韓国の労働者における昨年の実質賃金が2013年より低下したという経済協力開発機構(OECD)の統計が公表された。 韓国はOECD 34ヶ国中で労働者の実質賃金が減った6ヶ国に含まれた。
OECD「韓国の労働者の実質賃金が低下」
引用:ネイバーニュース/京郷新聞
http://goo.gl/M6Iy4I
>>>記事の翻訳
韓国の労働者における昨年の実質賃金が2013年より低下したという経済協力開発機構(OECD)の統計が公表された。 韓国はOECD 34ヶ国中で労働者の実質賃金が減った6ヶ国に含まれた。
20日、OECDが発刊した「2015賃金課税(Taxing wages)」によると、韓国の労働者における昨年の税引き前の平均賃金は3978万ウォンで2013年の3936万ウォンに比べて名目上1.1%増えた。 しかしOECDは韓国の昨年物価上昇率が1.4%である点を挙げて、韓国の労働者の実質賃金は2013年に比べて0.3%減少したと記した。 韓国の労働者の月給が物価よりも上昇幅が少なかったという意だ。
実質賃金は減ったが同じ期間の労働者の税金負担(所得税+社会保険料)は子供がいない独身労働者の場は0.1%ポイント(21.4%→21.5%)、子供が二人いる共働きの労働者の場合、0.2%ポイント(18.8%→19%)増えた。
韓国のように実質賃金が減った国は6ヶ国だった。 日本は平均賃金が484万円(4394万ウォン)から488万円(4436万ウォン)へ1%増加したが、物価上昇率が2.9%なので実質賃金が1.9%減少した。 日本がデフレ懸念(景気低迷の中の物価下落)はある程度は脱したが、労働者の暮らしはさらに苦しくなったわけである。 ギリシャは物価が1%落ちたが、平均賃金がもっと大きく下落して(2.9%)、実質賃金が1.9%減った。 その他にポルトガル(-1%)、トルコ(-0.7%)、メキシコ(-0.5%)も実質賃金が減った。
全般的に先進国が低成長期に入り、OECD加盟国の平均実質賃金上昇率は1%に過ぎなかった。 アメリカは2013年の平均賃金が4万8774ドル(約5261万ウォン)で昨年5万75ドル(約5401万ウォン)より2.7%増加したが、物価上昇率(1.7%)を反映して実質賃金は1%の増加だった。 フランスとドイツの実質賃金はそれぞれ1.1%と1.9%高まった。 エストニア(5.4%)、スロバキア(3.4%)、チェコ(2.9%)、ハンガリー(2.7%)など成長の勢いを継続している東ヨーロッパ国家の実質賃金上昇率が高かった。
>>>韓国人のコメント
共感1384 非共感025
この頃の物価は殺人的だよ。 バナナや牛乳一つが1,300ウォン、 ヨーグルト一つが2千ウォン・・・、チョンセは無くなり、家賃は増えるばかり。月給120万ウォンの非正規職も増えていく。南米化が現在進行中。
>>>返信 保守が金持ちや企業に恩恵を与えて経済を活性化させるのももちろん必要な政策だが、それが限界に達した時は変えるのが賢明な有権者の選択。
>>>返信 しかし、貴族労組の実質賃金は大幅に上昇した。
>>>返信 日本は日米韓の協調を望んでいない。日本は韓国へのIMF誘発を狙っていて、安倍政府は長年韓国人を追い出すことに腐心している。韓国文化と韓国製品の不買や、それ以上の人権嫌悪運動を全国的に実施している極右勢力と密接にしている。韓国は韓米日で表面的な協力にとどまっており、最終的には日本の意図どおりに韓日は分離するでしょう。日本はオーストラリアとも協力をしてようとしているが、韓国だけ個別に抜けることを狙っている。残念ながら、韓国が没落するように日本関連企業も同様に狙っている。韓国への不買を越えて交流遮断という事態へ進んでおり、数年間やられてばかりいるのが現実です。 共感777 非共感015 賃金を上げろ。実際に暮らすのが難しいんだ。
>>>返信 国会を輸入しなければならないだろう。そうだスウェーデンに国会をアウトソーシングして任せてみればよい。 共感687 非共感014 物価は上がって、税金も一緒に上がって、賃金はずっと凍結。
共感185 非共感003 大企業と財閥だけが良い暮らしができる国。本当に犬のような国だ。 >>>返信 政権が変わっても、こればかりはなぜか変わらない ・・・
共感152 非共感002
韓国が好きなOECD結果・・・OECD加盟国なのを誇りに思ってる・・・
共感139 非共感002 普通に会社生活して子を産むなんて考えてはいけない・・・本当にそんな国だ。
共感134 非共感011 ネズミと鶏そして新しい鶏による7年の結果だ。 奸臣らと不正腐敗でぎっしり埋まった7年だろ。
共感106 非共感002 その数字よりも庶民は、よりとんでもない生活を送っている。 共感109 非共感012 これはすべての朴槿恵からである 共感085 非共感002
資源外交、大運河事業、創造経済・・・
共感035 非共感001 IMFの時もこれ程ではなかった。本当にこれからはセヌリ党に投票しない。
共感028 非共感001 勤労者の賃金を徐々に削って、企業主が利潤を食らい尽くす。権力と財閥が結託した結果だ。 共感027 非共感001 階級社会のように国民を奴隷化しようとするのか。 人権と生活が持てるのは一部のみ。最近の自由民主主義という現代社会の実像。
共感020 非共感001 そのままOECDを脱退してはいけないのか? 加入していると先進国になった気持ちにしかなれない。 毎日何かにつけて調査だけをして、下位圏だと何か悪いのか。OECDの上位圏になるために首をくくるのか? 共感019 非共感001 ロトに当選しなければ、人間らしく生きられない国。 共感016 非共感00 戦争をやってリセットしよう。
共感013 非共感000 OECD「韓国労働者の実質賃金が低下した」しかし政治家たちの腐敗指数は上昇した。