チェ経済副総理兼企画財政部長官が17日、ロウ中国財務長官に会ってアジアインフラ開発銀行設立のための交渉で韓国の理解を最大限反映してほしいと要請した。
写真引用:聯合ニュース
チェ副総理"AIIBに韓国理解反映してほしい"
引用:ネイバーニュース/聯合ニュース
http://goo.gl/YLjgfV
>>>記事の翻訳
チェ経済副総理兼企画財政部長官が17日、ロウ中国財務長官に会ってアジアインフラ開発銀行設立のための交渉で韓国の理解を最大限反映してほしいと要請した。
主な20ヶ国財務長官・中央銀行総裁会議出席後、アメリカ、ワシントンD.Cを訪問中のチェ副総理はロウ長官との面談席で「領域内他の色々な国がAIIB加入意思を明らかにして機構が成功裏に発足できる基盤が用意された」と話した。
ロウ長官は「来る27日から北京でAIIB設立交渉が始まる」として「設立協定文をまず合意して、その後各国の個別的理解と関心事項を議論するだろう」と説明した。
AIIB事務局に有能な韓国職員がたくさん進出するように願うというチェ副総理の要請に、ロウ長官は韓国職員の派遣を早い時期に推進することにした。(引用はここまで)
AIIBで韓国は副総裁を確保しなければならない
引用:ネイバーニュース/毎日経済
http://goo.gl/rY2azj
>>>記事の翻訳
アジアインフラ投資銀行の支配構造と57ヶ国の創立会員国持分率を定めるための実務交渉が27日から北京で始まった。
AIIBは会員国総会、主な案件を決める非常勤理事会、総裁・副総裁を中心にした常勤事務局などで構成される展望で、これを巡った主導権戦いが始まったわけだ。
アジア インフラ市場は2020年8兆2000億ドルまで成長すると展望されるのに、このような市場を攻略するためにも我が政府はAIIB主導権交渉に積極的に取り組まなければならないだろう。
AIIB支配構造と持分率交渉結果は5月末には輪郭を表わすと見られ、その争点は大きく二つある。
AIIB側は全体持分のうち70~75%をアジア国家に配分するという構想だったが、ヨーロッパ国家が大挙参加したため持分拡大配分を要求しているのが変数だ。
特にロシアは有利な持分配分を狙ってアジア国家資格で加入を申し込んだ。
さらにアジア地域内持分配分も国内総生産(GDP)をドル基準とするのか、購買力基準とするのかにより持分率が変わる複雑な交渉だ。
我が国の持分率はロシアを非アジア国で置いた場合、アジア国家持分率を70%で仮定した時3.67%程度であると推算されるが、これとは別に事務局内で影響力を拡大する努力が重要だ。
現在AIIB本部は北京に設置されると予想され、総裁には中国財務部次官とアジア開発銀行(ADB)副総裁を経験した後、AIIB設立準備チーム長を受け持ってきた金氏が事実上決定されたという話だ。
その他には理事会をいくつの国で構成すのか、ADBは6人いる副総裁を何人にするのかなど、まだ決まったことがない状態だ。
我が国はADBで2003年まで20年間、副総裁を受け持ってきたが、その後中国とインドに押されて副総裁職を一度も引き受けることが出来なかった痛い経験がある。
AIIBが実際の事業を推進する時、総裁・副総裁を中心にした常勤事務局による意志決定や、企業と協力などで決定的な役割をすることになる。
我が政府はAIIB副総裁席を獲得するために総力を傾注している。
ガバナンスの側面で副総裁席確保は持分率より重要なだけに外交力を集中させて必ず貫徹しなければならない。
>>>韓国人のコメント
※コメントは下記記事からも拾っています。
http://news.naver.com/main/read.nhn?mode=LSD&mid=shm&sid1=101&oid=421&aid=0001372662
http://media.daum.net/economic/others/newsview?newsid=20150418134809699 共感025 非共感007
参加国がいくつあったて、中国が50%も食べるのに・・・
共感000 非共感020米国、日本の参加:
中国の株式35%、米国株式20%、日本の株式10%、欧州株式20%、韓国株式2%
米国、日本の非参加:
中国の株式45%、英国、フランス、ドイツ、イタリア、ヨーロッパの株式35%、韓国株式3%
共感011 非共感008
長官が懇願するのではなく・・・ 論理的な外交手腕を発揮すべきだ、本当に情けなく見える
共感014 非共感002 副総裁をくれなければ、サードを導入すると伝えろ!!!
共感548 非共感074最終的に中国が食べるための銀行だったと言うのは事実みたいだ・・・ 米国の心配が現実になったんだ・・・ 共感025 非共感003 韓国の利益を反映すれば、他国の利益が減るだけなのに・・・ このようなことは水面下でこっそりやらなきゃ、こんなのをメディアが記事すれば国益に害を与えることになる 共感004 非共感012 AIIBを脱退しろ。米国側に立つほうが私たちの国益に叶う選択だ。中国に依存してはならない。
共感005 非共感002
創立メンバーに登録すれば、いろいろな恩恵を得られると言っていたがこの有り様だ。
共感006 非共感002中国が頭を下げて頼むからAIIBに参加したのに、その韓国の希望を受け入れてくれないとはどういう事だ? 脱退を視野に交渉する必要がある。 共感012 非共感000 もし副総裁を韓国に配分しない場合、サードの配備やAIIB脱退を考えていると中国に伝えろ!!! 共感016 非共感002 中国の持分を30%に下げ、韓国は10〜15%程度にしてください。
共感015 非共感005 まるで中国に臣下の格付けをされているような気分だ・・・ 共感005 非共感008
何の発言権も影響力も行使できないのなら参加した意味が無い。世界経済11位の大国に相応しい権利を要求しろ
共感006 非共感002 参加を決めた途端、中国の態度が冷たいような・・・ 共感002 非共感000 良い交渉結果を祈っています。
共感032 非共感007サード導入のカードをチラつかせて、中国側から譲歩を引き出せ。最低でも5%以上の持分は確保しないと 共感003 非共感005中国からの必要以上のラブコールに気分を良くして応えた途端、原則論を持ち出す・・・ 韓国外交は本当にチョロいんだろうね・・・ 共感005 非共感002 AIIBから脱退しましょう。こんな扱いを受けてまでAIIBに残る必要はない。米日と連携してAIIBを潰して、中国の連中を後悔させてやろう
失礼。でもこんな言葉しか思い浮かばないや