上にある40cmの大きさの物体を識別できる超精密情報収集衛星の発射に成功したと共同通信など日本メディアが報道した。
宇宙航空研究開発機構(JAXA)と三菱重工業はこの日午前10時21分、鹿児島県宇宙センターで政府の情報収集衛星である「光学5号機」を積んだH2Aロケットを打ち上げた。 衛星が計画どおりロケットから分離し、発射は成功したと日本メディアは伝えた。
日本が今回打ち上げた「光学5号機」という2009年に発射された3号機の後継機種で、安保関連の情報などを収集する事実上の偵察衛星だとNHKは伝えた。
特に5号機は数百km上空から地上の60cmの大きさ物体を区別できる3号機より性能が向上したのだ。
これに伴い、日本は尖閣列島を巡った中国の軍事動向などをさらに精密に捕捉できることになった。
日本政府は高性能カメラを搭載した光学3、4号機と夜でも曇った天気でも地上を観測できるレーダー衛星2機など衛星4機体制で情報を収集してきた。
一方、これを含めて日本は最近22回連続で大型ロケットであるH2A発射に成功し成功率を96%台に載せた。
昨年5月24日には地球観測衛星大地2号、10月7日に気象衛星ヒマワリ8号、12月3日小惑星探査機ハヤブサ2を打ち上げて、先月1日には情報収集衛星レーダー予備機を発射するなど、日本は最近1年間にH2Aで衛星を5機発射した。
>>>韓国人のコメント
共感007 非共感001
私たちの親日政府は何をしているのか??? 安倍にお金を払って情報を受け取るか? 韓国独自の衛星発射のための支援金を集めよう。
共感013 非共感002軍事用なので発表値よりさらに精密度が高い場合もありえる。本当に羨ましい・・・ 共感006 非共感000
私たちは口先だけで、国が成長するためには政治家が成長しなければ・・・ 絶望的・・・
共感009 非共感000 日本は40cm・・・
韓国は55cm・・・
私達にはお金がないのか? それとも技術がないのか? 共感030 非共感001 羨ましがる必要はない。
私たちには数十兆ウォンをドブに捨てた4大河川があって、数十兆ウォンも投資したのに価値が1ドルもない海外資源があって、数千億ウォンもかけて魚群探知機を装備した軍艦があって、数百億ウォンもかけて購入したミサイルを鑑識できないミサイル迎撃装備がある。 共感010 非共感000 李明博が30兆ウォンも無駄にした4大河川。資源外交で不正にまみれた80兆ウォン。このお金があればあんな衛星を幾つも打ち上げられていないか? 共感001 非共感000日本の奴らは本当に凄いね・・・
共感000 非共感000
こいつはただ侵略のために衛星を打ち上げているんだから、羨ましがるのではなく警戒心を持つことを望む
共感002 非共感000 日本は再び韓国を侵略するために着々と準備していている。韓国の国民は死ぬほど税金を徴収され、政治家や公務員は税金を食うのに忙しく誰も国のことなんか考えていない。実際に日本が侵攻してくれば李明博や朴槿恵のようなやつから真っ先に逃げて、死ぬほど税金をむしり取られている国民だけが武器もなしに戦って死ぬんだろう。 共感000 非共感000 私たちは未だにロシアにロケットを借りて打ち上げ・・・
共感000 非共感000 これについては日本が甲で、どうしたって羨ましい・・・ 共感006 非共感001 日本は好きなとき好きなだけ韓国を覗ける・・・ 共感004 非共感000
うらやましい。韓国も頑張ってみましょう。
共感004 非共感000 結局、どう頑張ったところで衛星用レンズはみな日本製・・・ 日本向けと海外輸出用で差を付けられている以上、追いつくのは不可能です。