韓米原子力協定が4年6ヶ月余りの交渉の末終了し22日妥結した。
写真引用:聯合ニュース
韓米原子力協定妥結…今日午後4時15分に署名
引用:ネイバーニュース/聯合ニュース
http://goo.gl/jpd11x
>>>記事の翻訳
韓米原子力協定が4年6ヶ月余りの交渉の末終了し22日妥結した。
パク外交部原子力協力大使とリッパート駐韓米国大使はこの日の午後4時15分ソウル、世宗路外交部庁舎で協定に署名する予定だ。
1973年発効された現行協定が42年ぶりに新しい服に着替えることになるわけだ。
韓米は去る2010年10月から1次交渉を始め原子力協定改正交渉を繰り広げた。我が政府は使用後核燃料管理、原子力発電所燃料の安定的供給、原子力発電所輸出増進などを3大重点目標に決めて交渉を繰り広げた。
しかし韓米は核心の争点であるウラン濃縮と使用後核燃料リサイクルを問題を置いて終盤まで議論はまとまらなかった。
既存協定は当初有効期間が昨年3月だったが、交渉が難航していて満了を1年後に控えた2013年4月有効期間を来年3月まで2年延長した。
>>>管理人補足
この協定改正の争点は「日本並の核の自由=再処理を認めろ」という点。まだ改正される協定案の内容はマスコミにも流れてきていませんが、韓国の反応を見る限る「再処理許可」を得たと思ってる人が多い。
別情報だと韓国の再処理に関して
米国は韓国に濃縮・再処理を許可しなかったが、研究開発レベルでパイロプロセシング方式(乾式リサイクル)の前段階である電解分離処理のみを許可するだろ述べている。これは米国が韓国に濃縮と再処理を許可しない代わりに、朴槿恵大統領が提起した使用済み燃料貯蔵スペース飽和懸念軽減、安定した燃料の供給などの交渉目標が達成することができると説明した。
※パイロプロセシング方式とは
核燃料の再処理方式のうち、溶融塩などを用いて高温環境下で電解分離処理を行う方式。電解分離処理を行なうことで、ピューレックス方式(今のところこの方法しか採用されていない)よりも少ない工程で処理が可能であり、処理装置の小型化が可能であるなど、総じてより簡易な処理ができるというメリットがある。
ただし技術は確立されているも実用化はされていない。
このような情報も出てきています。要するに「完全な再処理と濃縮」を認めない代わりに、研究レベルの電解分離処理まではやっても良いと言う話。そうすれば使用済み燃料の容量を小さくでき、使用済み燃料に含まれるウランを取り出せるところまではできます。ただここから燃料に再加工したり、ウランを濃縮することは認めないということ。
さて改正された韓米原子力協定の中身はどうなっているんでしょうね?
>>>韓国人のコメント
共感001 非共感024
よくやった! よくやった! 核燃料の再処理ができれば経済効果がすばらしい
共感239 非共感026 韓国も近い将来、核を保持する必要があります!!! 共感008 非共感004
日本だけ濃縮が可能だったが、私たちもこれからは濃縮をして核兵器を開発しよう
共感005 非共感004 もし本当に再処理が入っているのなら、私が見るには米国から韓国への韓日関係改善努力に対する成果で、また反対に韓国の努力にもかかわらず、大馬鹿話ばかりする安倍に対する米国の無言の圧力と見える。交渉内容に再処理が本当に入ったことならば本当に途方もない成果だ。 共感260 非共感003 本当に再処理だけは勝ち取らなければならない韓国の権利だ
共感002 非共感001 一体どこに再処理が可能になると書いてあるんだ? 騒ぐのが早過ぎる
共感009 非共感002 核再処理能力=プルトニウム生産能力保有=核爆弾の生産能力の保有
共感003 非共感001
再処理は核拡散防止政策をとる米国が許可をしなくて、パイロプロセスの最初のステップ程度を許可するようです。
共感010 非共感002 だから再処理が可能になったと同じ意味だろ??? 共感004 非共感001 核燃料の再処理が可能になれば必要なときに自由に核が製造可能になります。
共感000 非共感005 無知な奴が多いね。再処理には意味がなく、濃縮を可能にしてこそ意味があるんだ。もし濃縮まで協定に盛り込まれているのなら成功だと言っていい。 共感046 非共感008 韓国も核兵器が必要なのに・・・
共感008 非共感010
他のすべてはさておき、朴槿恵大統領の外交的成果は歴代最高だ最高!!!
共感054 非共感008 もし改正内容が日本の条件よりも劣る場合は署名しないでください!!! 共感016 非共感000 再処理をチョッパリにだけ許可して、なぜ私たちはダメなんだ。もし再処理が盛り込まれていない場合は署名をするな 共感006 非共感001 私たちも再処理を行って核兵器を作ろう。
共感004 非共感000 日本と同じように核兵器を作らなければならない 共感002 非共感000 ウラン濃縮と再処理が可能でないなら、協定を廃棄しなければならない。 共感006 非共感002 まだ内容が何も分からないのに・・・ 大騒ぎするのが早過ぎるよ・・・
ろくに考えもせず捨てようとする日本