韓国石油公社・韓国ガス公社・韓国鉱物資源公社が会社債など短期資金を無理に調達し、海外の資源開発事業に投資した結果、深刻な流動性危機が懸念されることが監査院の分析結果で分かった。
写真引用:国民日報
まるでお金を食べるカバ『海外での資源開発』
底抜けの樽に水を注ぐごとく、3公社が今年返済すべき借金だけで5兆ウォン超え
引用:ネイバーニュース/国民日報
http://goo.gl/5hC5XM
>>>記事の翻訳
韓国石油公社・韓国ガス公社・韓国鉱物資源公社が会社債など短期資金を無理に調達し、海外の資源開発事業に投資した結果、深刻な流動性危機が懸念されることが監査院の分析結果で分かった。 これら3公社が直ちに今年返さなければならない借入れ金の規模が5兆2774億ウォンに達すると確認された。 監査院は各公社が用意した資金の拡充と追加投資の財源拡充法案も、実現の可能性が低いと分析した。
国民日報が2日入手した監査院の内部報告書によれば、今年満期を迎える借入れ金の規模は、石油公社が1兆42億ウォン、ガス公社が2兆8924億ウォン、鉱物資源公社が1兆3808億ウォンなど、合計5兆2774億ウォン(2014年末基準)であると集計された。 これら公社が2015~2019年までの5年間に返さなければならない借金総額は22兆6850億ウォンに達する。 年度別では2016年が4兆575億ウォン、2017年が4兆3068億ウォン、2018年が4兆8130億ウォン、2019年が3兆7121億ウォンという規模だ。
公社別にはガス公社が13兆1789億ウォンで最も多くて石油公社の6兆9953億ウォン、鉱物資源公社の2兆5108億ウォンなどの順だ。 これら公社が借金を返すことができなくて、短期公社債など『つなぎの起債』をする場合、借金総額はさらに増える見込みだ。
監査院は、公社が海外の資源開発の事業投資のために、主に短期金融負債を調達したためであると分析した。 十分な投資財源を用意しないで事業に参加しようとして、借金を中心に資金を調達したということだ。 実際の海外の資源開発事業の投資額のうち、金融負債の比重は石油公社が59%、ガス公社が87%、鉱物資源公社が64%に達する。 投資額の回収が遅れて、結局公社3社の資金償還の圧迫が大きくなり、流動性の危機に直面したと監査院は指摘した。
負債比率の増加にともなう信用の下落が時限爆弾だ。
これら公社は、借入れ金の償還と追加の投資資金の確保のために、再び公社債を発行しなければならない。 しかし海外の信用評価会社は、これら公社に対する投資等級の下方を警告していることが明らかになった。 現在、これら公社が発行した公社債の等級は投資適格等級であるA+等級だが、これは政府の財政能力が反映された『総合信用等級』だ。 公社自らの信用等級である『公社信用等級』は、石油公社がBa2、ガス公社がBB+、鉱物資源工公社がB3で、全て投資非適格等級だ。 これら公社の公社信用等級は、最近の5年間でそれぞれ3~11段階も下落したと報告された。 監査院は、海外の信用評価会社が公社に対する信用評価を、総合信用等級による公社の信用等級を下方修正する場合、利子の費用が急増することになるとの見通しだ。
現在、各公社は長期的に投資額の増加分を回収することができると主張している。 しかし、監査院は各公社が用意した資金償還および追加投資の財源拡充法案の実現の可能性が低く、借入に依存した資金調達に対する追加投資の余力も脆弱だと評価した。 報告書には“鉱物資源公社の場合、「政府の追加支援がなければ信用度に打撃を受けて債務不履行の危険まである」と言及された。
監査院は外部の専門機関が参加した客観的分析・診断を通じて、事業の展望・事業の推進体系・事業方式などを総合的に検討する必要があると指摘した。 監査院はひとまず事業別の成果分析が終わり次第、既存の資産売却や追加投資など構造調整の法案、事業主体を民間委譲する法案などを検討することにした。
>>>韓国人のコメント
共感570 非共感023
お金を使い果たして、今になって公務員年金や無償給食に手を付けるのか? 情けない。
>>>返信 国民年金で資源外交の損失を防ごうという記事も出てきてるけど事実なの? とにかく何百億ウォン規模の福祉費を削減するというと国滅びることのように騒いで、何十兆ウォン台の大型国策事業で不良債権が発生しても未来のための投資だったとして沈黙するのが最近のメディアだ。 元金の何十兆ウォンを返済したとしても、利子が何兆ウォンも発生するなら、結局は収益がでたとしても損害だ。 共感482 非共感024 ネズミが食べた韓国という家の穴は、あまりにも巨大である。
共感340 非共感008 あなたの税金が海外に流れていっています(笑) >>>返信 税金還流、創造経済。 共感083 非共感005 公社経営陣の給与を半分以下に削減して、降格させた後は田舎へ配置転換だ。
共感069 非共感001
海外に数兆ウォン数十兆ウォンを降り注ぐようにお金を飛ばして・・・福祉を減らして国民から絞り取る、セヌリ党の政権は最悪だ。
共感056 非共感001 李明博一派らはみんな言う・・・資源外交は、10〜40年後に結果が現れる・・・と、希代の詐欺師たちよ。 共感041 非共感002 借金は積もって、内需はデフレの兆しが現れて、近い将来にこれらが炸裂する。 5年後ぐらいに自殺する人急増するだろうね。 共感033 非共感003 血税を無駄にする公社公団はすべてなくせ!
共感020 非共感001 私が知人が韓国石油公社·韓国ガス公社で働いている。成果はおろか、赤字なのに従業員は、きちんと成果給をもらって、海外旅行まで恩恵を受けている。
共感018 非共感000
自分たちが管理する事業が天文学的な借金となっているのに、年1億ウォンももらいやがって!!! だらら改革しようしても反対するんだ! 一日も早く民営化しなさい! これ以上国民の血税を投入することは許されない!
共感014 非共感000 公社は成果もないのに、なぜ成果給をもらってるのですか?
基本給もかなり高額。成果なくても成果給がもらえるというのが公社だというのは本当にですか? 共感014 非共感000 責任は誰がとるのか? また誰もとらないのか?
共感013 非共感000 ラット泊は賢い。国をネズミが食い散らしたけど、猫いらずを食べないように、国家情報院の保険に入っておいたから。
共感014 非共感002 公社の職員の給料やボーナスを削減したり年金を削減したりするわけでもなく、なぜ厳寒の人々のお金に手を付けるか!!!! 公社の社長をみんな首にして今までの失敗を追及しろ。 共感011 非共感000 ドイツは人口と税収は似ているが、福祉費は半分しかないのに福祉過剰というこの政府は、無駄なことにしか金を使わない。
共感011 非共感000 李明博の財産500億ウォン以上を奪い取って、国庫に返還しなければならない。
共感008 非共感000 これを正しく処理しなければ、革命が起こる。第2のろうそく集会が起きて、巨大な社会の混乱となる前に、徹底的に捜査して全てを公開しなければならない。 共感008 非共感001 公務員年金や軍人年金に数十兆の血税を投入するのなら廃止しろ。国家の失敗に、なぜ国民の税金ばかりで穴埋めをしなればならないのか。
共感006 非共感000 この記事を見て、安倍が笑ってるぞ。 共感006 非共感000
これこそまさに資源外交による創造経済はないですか?
共感005 非共感000 端的に言うと、李明博政府が2008年からの7年にわたる資源外交で獲得したお金が5兆ウォン(投資額は41兆ウォン)だと成果を自賛していたが、資源公社の殆どが金を借りて投資したことによる、毎年の返済額が4~5兆ウォンということだ。