米国財務省が9日(現地時間)韓国金融当局に外国為替市場介入を中断しろと圧迫し始めて、為替レート問題を巡って韓米間に微妙な気流が形成されている。
写真引用:聯合ニュース
米財務部、韓に「外国為替市場介入中断」圧迫
引用:ネイバーニュース/聯合ニュース
http://goo.gl/C4EY5U
>>>記事の翻訳
米国財務省が9日(現地時間)韓国金融当局に外国為替市場介入を中断しろと圧迫し始めて、為替レート問題を巡って韓米間に微妙な気流が形成されている。
米国財務省はこの日公開した主な貿易国の経済・為替レート政策に対する半期報告書で「韓国当局が昨年12月と今年1月(外国為替市場)介入の頻度を増やしたようだ」としながら「(米国財務省が)が事案に対する関与を強化した」と明らかにしたとAP通信が報道した。
韓国のウォン価値は去る第3四半期中にドル対比8.8%ほど下がった。
米財務省は昨年4月と10月にも韓国政府に市場が無秩序で例外的状況にのみ、外国為替市場に介入しなければなければならないと指摘したことがある。
特に米財務省は昨年10月「韓国政府は外国為替市場に大規模な介入をした」として主な20ヶ国(G20)の水準に合わせて為替市場に介入した後、これを直ちに公開しなければなければならないと促した。
韓国の経常収支黒字および外貨保有額規模などを考慮すれば韓国のウォン価値は相変らず低評価されているということが米財務省の説明だ。
(中略)
これに対して企画財政部関係者は「為替レートは市場で自由に決定されること」としながら「政府が一定の為替レート水準を目標に置いて意図的に市場に介入しない」と明らかにした。
この関係者は「(政府の介入は)例外的の場合にだけ、行過ぎ変動性を低減するために微調整をする水準」と強調した。記載部と韓国銀行は、今まで米財務省が為替レート報告書に対して公式評価を出すなどの対応を行なうこと自体が適切でないという立場を堅持してきた。
この報告書は韓国・中国など貿易国を圧迫するためのものというよりは、米国政府が議会に報告するための用途と言う政治的目的が含まれていると見ているためだ。(引用はここまで)
>>>韓国人のコメント
共感1484 非共感058
日本はどうするのか? お金を無限に刷っているのに何も言わないのか?
共感966 非共感191 反米感情がどんどん育っていく・・・
共感793 非共感188
李明博が大企業を生かそうと、通貨危機に積極的に介入してドル=1600まで引き上げた。最終的には庶民が死ぬだけだけど・・・
共感080 非共感003 「中国に弄ばれろ」という信号だね・・・ 共感014 非共感001 日本は??????????????
共感090 非共感016親米だけが立派な外交だと自評する愛国保守バカはこれを見ても無条件で親米親米を叫ぶのか? やはり盧武鉉政府のように自主外交、中立外交をしなければならない。
共感149 非共感003 米国は量的緩和という名目で勝手に調整して、日本も同じ名目で勝手に為替操作をしているのを黙認しながら、韓国がやれば為替操作国と非難するのか? 共感1384 非共感054
介入の規模や回数は日本の方が多かったはずだけど?
共感014 非共感002 日本は猿だから多目に見ているのか?
共感166 非共感014 安倍が円を刷りまくって価値を途方もなく低くした時、世界のすべての政府が糾弾したのに、米国だけは静かに黙っていたが、突然こんな事を言い出すのを見ると、韓米関係は終わりの時がきたんだ。 共感129 非共感005 ヨーロッパ、アメリカ、日本は自由に介入して、私たち介入するとなぜ牽制してくるんだ・・・
共感003 非共感005 ウォンの価値が不当に低いのは事実です。
共感009 非共感006
韓国政府が人為的に米ドルを標的に高為替レート政策を何と8年間も維持したので、米国の頭に角が生えたんだ。安くして安く売ろうとするので庶民には途方もない物価圧迫と給与削減が・・・本当に李明博や、朴槿恵の経済政策には反対です。製品に自信がなくて安売りで物を売ってる状態です。薄利多売で賃金の引き上げは絶望的だし、少なからず残る利益は企業と資産家が全て持っていく・・・
共感009 非共感004 自分たちが量的緩和でドルの価値を落としたくせに、他国にはそれを許さない二重定規を全世界の友好国に突きつけるので、英国のような国家が米国にウンザリしてAIIBの加入を決定したんだ。 共感080 非共感006 倭人が為替操作するときは黙っていたのに、なぜ韓国だけ? 共感075 非共感008 日本の莫大な外国為替介入には口を閉じて、韓国には圧力を加える米国。日本がアジアでの軍事負担するからと言って、私たちの苦い歴史さえも我慢しろと言う米国。.米国が私たちの真の同盟なのか疑わしい。米国が中国を意識して異常に日本の肩を持っているが、日本にもう一度後頭部を殴られてみないとわからないんだろう・・・ 共感031 非共感004 これはAIIB加入の報復なのではないか?
共感011 非共感003どうせ君たちは日本と同じ釜の飯を食べて、大韓民国は必要な時だけ利用する国だ。 共感015 非共感000 もういい加減、ミサイルの射程距離や重量の制限を撤廃しろ。なぜ韓国だけ制限されなければならないのか
共感009 非共感007
どうやら米国を捨てて、中国の側にいかなければならないようだ
共感009 非共感001 私たちはいつから米国の属国になったのか? もう遠慮することなく中国やロシアと親しくなってみよう。
量的緩和は経済政策だが、過度の為替介入は市場主義を損なわせる。
為替を安定させたければ変動相場制を放棄すればしい。
誰も文句和は言わないけど、デメリットも相当大きいぞ。