南太平洋のパラオを訪問中である明仁天皇が激戦地であったペリリュー島にある日本政府が1995年に建設した慰霊碑に献花したと日本メディアが報道した。
写真引用:NEWS1
天皇、パラオで戦没者慰霊碑に献花·拝礼
引用:ネイバーニュース/NEWS1
http://goo.gl/KIIKhc
>>>記事の翻訳
戦後70年をむかえて戦没者慰霊のために南太平洋のパラオを訪問中である明仁天皇が韓国時間の9日午前、激戦地であったペリリュー島にある日本政府が1995年に建設した慰霊碑に献花したと日本メディアが報道した。
日本から南に約3000km離れた所にあるパラオは1914年に日本が占領し、第2次大戦以後にはアメリカの信託統治に入って1994年に独立したところだ。
第2次世界大戦当時、日本と米軍の激戦地だ。特にペリリュー島は戦闘が最も激しかった所で米軍と日本軍を合わせて約1万2000人が死亡した。
天皇夫婦は10年前の戦後60年をむかえてパラオなど西太平洋3ヶ国の訪問を検討したが当時は通信や移動手段が充分でなくて保留された。
日本の海上保安庁のヘリコプターで島の飛行場に到着した天皇夫婦はバスで「西太平洋戦没者記念碑」がある平和記念公園に移動した後、日本から持ってきた国花(菊)を捧げて頭を下げた。また海で見える、戦闘がおこなれた島に向かって拝礼した。
先立って日本の天皇は出発に時に羽田空港の貴賓室で開かれた出発行事で、家族らと安倍晋三首相に「太平洋にある美しい島で悲しい歴史があったとのことを私たちは決して忘れてはいけない」と話した。
この日慰霊碑献花にはパラオ大統領夫婦とミクロネシアおよびマーシャル諸島の二人の大統領夫婦も同行した。
天皇夫婦はこの日ペリリュー島住民たちとの懇談会を持ってこの日夕方に日本へ戻る予定だ。
>>>韓国人のコメント
※コメントは下記の関連記事からも拾っています。
http://news.naver.com/main/read.nhn?mode=LSD&mid=shm&sid1=104&oid=047&aid=0002085463
http://news.naver.com/main/read.nhn?mode=LSD&mid=shm&sid1=104&oid=421&aid=0001356961
http://news.naver.com/main/read.nhn?mode=LSD&mid=shm&sid1=104&oid=034&aid=0002789640
http://media.daum.net/foreign/others/newsview?newsid=20150409091618598 共感003 非共感002
天皇のあなたが、あんな風に反省の態度を示しても安倍が全てぶち壊している。そのためにあなたの真正性にも疑問が残る。真正性を見せるには安倍を呼びつけてしかりつけろ。
共感003 非共感005 問題はあのパラオ島に4000人近い朝鮮人徴用者が飛行場建設に動員されて、風土病と飢え、酷使によって半分が死んだということであって・・・ パラオ島々の中にある洞窟の一つには慰安婦洞窟と呼ばれる日本軍が性的奴隷として調達した人々を殺したところで有名なところがある。結局は日本は厳然たる加害者であって、その当時の日本軍を「被害者」かのように、日本を守った「守護者」と献花して、本来の被害者を無視しているのだから、天皇は非難されて当然だ。 >>>返信
あまりにも、あちこちに朝鮮人徴用者がいたと主張すれば信ぴょう性が失われるだけだから・・・
共感006 非共感000 好戦的な安倍幕府の復活なのか・・・
共感010 非共感002 とにかくヒロヒトがS級戦犯ということは不変の真理 共感002 非共感002 天皇の誕生日が休日の国。北朝鮮でもないのに・・・
共感003 非共感000 そういえば日本と米国は互いに殺し合いをした敵対国家だったのに、この頃は特に仲がいいね
共感001 非共感002
私たちも日本や英国のように王が欲しいね・・・
共感000 非共感000 少なくとも倭王とその王族には概念があるようだ。 共感001 非共感000 天皇という肩書があっても実際には何も出来ない。実権は安倍が握っている。 共感001 非共感000 君の父が犯した罪は今でも多くの人を苦しめている。君はその父の子供なのなだから君が代わりに謝罪をしなさい。