グリーンガイドだけしか発行されない韓国の食堂は、ミシュランの評価対象にはならないという意味だ。
ミシュラン スターレストラン、なぜ韓国食堂にはないだろうか
引用:ネイバーニュース/韓国日報
http://goo.gl/ozKo9q
>>>記事の翻訳
順位を付けるためにはいつも反論を前提にしなければならない。全てのものに通用する基準というのは存在しないためだ。
しかし、そのような過酷な基準さえなければ、私たちは情報の広い海でむやみに迷わなければならない。いつも論議がおきるが、いつも私たちを誘惑する順位から逃れられない。
食べ物に順位を付けるレストラン評価指標は、特に議論の対象となるが、我々は相変わらずミシュランの星やレストランのランキングが気になる。料理がトレンドの中心となった最近ではなおさらだ。
フランスのタイヤ会社が選定する長い伝統と権威のレストラン評価指標「ミシュラン」は旅行先を評価するグリーンガイドやレストランを評価するレッドガイドに分けられるが我が国では、グリーンガイドだけしか発行されない。ということは韓国の食堂は、ミシュランの評価対象にはならないということだ。
ソウルのロッテホテルのピエール・ガニェールはミシュラン最高等級である3つ星を受けたフランスのパリのレストランの支店であり、イムシェフの食堂は、米国ニューヨークの支店が2つ星を受けた。
ミシュランレッドガイドは、約80人の専門審査員が秘密訪問、匿名、現場訪問、毎年更新、協賛禁止の5大原則に基づいて審査して評価1〜3個をつける方式で運営される。
これに対して、アメリカで始まったザガット・サーベイは、一般の評価団がオンラインでスコアをつけるシステムである。2010年ソウル版が発刊が中断された。
ソウル市内の約1,000のレストランから国内の専門家が選定した約300社を対象に一般4,000人がオンラインアンケート調査を実施し評価を付ける方式で運営された。
満点は30点。
点数でない順位システムで革命を起こした指標は英国外食専門紙「レストラン」が主催している「ワールド ベスト レストラン50」だ。
2002年に誕生した歴史の浅い指標が、ミシュランガイドに匹敵する影響力を行使し、世界のグルメトレンドをリードしている。
「アジアのベストレストラン50」は、「ワールドベストレストラン50」があまりにも西欧を中心にまとめられていると批判され、2013年に新設されたアジア版だ。アジアで活動するシェフ、レストラン経営者、有名なグルメ、当該分野のジャーナリストなど約300人の会員が投票を通じて選定する。
今年1位に選ばれ、レストランでは、タイのバンコクにあるインドレストランの「ガガン」だった。
>>>韓国人のコメント
共感010 非共感017
誰が味目的で韓国料理をを食べるのか? ただ命を延命させるために食べてるだけ。韓国にも数多くある中華料理店や日本料理店、イタリアンやフレンチを見れば分かるじゃなか。韓国人もおいしいもの食べる時はそういうお店を訪ねて行くのに。その上に韓国料理はビジュアルもコチュジャンまみれで単調なんだよ。
共感026 非共感013 韓国料理は世界的に競争力がないんだよ・・・
共感373 非共感013
ただ自分が知っている情報のみを羅列し、これを読んでどうしろ言うんだwww タイトルもまたトンチンカンな・・・
共感003 非共感002 ただグルメガイドの情報を載せてるだけで、中身がないんだけど・・・ 共感007 非共感013 辛い以外に特徴のない刺激的な食べ物。韓国料理は料理ではなく、人間の体を動かし維持する燃料だよ。 共感006 非共感000 ほとんどチェーン店だらけだし・・・
共感003 非共感000 のり巻き天国こそミシュラン星3つに相当する。
共感007 非共感005
率直にプルゴギは大丈夫だが、トッポッキ料理は見た目があまりに下品。
共感011 非共感005 外国は感性と食べ物を売るが、韓国は詐欺だけ
共感276 非共感005 京都にあるミシュランガイドの星を受けた、うなぎ家に行ったが家族が運営する小さい食堂で、どこにも星を受けた表示がなかったよ。 共感015 非共感002 なんで韓国食堂は星を受けられないんだ?????
共感005 非共感000 不味いから・・・・
共感007 非共感003
外に出れば、中国、日本、タイ、ベトナムの順にお店が多い・・・ 韓国料理はほとんど嫌悪食品レベル。
共感001 非共感002 済州島にミシュランに取り上げられたという垂れ幕で広告しているレストランが有りますけど? 共感004 非共感011 審査委員が韓国料理の味をよく理解していないから・・・ 率直に私は料理面でフランスよりも韓国の方が先進国だと考える。食材料や料理法において・・・ 共感047 非共感000 ミシュランの評価団がソウルに来たことがないということではない。訪問してあちこち行ってみた結果、ソウルはごく少数の星1〜2つ程度のレストラン以外は評価が難しいレストランばかりで、本を出版することができなかったんだ。これは有名なグルメコラムニストが直接明らかにした内容だ。 共感004 非共感000 唐辛子が好まれないから・・・
共感010 非共感002 韓国食品は材料の味ではなく、味付け勝負だから。しかも大抵辛いという・・・共感005 非共感000韓国は評価対象ではない。これで終わりなの??? お前は本当に記者なのか???