政府は韓国型戦闘機(KF-X)事業推進に必要な海外メーカーからの重要な技術移転の問題と関連して、第3国からの技術サポートを受けるなどの代案を用意していると1日明らかにした。
写真引用:NEWS1
政府、米国のKF-X核心技術移転不許可に備えて代案を工夫する
引用:ネイバーニュース/NEWS1
http://goo.gl/kuBLMQ
>>>記事の翻訳
政府は、韓国型戦闘機(KF-X)事業推進に必要な海外メーカーからの重要な技術移転の問題と関連して、第3国からの技術サポートを受けるなどの代案を用意していると1日明らかにした。
防衛事業庁の関係者はこの日、防衛産業の主要な懸案を説明する席で「米国政府の輸出承認(EL)より制限される場合に備えて、海外技術協力会社(TAC)との別途下請け契約、または第3国TACによる技術サポートなどの代替を設けKF-X事業開発に支障がないように推進する」と明らかにした。
KF -X開発事業は、戦闘機の開発量産に18兆ウォンが投入されると見られる超大型国策事業である。
F-4とF-5など老朽化した戦闘機を代替するために国産ミディアムクラスの戦闘機120機を2025年までに確保するという目標だ。ただし、この事業パートナーである米ロッキード・マーチン社側が事業成功の鍵と評価される重要技術移転に消極的であるという観測が提起されてきた。
特に など4つの主要な技術移転と関連した米国側の協力が順調でないことが分かった。これには米国の厳しい輸出承認手続きはもちろん、KF -X事業の20%の持分を持っているインドネシア側へコア技術が再移転される可能性に、米側の懸念がある。
政府が第3国を通した技術の確保の代替を推進することは、最終的に米側の輸出承認が最終的に行われない可能性を考えざるを得ない状況に応じたものと見られる。関係者は「米国の輸出承認が行われていなくても事業を継続推進する必要があるため、第3国を経由で技術移転を受けるのか、他の下請けを通するかの選択肢を提示する必要があった」と説明した。
防衛事業庁はこれと共に、これらの重要な機器の国産化開発案も一緒に明らかにした。
赤外線追尾装置(IRST)の場合、これまで艦艇用IRST開発経験などをもとに国産化が可能であり、電子妨害装置の場合も、既に国内開発されたモデルを改造するなど、独自開発することができるという立場である。
AESAレーダー用のアンテナ部品のいくつかのもKF -X事業初回量産に間に合わせる案も検討していると関係者は明らかにした。
また防衛事業庁は、KF -X開発事業を推進する別の専門組織、別名ボラメ事業団の構成を推進すると明らかにした。超大型国策事業であるだけに、ビジネスを独自に管理するのとは別の機構が必要であると判断したものである。国内の専門家70人余りで構成されボラメ事業団は、システム総括チームとシステム開発チーム、国際協力チームで成り立って、韓国-インドネシア共同事業管理組織置く予定だ。事業の重大性を考慮した時、早ければ上半期中に公式に発足すると予想される。ただし、ボラメ事業団を国防部傘下に置くか、首相室傘下に管理するかなどについてはまだ決まっていないと関係者は説明した。
>>>韓国人のコメント
共感293 非共感029
技術移転が受けられなければ技術移転を受けることができる製品を購入することが正常ではないのか?
共感017 非共感007 正しい言葉だね。
共感010 非共感009
こんな時は米国が本当に友邦なのか疑問になる。
共感014 非共感002 ロシアやフランスを口説き落として技術移転を受けるほうが早いようだ・・・ 共感013 非共感005 明らかに今回も米議会の反対を言い訳にして、エンジンやレーダー技術の移転が受けられず・・・ 国防部の馬鹿達は全て移転するというエアバスを捨ててしまった・・・ 共感004 非共感002 一体韓国はロッキードにどれだけの金を払ってきたと思ってるんだ・・・ それでも技術を移転してくれないのか・・・
共感010 非共感003 F-35A120機+ KFX200機+ FA-50100機 ・・・ 計420機。これが空軍で必要とされる最小限の戦力である
共感005 非共感006
なぜ米国を選択したんだ。今からでも欧州や中国とパートナー契約を結びなおせ。
共感004 非共感004 結論は、機体だけ作る費用が18兆ウォンということか・・・ 一体どれだけ偉大な機体を作る気なんだ? 第五世代機でも機体だけにそこまで費用をかけない。 共感005 非共感003 でたらめな交渉だ!!! 全て白紙に戻してやり直せ。
共感226 非共感019 最先端の戦闘機技術でもない技術を提供をすることができないと言うなら、同盟とは一体なんなだ? 共感171 非共感031 ロッキード・マーチン社との契約を解除して、コア技術移転するヨーロッパやロシアと再契約しなければならない。 共感005 非共感006
じゃサムスンはスマートフォン輸入してくれる国に、いちいち技術を移転しているのか?
>>>返信 お前が言ってるのは民間の話で、これは国家間の取引だ。しかも額が数百億や数兆ウォンにもなるのに、それを民間取引と比較すべきではない。
共感010 非共感001 もうロシアのT-50をそのまま輸入して使えばいい。今後は米国製兵器を買ってはいけない。 共感010 非共感001 不正の温床ロッキードに天文学的な投資をしながら、結局技術をもらえず・・・ 投資が無駄になった・・・ 共感003 非共感001 技術移転が確認できてから契約書にサインすればいいのに・・・
共感054 非共感00618兆ウォンを使っても先端技術をもらえないのなら、18兆ウォンで戦闘機開発の科学者を連れてきたほうがマシだ。
共感006 非共感002 本当に米国はケチだ。韓国はまだ米国を脅かすレベルでもないのに、少しの技術もくれない。一体今までどれだけ沢山の米国兵器を買ったあげたと思っているのか?
共感002 非共感005
安倍にお願いして日本の技術を導入を試みてはどうだ? ヨーロッパの技術よりも良い技術を持っている。
共感005 非共感002 韓国のKFXと日本のF3開発計画を統合して、F22を超える素晴らしい戦闘機を韓国と日本の技術で作り米国を見返してやろう。 共感003 非共感002AIIB加入の見返りとして中国にKFXの開発を手伝ってもらうのはどうだろうか? 共感003 非共感003 ロシアのステルス戦闘機の方が信頼できる。米国のステルス戦闘機よりは格下だが、それでもロシアの技術の方が良いと思う。ロシアの戦闘機メーカーとの契約を結んでステルス技術を韓国に移転して欲しい。一方的に米国だけに固執するのも問題だよ。 共感005 非共感001 KFXの開発パートナーをロシアか中国か日本に変更しろ!!!