新ブログ:ホル韓ヘッドライン(クリックすると新ブログへ移動します)

 
--/--/-- (--) --:--:--

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
2015/04/16 (Thu) 14:00:00

ニコイチ運用で有名な韓国の早期警戒機が本当にゴミなる!!!⇒ ピースアイの保守部品が生産中止に!!! by 韓国の反応

「空の防空統制所」と呼ばれる空軍の空中早期警報統制機(ピースアイ)が導入から4年が経過し、核心部品の相当数が生産中止になっていると分かった。

PYH2013121506280001300_P2_99_20150416112610.jpg
写真引用:聯合ニュース


空軍「ピースアイ」の導入4年が経過し主要部品の生産中止が続出
引用:ネイバーニュース/聯合ニュース
http://goo.gl/emVDkg
>>>記事の翻訳
探索レーダー・任務支援システムなど64種中止…装備予算大幅上昇

「空の防空統制所」と呼ばれる空軍の空中早期警報統制機(ピースアイ)が導入から4年が経過し、核心部品の相当数が生産中止になっていると分かった。

韓国国防研究院が去る3日発刊した「国防予算分析・評価および中期政策方向(2014/2015)」という題名のパンフレットによればピースアイの整備に必要な核心部品中、64種類の生産が中止されたことが分かった。

中止された部品の中には探索レーダーと任務支援システムなどを構成する核心部品も含まれていると伝えられた。

レーダーの場合、合衆国政府の輸出承認制限で整備に必要な技術資料獲得と整備能力確保に困難を経験していて、ピースアイと同型機を運用する国家が、あまりにも少なく関連情報がまともに得られないと分析された。

特にピースアイを導入する当時、契約書には我が政府が部品を要請すれば、米側は120日内に要求する部品を提供することになっているが、この期間を超過する部品が109種類に達した。

一部部品は、発注から納品まで最長27ヶ月が必要とされたことが分かった。

E-737(ピースアイ)と同型機を運用する国家は韓国とオーストラリア、トルコだけだ。これらの国で合計14機が戦力化されている。

この機種を運用する国家が少数なので、探索レーダーと任務支援システムなどE-737固有の部品生産ラインが早期に閉鎖されて整備部品の途絶につながっている。

これによりピースアイの装備維持費も大幅に上昇している。

装備維持費は2012年9億1800万ウォン、2013年24億5300万ウォンで2014年581億5900万ウォンに大きく上がった。今年は619億ウォンが必要とされるとKIDAパンフレットは分析した。

一部では我が軍が米軍偏重の大型武器システムを導入していて、こういった現象が繰り返されていると指摘している。

このために導入する該当武器システムの他国での運用実態などを総合的に考慮して購入しなければならないという指摘が出た。

例えば、この6月にも機種が選定される空中給油機も、欧州エアバスD&SのA-330MRTTと米国ボーイング社のKC -46Aから選ばれる。このうちA-330MRTTは10カ国が60機を購入しているので整備部品を確保するには有利で ​​あると言う分析も出ている。(引用はここまで)
>>>韓国人のコメント


共感115 非共感046
また米国に騙されたと言うやつが出てくるだろうけど、韓国が購入できる早期警報機はあれしか無かったんだ。でなければ予算超過で予定機数を揃えられなかった。本当にあれ以外に答えがなかったんだ。そして予想よりもピースアイの販促も良くなかった。(思ったよりE737級を導入ができる経済力のある国家がなかったし、強大国は自国製を使用したり、もっと大きいな機種を採用した)空中給油機はA330 MRTTてもよいが、KC-46は今後、米国空軍で179機が生産される予定で、MRTTはそこまでの需要がないので・・・


>>>返信
米国は自国製のE-3、英国は米国製のE-3、フランスは米国製のE-3、日本は米国製のE-767(E-3とほぼ同一機種)、中国は自国製、ロシアも自国製西側の主要国は米国製のE-3系で統一された状態


>>>返信
契約違反ではないか? 使用中の国があるのに勝手に部品製造を中止するなんて!!!


共感001 非共感002
仕方ないだろ・・・ 元々の生産の少ない機種だったので・・・


共感001 非共感000
それでもMRTTを購入する国は中東いくつかの国家とカナダ程度しかなく、数百機規模で大量導入する国家はない。現在使用している英国、フランス、オーストラリア、サウジ、アラブ首長国連邦、シンガポール、UAE、サウジ程度で、今後追加購入する余力もないだろう。MRTT運用国の中で、機体を多く保有している英国でさえ、せいぜい14機しか運営していない。それよりも経済力の劣る中東国家やオーストラリア、シンガポールが英国以上の機数を購入する予算も、購入する必要性もない


共感001 非共感002
米国との同盟も重要だが国益も少しは考えよう。空中給油機は米国製を選択する間違いを犯してはならない。客観的資料を見れば答えが出てくるはずだ。


共感003 非共感000
維持費が途方もない・・・ 契約時メンテナンス部品の遅延賠償金項目に基づいて費用を回収せよ


共感012 非共感002
選定当時から、保守部品の話は出ていたのに無視して選定した奴が責任を負わなければならない・・・ 血税を数千億も浪費しても責任をだれもとらない慣行から直せ・・・ あと国産戦闘機事業も白紙にしてやり直せ。技術移転もしてくれない相手を選択して・・・ 結局輸出もできないこと明らかだ・・・


共感003 非共感002
独島艦と同じようにイベント用の飛行機では何の意味もない!


共感005 非共感005
無人機でも十分に偵察することができる。無人機を国内で開発しろ


共感004 非共感001
高価な早期警報機の核心部品を生産中止にされ維持費でタカられる格好だ。あまりにも高価な米国製兵器ばかりを購入しているからこういう事が起こるんだ。イスラエルやヨーロッパ、ロシアから安価で性能の良い兵器もあるのに、なぜ米国製にこだわるんだ。


共感008 非共感002
もう生産しないのなら、そのコア技術をお金を払って買ってくればいいじゃないか。あとは韓国国内の企業に作らせればいい。


共感002 非共感000
そうだな・・・ 高い外国製乗用車の修理費と部品費が高いという話に似ているように聞こえる。


共感013 非共感000
導入してからまだ4年しか経っていないのに、もう部品の生産が中止されて整備に困難になった??? どういう契約を結んでいたのか??


共感004 非共感000
この記者は無知だよ、問題の本質は米軍が採用も運用もしていない機種を、価格が安いからという理由で採用したことにある。結局は、このように整備費が高騰し10年や20年後にトータルコストを見たら、米軍が採用しているE-3よりも高い金を払うことになるんだ。


共感002 非共感001
現代兵器の電子機器は、製造中止基準がほぼ18ヶ月というのが一般的だ。これはギャラクシーやiPhoneのなども同じ様な概念で製造後6ヶ月を経過すれば次の新しい技術が出てくる。現代兵器は製造後の部品製造​​中止備え、必要な保守部品を事前に購入しておくのは常識。そして5〜10年以内に再度アップグレードし性能を維持し続けるのが兵器運用の概念だ。保守部品を購入するお金がなく、必要になったら時に、必要な分だけしか発注しない私たちのために、永遠に部品のラインを維持し続けてくれる民間企業はそこにもないよ。きっと事前に保守部品をストックしてあるトルコやオーストラリアは韓国ほど困っていないんじゃないか?


共感002 非共感001
予算がないから安物を買う⇒安物なので整備費が多く掛かる⇒予算が減る⇒予算がないから安物を・・・ 最悪の悪循環だ・・・


共感001 非共感000
韓国ほどの技術力があるのなら国内で代替部品は製造できないのか?


共感006 非共感002
やはり米国は韓国から金を巻き上げる対象にしか思っていないのが良く分かる。米国の同盟国である韓国が一体一年でどれほど米国製兵器を買ってあげていると思ってるんだ? それなに売りつけておいた兵器の保守部品のラインを閉じてしまうなんて・・・ もうサポートが最悪な米国兵器の購入はやめよう。


共感003 非共感000
たしか以前にF-15Kの重要部品も生産中止になるので、価格を引き上げると言ってきた・・・ なぜ同じ問題が繰り返されるんだ?


共感002 非共感001
導入して4年でスクラップになるのかwww


共感006 非共感002
同機種を運用しているオーストラリアやトルコと保守パーツを共同保有するのはどうだろうか? 


共感003 非共感001
もし保守パーツ不足で予定されていた運用期間、性能が維持できないのならメーカーに対して補償を求めないといけないのではないか? メーカーは耐久年数を過ぎるまで稼働を保証するのが当たり前ではないか!!!


共感002 非共感000
だから永久に保守部品を120日以内に供給するとは書いていないと思うけど・・・ 常識的に考えて・・・

コメント

  1. 139958 | 2015/04/16(木) 14:06:49 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    あと少しで戦わず中国に吸収されるから必要ないだろw
  2. 139959 | 2015/04/16(木) 14:06:56 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    文句は払うものを払ってからにしような
  3. 139962 | 2015/04/16(木) 14:12:05 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    >共感005 非共感005
    無人機でも十分に偵察することができる。無人機を国内で開発しろ


    無人機って言葉に、借金まみれの韓国人だからア○厶を連想したわwww
  4. 139963 | 2015/04/16(木) 14:13:49 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    そりゃ米軍は使っていない派生品だからなぁ
  5. 139964 | 2015/04/16(木) 14:13:51 | URL | edit
    南北統一 #-
    日本人は福島原発で操作不能になったロボットの心配をしてなさい。
    韓国の問題に首を突っ込むな。
  6. 139966 | 2015/04/16(木) 14:14:31 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    >契約違反ではないか?

    どの部分が?
  7. 139967 | 2015/04/16(木) 14:15:49 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    どこの国を騙して売りつけるつもりだろう
  8. 139968 | 2015/04/16(木) 14:19:49 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    兵器に限らず組み立て専門の韓国にはついて回る問題。
    だから自国開発したり、
    ライセンス生産で部品の国産化の割合を上げたりが必要。
  9. 139969 | 2015/04/16(木) 14:21:03 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    >共感006 非共感002
    同機種を運用しているオーストラリアやトルコと保守パーツを共同保有するのはどうだろうか?

    保守部品を持たない韓国と共同保有って、オーストラリアやトルコ側にはデメリットしかないじゃん
  10. 139970 | 2015/04/16(木) 14:21:18 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    空自もE-737を検討はしたようだが結果はE-2D導入。

    実際には米軍からもE-2D導入を薦められたという話だから近々こういう事態になるってのは裏から情報来てたんじゃないかな。
  11. 139971 | 2015/04/16(木) 14:21:34 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    どうせ使いこなせないのだから気にしなくて良いのでは?
  12. 139977 | 2015/04/16(木) 14:27:36 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    共感001 非共感000
    韓国ほどの技術力があるのなら国内で代替部品は製造できないのか?


    その技術がないから苦労してんじゃん!
  13. 139978 | 2015/04/16(木) 14:27:41 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    >共感008 非共感002
    もう生産しないのなら、そのコア技術をお金を払って買ってくればいいじゃないか。あとは韓国国内の企業に作らせればいい。

    >共感006 非共感002
    同機種を運用しているオーストラリアやトルコと保守パーツを共同保有するのはどうだろうか?


    どうして常に他人に集ることしか考えつかないんだ
    誰も渡すわけないだろ
  14. 139979 | 2015/04/16(木) 14:28:23 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    まぁこれがあるからアメリカ軍が採用してない兵器を購入するのは怖いんだよねぇ
  15. 139981 | 2015/04/16(木) 14:31:28 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    これは
    契約事項を細かく確認していなかった、
    あるいは確認したけど重要視していなかった
    南朝鮮空軍の単なる落ち度にすぎないだろ
  16. 139982 | 2015/04/16(木) 14:32:06 | URL | edit
    あかさ #-
    何を導入しようが、
    結局同じように無様な事になといつになったら気付くのか。
    全て諦めて何もするな、君らの為だ。
  17. 139983 | 2015/04/16(木) 14:33:38 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    目先の金(利益)に飛びつくのは韓国の伝統です
  18. 139984 | 2015/04/16(木) 14:38:06 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    ※15
    韓国人の場合は「契約」によって相手と話し合いをする関係が成立したと考えるそうで
    韓国人は「契約」成立後に、平気でその契約内容の変更を申し出てくるということで有名です。
  19. 139985 | 2015/04/16(木) 14:38:29 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    ※5

    口を出す気は無い。
    ただ砂かぶり席に座って直近で楽しい事をしてるので見てるだけww
    関わらない・助けない・教えないの三原則は守ってるよww

    それにしても※5さんはこんな国に兵役にいくなんて大変だなw
  20. 139987 | 2015/04/16(木) 14:39:10 | URL | edit
    南北純一 #-
    韓国に早期警報機も空中給油機も必要無いだろう。
    南北統一すれば北に対する警戒はせずに済むし、
    中国に隷属するなら中国軍に参加する訳だし、
    どっちにしても、今、高額出資するならオリンピックに廻したら?
    それとも、オリンピックの期日前に開催できなくなるシナリオ?
    おまエラは、先進国でも大国でも民主主義国家でも無いし、
    本当は豊かでも無いんだから無理するなってw
  21. 139988 | 2015/04/16(木) 14:39:12 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    韓国は日米同盟から切られた

    米国は、韓国には軍事GPSも利用させていない
    敵味方の識別コードも非公開

    もはや友軍ではない韓国軍

    だから兵器も型落ちの在庫セール品しか買えない
    買った途端に部品の製造が終わりスクラップw

    これが韓国の現実
  22. 139989 | 2015/04/16(木) 14:40:00 | URL | edit
    名無しさん@ニュース2ch #-
    契約絶対主義社会のアメリカがいろいろ連絡してない訳無いだろ、って考えられないのかね。
    どう考えても「部品なんかに払う金はないからいらないニダ」ってやっただけだろw
  23. 139991 | 2015/04/16(木) 14:44:41 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    韓国得意の社外コピーパーツで穴埋めすりゃいいんじゃね?
    何買ってもどうせまともに運用できないんだから、とりあえず飛べばオーケーだろ
    ていうか、韓国軍なんていらないじゃないか?
    周辺のどの国よりも弱く兵器も兵士も役立たずで米軍頼みなのになんで徴兵なんてやってんだ?
    軍が不正の温床になってるのにアホなのか?
  24. 139992 | 2015/04/16(木) 14:45:00 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    >韓国ほどの技術力があるのなら国内で代替部品は製造できないのか?

    韓国人て自国をかいかぶり過ぎw
    使えない兵器どれだけ作ったことか、すぐ忘れるんだねw
  25. 139993 | 2015/04/16(木) 14:45:15 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    >韓国が一体一年でどれほど米国製兵器を買ってあげていると思ってるんだ?

    「買ってあげてる」って表現は、買うかどうか選択できる者が使う言葉ですよw
  26. 139995 | 2015/04/16(木) 14:45:50 | URL | edit
    思い上がりも甚だしい #-
    首を突っ込むなんて滅相もない
    関わりたくもない
    ただ面白いから
    毎日毎日手を変え品を変えて爆笑ネタに
    笑わしてもらってるだけ
  27. 139996 | 2015/04/16(木) 14:46:19 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    >同機種を運用しているオーストラリアやトルコと保守パーツを共同保有するのはどうだろうか?

    ダ・カ・ラ、おまエラは都合が悪くなると直ぐ他国を巻き込もうとするんだよw
  28. 139997 | 2015/04/16(木) 14:46:23 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    ※21
    韓国ご自慢のイージスもデータリンク機能が無い
    (イージス艦として機能しない)

    ミサイルも明後日の方向に飛ぶので使い物にならない
    ただの海上に浮かぶ棺おけw

    F16のバージョンUPも超高値を提示され
    実質、アメリカから拒否されている

    今後5年ほどで韓国の装備の大半は機能しなくなるだろう
    大金をはたいて大量の高価なゴミを揃えた韓国軍w


  29. 139999 | 2015/04/16(木) 14:48:43 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    >我が軍が米軍偏重の大型武器システムを導入していて

    全くの逆だろう。E-737は米国製だが米軍非採用の機体だ。米軍に非はない。
    ゆえにアップデートも自腹になるし、維持部品も出にくい不人気車種を選ぶ方がバカ。

    選定する時期に、E-737しか選択肢がなかったと言うが、不要不急の警戒機を
    選択肢の少ないその時期に、E-767を見て購入しようと云う無計画さ、見通しの甘さ。
  30. 140000 | 2015/04/16(木) 14:49:30 | URL | edit
    なんだかな~ww #-
    保守部品の手配の心配する前に3個イチで満足に飛んでないじゃんww
    それって部品があっても飛ばないって事じゃんww

    これって満足に飛ばせない実情についての言い訳なんじゃない?
    「部品が生産中止になってるから3個イチになってるんだよ~」って
  31. 140001 | 2015/04/16(木) 14:49:42 | URL | edit
    南北純一 #-
    ※5.

    首を突っ込んでる訳じゃないサ。
    見物しながら「ああだよネ、こうだよネ」って、
    笑って楽しんでるだけだヨw
  32. 140002 | 2015/04/16(木) 14:50:09 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    >同機種を運用しているオーストラリアやトルコと保守パーツを共同保有する
    >のはどうだろうか?

    ファッ!?また自分の都合だけで他人を巻き込もうとする…
    豪も土もちゃんと保守パーツ多めに買ってあるから困ってないよ!韓国と共有
    する意味がわかんないwwそういうの集り乞食っていうんだよ!

    けちって在庫部品をなるべく持ちたくない。ウリのためにラインをキープして
    ウリが必要な時に必要なものをすぐに製造するニダ!なんて我儘通るわけないよ

    無知な庶民ならともかく、国防部はそれも分かって導入したんだろうに、
    それでもごねれば何とかなると思ってたのかなあ?
    マジで見通し甘すぎ、意味不明すぎ。ホントに国防する気があるの?
  33. 140003 | 2015/04/16(木) 14:50:18 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    ライフルコスト考えてたら
    こんな有り様になるはずがない

    ホント、韓国軍は「朝鮮人」の軍隊だよ
  34. 140006 | 2015/04/16(木) 14:55:58 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    ※139964
    別に日本政府がああだこうだ口を挟んでいる訳では無いぞ
    何処かのキチガイ国の様な真似はしてないだろw
  35. 140007 | 2015/04/16(木) 14:56:54 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    >オーストラリアやトルコと保守パーツを共同保有する

    稼働率もろバレになりそうだけど、その他力本願の癖は何とかならないの?
  36. 140008 | 2015/04/16(木) 14:57:47 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    代わりに魚群探知機おすすめ
  37. 140009 | 2015/04/16(木) 14:58:15 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    タイトル見て吹きだしてしまったワwww
  38. 140012 | 2015/04/16(木) 15:00:54 | URL | edit
    私も除鮮に参加します #-
    「韓国ほどの技術力があるのなら国内で代替部品は製造できないのか?」

    少し生活水準が高くなったからって 何でも出来るって思っちゃう所が
    韓国人なんだよなぁ。土人的考えがまだ抜けていないようです。

    「韓国ほどの技術」ってパクる時にしか発揮されない技術の事でしょ。
  39. 140013 | 2015/04/16(木) 15:01:25 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    ※139964

    笑われたくなければ
    笑われるような事しなければいい

  40. 140014 | 2015/04/16(木) 15:04:49 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    >国内で代替部品は製造できないのか?

    ライセンス生産だからライセンス料が上乗せされるよ、やったね。
  41. 140015 | 2015/04/16(木) 15:05:00 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    つい先日、韓国軍に納めるべき部品を中国に流して
    逮捕された韓国人がいたよね、要はそういうこと
  42. 140016 | 2015/04/16(木) 15:05:05 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    それでもE-737ピースアイはAEW&Cだから、グレード的には日本のE-767AWACSより落ちるんだけどね

    ラインが閉じるからメンテナンス費用が上がるって、普通じゃないの?
    何もボッタクリしようとしてるわけじゃないでしょ
  43. 140017 | 2015/04/16(木) 15:08:27 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    なんでもすぐ『騙されたニダ!!』って思い込む国民性なんだな
  44. 140018 | 2015/04/16(木) 15:11:12 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    韓国の場合
    軍用機の購入方法が見栄張り貧乏人ご用達のワンナップ方式(仮)っぽいんでしょ

    市場経済で例えていうなら
    新車が半額で乗れるというワンナップシステム
  45. 140019 | 2015/04/16(木) 15:12:24 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    自国で作ればいいだろw

    生産中止の保守部品改良して売ってるしな
  46. 140024 | 2015/04/16(木) 15:21:38 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    日本を気にしなければもっと軍事費抑えられるだろうに
  47. 140025 | 2015/04/16(木) 15:22:19 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    >この6月にも機種が選定される空中給油機

    KC -46Aの販売先のひとつは韓国向けの直接販売で
    日本は有償軍事援助による導入を検討しているという。

    ・・ここでも、日韓で差が出そうだが、始めての空中給油機の導入・運用なのに、米軍の
    サポートなしでも使いこなせるとメーカーから直接買いなのは、慢心・自信過剰の現れではないか。
  48. 140026 | 2015/04/16(木) 15:22:20 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    韓国は日本よりも技術が有ると言ってたじゃないか!!

    その技術があれば部品のアセンブリ交換などしなくても
    回路の損傷部位特定も損傷部品の交換をするなどの手が打てるだろwwww
    ブラックボックス化されてる?
    ブラックボックス開けるのは韓国の国技じゃないかwwwwww
  49. 140027 | 2015/04/16(木) 15:22:50 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    選定当時はウリのは最新式で日本にも勝ったとか大騒ぎしてなかったっけ?
  50. 140028 | 2015/04/16(木) 15:27:39 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    もうすぐ中国に編入されるんだから、必要なかろう。
  51. 140030 | 2015/04/16(木) 15:31:16 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    wikipediaのE-737の韓国の項目見ると笑えるわ~

    競争入札さんざんやって決定後、価格でもめて、技術協力やなんやかんやオプション付けさせてやっとこさ購入。
    まんま潜水艦やスリウォン・ヘリやF-35やKF-Xの流れと同じ。
    そのうえ、1号機はアメリカで作って2~4号機は韓国で組み立て。
    しかし共食い整備で2~4号機飛べなくなる~www

    やつらにとっちゃあスマホも兵器も同じなんだなw

    そんでもってパーツ生産中止って、ハライタイわ~。
  52. 140032 | 2015/04/16(木) 15:41:30 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    早期警戒機に関しては、ホル韓さんのこの記事が解りやすいヨ。

    『日本が早期警戒機を国産開発するらしいんだけど…』  2014-09-21

    ttp://horukan.com/blog-entry-1532.html
  53. 140035 | 2015/04/16(木) 15:47:28 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    ※52の記事で、管理人さんが予言してるねwww

    ★兵器開発元の国が採用していない兵器は・・・

    特に米国製の兵器全般に言えることですが、米国製兵器の中で買ってはダメなタイプの兵器があります。それは米国製兵器なんだけど、米軍が採用していない兵器のことです。

    特に高価な電子機器やソフトウェアの更新や能力向上計画などは 米軍が採用した兵器を中心に行われます。ということはE-3は全世界で60~70機ほどあり、日本のE-767も中身はE-3に準じているので、米軍の能力向上計画の恩恵に預かれます。しかしE-737は、米軍の採用はなく輸出オンリーです。しかも全生産数が12機しかなく、メーカー主体の能力向上になるので利益が見込めなければ性能向上すら無視されるor後回しになるのは想像できます。

    とにかく輸入兵器で輸入元の国が採用していない兵器は寿命が短いので注意が必要になります。


    ※流石です
  54. 140037 | 2015/04/16(木) 15:53:31 | URL | edit
    私は除鮮に参加しません #-
    『武器を買うなら米軍が採用したモノを買え!』
    管理人さんの言った通りになりましたね。(=_=)

    「日米より高性能!」と大喜びしていたのに哀れ・・・
  55. 140042 | 2015/04/16(木) 16:04:49 | URL | edit
    テーヘン #-
    >韓国ほどの技術力があれば

    ハイハイ
  56. 140044 | 2015/04/16(木) 16:07:01 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    ポッケナイナイばかり考えてるから先の事なんかどーでもいいんだろ。今さら!?て感じ。
    韓国人も本音はまたか…と思ってるくせに。自分らに兵器の運用など無理なんだといい加減認めろよ。巡航ミサイルもアメリカが許せば可能だと思ってるんだろうけど、だから二言目には核武装核武装叫ぶんだろうけど

    む り な ん だ っ て

    北の方が遥かに戦略的で無駄が無い。日本によりもむしろ北に劣等感を感じてファビョッてろ!!!
  57. 140048 | 2015/04/16(木) 16:10:19 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    輸入外車によくある話w
    例えばアストンマーチン。
    DB7とかボンドカーとかで高級スポーツ車メーカーとして有名な同社が、自社顧客向けのセカンドカーとして発表したのがシグネットというコンパクトカー。
    中身はトヨタのiQなんだが、一応内外装はアストンマーチンで装着されるため単なるOEMではない。
    一応アストンマーチンの最ボトムラインなので、475万~とアストンとしては最安値だがトヨタiQとしては異常に高い。(iQは高くても190万ぐらい)
    最安値のアストンということでファーストカーとして買う層もいたが、全体として販売不振のためたった二年で販売終了。
    同じ補修パーツを取ってもアストンからだとトヨタの2~3倍の価格差があり、ディーラー工賃も2倍程度差がある。
    中身トヨタだからっていってもメーカーは一応アストンなので、トヨタディーラーは面倒もパーツも見てくれない。
    トヨタでは現行車種なのでパーツの値段は変わりないが、アストンでは販売終了車種なのでパーツの値段は徐々に上がりつつある。
  58. 140049 | 2015/04/16(木) 16:10:39 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    そもそも「共食い整備」なんて平気でやってしまうお国柄だし
    部品の一つや二つ生産されなくなっても、
    ぶっちゃけ、べつに大した問題でもないだろうに

    まあ遠まわしに米国兵器は信用ならないからもう買わないようにしようと、
    そう主張したいのが趣旨の記事かな
  59. 140051 | 2015/04/16(木) 16:16:43 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    >共感008 非共感002
    >もう生産しないのなら、そのコア技術をお金を払って買ってくればいいじゃないか。
    >あとは韓国国内の企業に作らせればいい。

    こいつらマジで間隔つーか頭おかしい
  60. 140052 | 2015/04/16(木) 16:20:26 | URL | edit
    - #-
    アメリカが本当に韓国の防空体制を重要視しているなら、例え赤字になるとしても生産ラインを維持するだろう
    そうならなかったということは、まあ、推して知るべしだなw
  61. 140053 | 2015/04/16(木) 16:22:25 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    古野の魚探を付ければケンチャナヨ~wwwww
  62. 140054 | 2015/04/16(木) 16:22:31 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    製造終了になる前にメーカーから連絡が来る
    ユーザーは使用数や故障率・使用年数等を考慮して最後の発注をしストックする
    軍用品や産業機器は全てその考え方、殆ど来ない注文の為に何時までもラインを維持しては置けないからね
    韓国は受注終了の連絡時にストック分を発注しておかなかったのだろうか?
  63. 140055 | 2015/04/16(木) 16:25:26 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    いわば消費期限の近い見切り品を、安いからと飛びついておいて
    アフターサービス保証も要らないと保証も保険も付けずに
    値切って買った後で、消費期限が短すぎるとか対応年数過ぎたら壊れた
    無償で直せと不当なクレームを入れているのと同じ。

    朝鮮人と関わるなと言われる典型。


  64. 140056 | 2015/04/16(木) 16:31:09 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    >韓国が購入できる早期警報機はあれしか無かったんだ。
    >でなければ予算超過で予定機数を揃えられなかった。

    少ない予算で機数を欲張ったのが裏目に出ただけ。
  65. 140057 | 2015/04/16(木) 16:34:29 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    >一部では我が軍が米軍偏重の大型武器システムを導入していて、こういった現象が繰り返されていると指摘している。

    たんに型落ちのバーゲンセールに跳びついてるだけじゃん、しかも何度やっても懲りないw 
    学習能力に問題がありそうだなw
  66. 140058 | 2015/04/16(木) 16:37:37 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    >同機種を運用しているオーストラリアやトルコと保守パーツを共同保有するのはどうだろうか?

    クソワロタwwwwww
    お前ら余分の保守部品なんて持ってないんだろ?
    たかる気満々じゃねーかwww
  67. 140061 | 2015/04/16(木) 16:43:32 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    >韓国が購入できる早期警報機はあれしか無かったんだ。でなければ予算超過で予定機数を揃えられなかった。

    普通の国ならその状況で予算か予定数を見直す。
    毎回同じ失敗を繰り返すのは韓国が購入したのだから早々に生産中止にはならないだろうという自己中心的考え方と、在韓米軍に依存しきった他力本願のため
  68. 140063 | 2015/04/16(木) 16:46:59 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    電子部品のモデルチェンジ間隔は、物凄く短いんだよね。
    長くて二年、短いと数ヶ月で生産終了だったりするから、戦力と
    してこの手の兵器を維持するには、大量のスペアーパーツを
    買い込んで維持、手持ち部品が無くなって来たら現行の電子機器に
    更新、スペアーパーツを大量に買い込むを繰り返さないといけない
    訳で、凄まじく金食い虫だから。

  69. 140064 | 2015/04/16(木) 16:47:59 | URL | edit
    名無し #-
    >>ところがわずか1年で3機が事実上の運用中断状態に陥りました。
    >>理由は部品がないため。
    >>500億ウォンを投じて3年分の部品を買い入れましたが、エンジン用核心部品などが欠けている上、追加注文に長くて何カ月かかかるためです。


    ググると、4年もってない話が出てくるがどうなってんだ?
  70. 140065 | 2015/04/16(木) 16:54:08 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    いくらなんでも、
    生産終了にあたってストック確保させるため事前通告(ファイナルセールス)は
    あったはずなんですけどねぇ。

    いずれにしても、周辺脅威と隣接する国で(それだけ迅速な対応が求められる)、
    IFF(敵味方自動識別コード)の更新を切られた早期警戒機なんて、
    とっくのムカシに「ゴミ」だったんですが。

    ウチの20年落ち元中島飛行機製の希少車も、補修部品減って大変ですけどね (´;ω;`)

  71. 140066 | 2015/04/16(木) 17:02:31 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    普通の国はこの手の装備を調達する際に、5~10年分の保守用パーツもセットで調達費用に計上するものなんだけど、韓国の場合コストカットのために保守パーツ削るんだよなw
    パーツが壊れて初めて次を注文するから稼働率も低いし、待機系なしでケンチャナヨ運用して独島艦が漂流したりすることになるw
  72. 140071 | 2015/04/16(木) 17:14:55 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    自称世界一の技術力あるんだから、部品ぐらい自国で生産出来るんでないの?(棒)
    しかも、現在の最先端部品じゃなくて数年前の部品だよ
  73. 140072 | 2015/04/16(木) 17:15:03 | URL | edit
    滅韓 #-
    有事になったら以前のように北の進軍を歓待するんだから
    そもそも哨戒機なんて必要ないだろ

    12月の在韓米軍撤退後の戦争再開でどうせ逃げ回って死滅
    するんだから食料でも備蓄しとけよ



  74. 140083 | 2015/04/16(木) 17:34:13 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    三年分見込みで購入と言ってるが、当初から共食い整備してるのを見ると、必要量をストックしとくだけの金が無かった

    ビンボーって嫌ね
  75. 140089 | 2015/04/16(木) 17:40:36 | URL | edit
       #-
    >>> 技術移転もしてくれない相手を選択して・・・

    製品を買えばその技術も教えてもらうのが当然だとかんがえる朝鮮人

    こんな考えを持つようになってしまったのは、日本人がほとんど無償で技術を与えてしまったことが原因かもしれない

    深く反省しよう

    水車も作れないようなレベルから引き上げるべきではなかった
  76. 140090 | 2015/04/16(木) 17:46:07 | URL | edit
       #-
    >>> 無人機でも十分に偵察することができる。無人機を国内で開発しろ

    自分達だけでまともに飛行機をつくることもできないのに、無人機の方が簡単だとでも思っているのか?

    まあ、無人機にもいろいろある

    ラジコンならなんとかできるかもしれない
    それでも、機体の設計はできなくて既成品をパクるんだろうけど(笑)

    北朝鮮の方が物資も技術もコネも無い中で南朝鮮よりずっとよくやっている

  77. 140094 | 2015/04/16(木) 17:47:39 | URL | edit
    大日本 #-
    そういうのは真面に運用していた者が言う事だ。
    共食い整備で1機しか飛ばせなくなり、その1機が壊れるのを恐れ、早期警戒機を地上待機していた自らの愚かさのツケでしかない。
  78. 140109 | 2015/04/16(木) 18:04:24 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    契約命のアメリカ、というか先進国が、それを守らないわけがない。
    いつものようにoink全開の要望をだして、にべもなく蹴られたんだろ。
  79. 140113 | 2015/04/16(木) 18:06:12 | URL | edit
    まっこい #-
    な~に、口金さえ合えば何とかなるさ(笑)

  80. 140125 | 2015/04/16(木) 18:19:06 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    注文が無いから製造中止になるんでしょ。
    だいたい、無くなる前に予備を買っとくのが普通。
    3機分程度なのだから、10年分ストックすることも不可能ではないはず。
    それでも運用が難しくなれば、改修をするか、新機種導入でしょう
    そもそも共食い整備で1機しか飛ばなくなってる惨状なのに、何言ってるんでしょうね。
    基本的に間違ってる。
  81. 140127 | 2015/04/16(木) 18:19:43 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    ※140113
    マッコイ爺、、、、いや、おまえマッコリだろっ!?
  82. 140138 | 2015/04/16(木) 18:51:37 | URL | edit
    名無しさん #-
    早期警戒機の電子部品の例えがスマホって舐めてんのか。
    ほんっとどーしょもねー連中。
    米軍が採用してない兵器の運用が色々と大変なのは常識だろうが。
  83. 140139 | 2015/04/16(木) 18:52:52 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    買う前に周りを見ずに買うからこうなる

    最悪、同型機を運用してる国々と共同で部品の製造・開発するしかないか

    韓国、オーストラリア、トルコで何が出来るんか知らんけどなw
  84. 140149 | 2015/04/16(木) 19:10:02 | URL | edit
    南北消滅 #-
    う~ん、ウリナラも馬鹿だけどアメリカもしたたかだね。こんな強気なセールスしてても欲しがる国が余多いるんだがら…購入後のアフターサービス期間◯年とか◯年までに生産終了なのでその間に予備部品を購入して下さいぐらいは契約に記載してあるだろう?
    AH64Dの件を思い出して腹立ってきた…あれはどっちの不手際なんだ
  85. 140151 | 2015/04/16(木) 19:24:18 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    韓国に軍隊不要ではないのか?
    北朝鮮に守ってもらったら?(くすくす
  86. 140154 | 2015/04/16(木) 19:34:05 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    朝鮮猿って、いつも同じような事でファビョってるねw

     技術力も経済力も何も無い

      未開な貧乏後進国の、劣等下朝鮮には良くある事じゃんwww
  87. 140158 | 2015/04/16(木) 19:49:37 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    まあこの手の機体は、
    とりあえずお空に浮かべて姿をチラ見せしておけば、
    少しは抑止力になるんとちゃう?(鼻ホジー)

    え、飛べないの? そりゃ重症だわw
  88. 140165 | 2015/04/16(木) 20:03:55 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    >レーダーの場合、合衆国政府の輸出承認制限で整備に必要な技術資料獲得と整備能力確保
    >に困難を経験していて、ピースアイと同型機を運用する国家が、あまりにも少なく関連情
    >報がまともに得られないと分析された。

    これって米国から技術情報をパクれなかったから他の国経由でパクろうとしたけど
    それもできなかったって自白してるようなもんじゃね?
  89. 140166 | 2015/04/16(木) 20:04:26 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    元々オマエラには必要ないだろ
    現状地上基地で十分だから使ってないくせに!

    給油機も揃えて竹島あたりで空中戦でもやる気かよバカチョン
  90. 140170 | 2015/04/16(木) 20:16:04 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    保守部品買わずにニコイチしてたからでしょ
    「保守部品の発注来ないから、製造中止しまーす」
    って言われて、あわてて騒ぎ始めただけ
  91. 140174 | 2015/04/16(木) 20:32:23 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    間違いを防ごうという記事が米国憎しで、また同じ間違いをしそうな方を推してるのがお笑いだな

    あの国はいつも結論ありきで、そこに持っていくためなら捏造や希望的観測をソースとして平気で付け加えるから全部おかしな方向に行くw
  92. 140203 | 2015/04/16(木) 21:06:47 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    >>AH64Dの件
    これって謎の導入計画?だったような....
    朝鮮脳の導入論者が防衛庁で暴れまわってた?とか。
    後先考えず予算取れーーーとか。推測ばかりでスミマセン。


  93. 140224 | 2015/04/16(木) 21:32:03 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    ふらんす と いすらえる が かわりの れーだー を うりにきた。

    どうしますか?
    → かう
      かわない
     
  94. 140266 | 2015/04/16(木) 23:22:39 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    今でもMIG-15を飛ばしているキム兄のところを見習えよ!w
  95. 140271 | 2015/04/16(木) 23:40:42 | URL | edit
    南北消滅 #-
    >>AH64Dの件
    これって謎の導入計画?だったような....
    朝鮮脳の導入論者が防衛庁で暴れまわってた?とか。
    後先考えず予算取れーーーとか。推測ばかりでスミマセン。

    そうですよね謎ですw…予算が限られてますから陸自はもう少し慎重に兵器導入を検討して欲しいですね
  96. 140279 | 2015/04/16(木) 23:55:29 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    これからは全部オーダーメイドで購入ってことだね
    日本も津波でおしゃかになったF-2の部品の発注には随分苦労したが
    それを笑ってた韓国がこれから20年ほど
    倍の苦労を味わうのは皮肉といえば皮肉だ
  97. 140283 | 2015/04/17(金) 00:13:39 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    ああホントに面倒くさい奴らだ

    もう何もかも自国製にしろ
    折り紙ででもいいから自分達で作って、他の国に一切迷惑かけんな
  98. 140293 | 2015/04/17(金) 01:11:29 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    >米国との同盟も重要だが国益も少しは考えよう。空中給油機は米国製を選択する間違いを犯してはならない。客観的資料を見れば答えが出てくるはずだ。

    いや、そこはKC‐46で良くね?



    「腐ってやがる。早過ぎたんだ(by 某参謀)」

    この件については、色々ツッコミたい所ではあるが(そもそももうちょい待ってE‐2Dを選んどけば良かったんじゃね?は温情で言わないでおく)、一言だけ・・・


    ちゃんと予算を付けて保守部品をストックしていれば、それで済んだ話じゃね?
  99. 140294 | 2015/04/17(金) 01:21:01 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    地上勤務の早期警戒機とはまた斬新な運用だな
  100. 140305 | 2015/04/17(金) 02:13:03 | URL | edit
      #-
    ※5
    関係ない話を振って目をそらしても問題は解決しないだろバカチョンwww
    福島が~福島が~って言ってたら部品が勝手に補充されるのか?w
  101. 140326 | 2015/04/17(金) 02:46:24 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    米国防企業ベル社が開発諦めたティルトローターUAV「イーグル・アイ」をコピーして起源主張してる前科もあるし、お得意の「朴李」開発すればいいんじゃね?w(他人事

    俄軍ヲタが「E-737選ぶニダ」騒いでたけど、最新鋭のE-2D導入が決まって良かったよw

    …一応、米側のお墨付きもあるんで、(構想段階だが)「P-1のAEW仕様開発」でE−2D用レドームと運用装備を載せた「E-1AEW」が見れる可能性はある
  102. 140370 | 2015/04/17(金) 04:54:02 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    ↑それで開発した新型偵察機の名前は「朴李」になるかもw
    もしくは対空ミサイルみたいな名前になって、PAC-LEかも?w
  103. 140377 | 2015/04/17(金) 05:31:10 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    KC‐46と言われると、
    つい入間基地でゲートガードしてたカーチスC-46が頭に浮かんでしまう、
    そうです、ワタシはおじさんです。
  104. 140467 | 2015/04/17(金) 10:29:17 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    ぶっちゃけた話アメは他国のAWACS(=早期警戒”管制”機)に協力する気などない。おめ~らそんだけ戦闘機もってるか!じゃあアメのE3(イギリスフランスでも採用)はなんだ?というとこれはボーイング707を母体にしている(なんと50年以上前)ので製造中止。日本がAWACS計画立てると、アメは「売りたくないけど=やるき出して=作られても困る」でE3の電子機器を767に載せた。それがえらく高かった。(570億円とも潜水艦一隻)オージーキムチなどが「ウリも欲しいニダ」で来ても767の組み合わせは買えないから、737に落として用意してやった(電子機器はダウングレード、てか超モンキー)
    ちなみにE3とE767(自衛隊)の性能が同じと言うけど、どうも767が神でE3は神の見習いらしい。レーダーの出力の差?自衛隊もアメも語らない。
    自衛隊のE2Dが決まったがこれは尖閣つなぎで本土防衛にはP1を母体として回転ドームでない新型2000キロ索敵を採用する(妄想)
  105. 140472 | 2015/04/17(金) 11:11:42 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    ※140467
    E-3とE-767のレーダーは同じだよ。
    ただ767の方が飛行機そのものの性能が良いので巡航高度を高く設定出来る。
    なのでE-3では地球の影になって見えない水平線の向こう側まで見通せるのが強み。

    737を導入した国でも本当は767が欲しかったんだろうけど高いからね。
    ユニットコストのみならず毎年アップデート費用で結構な額をアメに支払ってる。
    普通の国じゃ仮に買っても維持出来ないだろう。
  106. 140486 | 2015/04/17(金) 11:33:30 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    オージーとトルコは予備部品はちゃんと買ってるんだよね。
     5年後にはアップグレード・プランが無いと火病して、
    アップグレードシル!と要求したら、驚愕の金額を提示され、
    再び火病
     そして、しぶしぶ発注したら、アメリカ議会の承認に2年ぐらいかかって、火病・・・
     そもそも、あのバーアンテナって指向性が強くて、E-3/E676/E-2D/E-2Cの探索範囲に比べて著しく劣るって話だったと思う。
    データリンクは他の兵器がアレだからE-737のは意味ないし
  107. 140534 | 2015/04/17(金) 12:48:30 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    どうせ満足に運用なんざ出来てねえんだろ?
    漁船が積んでるような気象レーダでも紐で結んで飛ばしとけよ。

    結果は大して変わらんだろ
  108. 140552 | 2015/04/17(金) 13:19:06 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    だからお前らは身分相応に宗主国様製を導入しとけって
  109. 142014 | 2015/04/20(月) 07:57:21 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    首都でさえ放射線値が強制避難地域並みで、がん患者が激増している朝鮮猿が何言ってんだか。
    >>5↓
    日本人は福島原発で操作不能になったロボットの心配をしてなさい。
    韓国の問題に首を突っ込むな。
コメント:
シークレット: 管理者にだけ表示を許可する